• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月26日

美しさが基本。いすゞピアッツア・BELLAの中古車が出てる~。

美しさが基本。いすゞピアッツア・BELLAの中古車が出てる~。 こんばんは♪



今回は中古車の情報、いすゞピアッツアで個人的に珍しい思えるグレード女性仕様車のBELLA(ベラ)、それも、静岡県西部地方での物件です。(笑)


ピアッツアは1981年6月(昭和56年)にデビューし今回取り上げるグレードとなるBELLA(ベラ)は1982年3月(昭和57年)に追加されたグレードになります。ベラというと妖怪人間ベムに登場するベラを思い浮かべてしまうのですが(笑)、BELLAはイタリア語で「美しい」という意味なのでピアッツアBELLAのグレード名もそこからきているのでしょうね。

BELLAの装備では専用のシート柄、女性仕様車ということで助手席側にはXES、XE、XF、XL、ベラとバニティミラーが装備されている中でベラには運転席側もバニティミラーが標準装備に狭い場所や車庫入れなどでこすってもいいようにバンパーコーナープロテクターとボディカラーと同じサイドプロテクトモールが装備されていました。

また、BELLAのボディカラーは1982年3月のグレード追加時にはサンライズレッド、シャモニーホワイトの2色、その後ホワイト系、レッド系の基本はそのままながらBELLA追加時とはカラー名変更、84年10月にマッターホーンシルバーが追加され3色となりますがホワイト、レッド、シルバー系の基本はそのままではあるもののカラー名などが変更や85年10月からはATだけとなったりとしましたが87年8月までBELLAグレードは続きました~。


BELLA追加時の簡易カタログより



このときはBELLA、XES、XG、XJ-Sのグレード追加にXL、XJにATが追加されました。





1984年10月の簡易カタログでのBELLA、ドアミラーとなりスペクトラレッドボディカラー、それにしても女性仕様車なBELLAということでカタログではレッド系のイメージですね~。(笑)




で、やっと本題となる中古車のピアッツアBELLAです~。(笑)






この個体、履かれているホイールやBELLAのグレード、去年であったか関東のいすゞ車専門中古車販売店で出ていたような…

当時は女性仕様なグレードって各社から販売もされていた時代なんですがこのようにピアッツアのBELLAを見ると他の女性仕様車より男性が乗っても良さげなシート柄や女性仕様専用な装備が控え目なところに好感もてますね~。(笑)



ブログ一覧 | 80年代 | クルマ
Posted at 2016/12/26 21:08:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年12月26日 21:43
おお!こりゃスゴイ!BELLAが出てきましたか~

まあ、ベラと聞いて妖怪人間を思い出すのが一般人だとは思いますwww
初代ピアッツアは、そもそもが女性が乗った方が似合うデザインでしたよね~
確かBELLAではなかったですが、当時、風吹ジュンさんが乗っていらっしゃったと思いますが、ああいう女性にピッタリだったと思います。
ただ、乗るとね~www
エレガントな内外装に比べて、何とも荒っぽい乗り心地だったのはもったいなかったです。

この個体が以前、関東にあったこともご存知とは、Gris Borealさんのチェックは素晴らしいですね~
アルミのデザインまでおぼえていらっしゃるとは鋭いし、カーマニアの鏡ですね!
実は、このBELLAのあるお店、以前、お世話になった方がいらっしゃるところなんですよ。
まさか、このようなお車まで扱っていらっしゃるとは!
因みにこちらのお店は、現在、仕事で出入りしている倉庫から近くなんで見に行ってみようかな~w

いすゞの女性仕様車といえば、ジェミニのMinxが有名(か?www)ですが、このBELLAといい、他社の女性仕様と違って、あまりクドくない、というか女性をバカにしてるというか、上から目線の勘違い的装備をもってヨシ、という感じがなかったですよね。
ウチのクルマは“元”から、女性にも気に入っていただける内外装のデザインがありますし男女問わず扱いやすいクルマを目指して設計してますので、取り立てて「女性向け」をアピールする装備は用意するまでもありません、といった感じで・・・

ただ、そんな観点でもう少し、乗り味が洗練されていたら女性とは言わず、男性にももう少し支持されたと思うんですよ、ピアッツアも。

しかし、毎度言ってますが、本当にこんな美しいクーペが日本にもあった時代って、絶対に現代よりも余裕がありましたよね~
コメントへの返答
2016年12月26日 22:45
自分もこの物件を見た時に、おお!(爆)
ピアッツアというだけでも近年では見かけることが少なくなったと思われる中でのまさかの「BELLA」でしたから~。

やっぱり、一般的にはベラと聞いて「妖怪人間」ですよね。
確かに、初代ピアッツアは女性が乗った方が似合いますね。
風吹ジュンさんが当時、乗られていた~。
そういえば、風吹ジュンさん、再放送の大都会パート2でゲストで出られていました~。時期としたらピアッツアデビューより前の時ですが…

そうですかぁ~、以前お持ちであったslcinquecentoさんのご感想からエレガントな内外装と比べ荒っぽい乗り心地というのはなんとも残念なところではありますね~。

お褒めいただき恐縮です。(笑)
ホント、偶々なんですがアルミとグレードが気になって少ない引き出しの中に入っていただけです。
なんと、お世話になった方がいらっしゃるお店だったですか~。

そうですね~。いすゞの女性仕様車は他社の女性仕様車と違って落ち着いているというか男性が乗っても恥ずかしく感じられないというのが個人的に好感が持てますね~。

先ほど、テレビで117クーペも出てきましたが偶然にも今回の取り上げたものがピアッツア、美しいクーペがあった時代、おっしゃるように余裕がありましたね~。(シミジミ)

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation