• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月10日

日産エルグランドの新しいCM、「羨望」偏、う~ん!(笑)

こんばんは♪



日産エルグランドの新しいCM「羨望」




以前にも取り上げましたが日本のミニバンはどのようにアピールをしたいのでしょうね~。(笑)


エルグランドでは低重心&スポーツサスペンション実現、エンジンは極限まで低い位置、燃料タンクは薄くして床下へレイアウトらしいのですがそれを強調されても初代から3代目までのエスパスのようにボディにはFRPを使用して上は軽くなってますというのならなんですが、ホント、エスパス1に乗ると走り、曲がり、止まることひとつ、ひとつが楽しいと思えるのですが…

CMではバイクに行動を走れるナンバー付きらしいレーシングカーやらスーパーセブンがエルグランドの後ろを走っていて後半ではカーブ連続の道路、私なら後ろからバイクやスーパーセブン、いかにも速いと思われるバイクやクルマがこんなカーブの多いところで走っていたら道を譲り先に行かせます。(笑)


やっぱり、ミニバンは家族や仲間同士での移動のためのクルマと思います。






以前は重心の高い1BOXやミニバンって家族や仲間でのCMでしたね~。(シミジミ)
ブログ一覧 | 気になること | クルマ
Posted at 2017/01/10 20:19:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

こんばんは、
138タワー観光さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2017年1月10日 20:34
無理があるCMですね。いっそのこと日本の日産の工場でエスパス生産して欲しいですが、スライドドアでないと売れないでしょうね。
日産のエルグランド担当のエンジニアはエスパスに乗ったりしないのでしょうか?目からウロコだと思うのですが。
コメントへの返答
2017年1月10日 21:11
エスパスをスライドドアで…
フランスでOKが出なかったりして。(笑)
エルグランドの担当まではわかりませんがルノージャポンの担当の人達などはフランスに視察に行っているようですから移動などでエスパスに乗ったりすることもありそうですね。
2017年1月10日 20:55
こんばんは!

ウハハ八ハハハ!!
ここまで大風呂敷広げますかね○産はw
いやね、エルグランド自体、欲しいか?と言われたら要りませんけどwあの種の車の中では比較的良いんじゃないか、とは思うんですよ。

しかし、どういう意図かは知らないですが、走り重視のクルマやバイクを従えて走行するってwwwwww
これらの車両よりもエルグランドは低重心プラススポーツサスだから速い、とでも言うのでしょうか?
自分もGris Borealさんがおっしゃるように、エルグランド乗ってるときにこんなのが後ろに付いたら、道を譲りますwww
ま、「羨望」ってことですから、競争ではなく、みんな羨ましがって付いてったwってことなんでしょうが、それはそれで、初代パンダのCMのパクリですか、ってのwww

それにしても、CMですから誇張は良いとしても、スーパー7を出しますかwww
どーせなら、GT-Rでも出しゃあイイのにw

そう、そうなんですよ!ミニバンの足回りが良くなって安定度が増すのは良いことです。
でも、ハイスピードコーナリングが優れている、というようなアピールは、やめてほしいですわ。
車の良さと、自分の腕前の限界の見定めもできないバカが、とんでもないスピードで走り散らかす光景しか浮かばんですw

ミニバンは、たくさんの乗員を乗せる可能性のある車ですから、フル定員時にもおっとりと走れるようなキャラクターであることが、肝要だと思うんです。
何か常にどの領域でも安定しているというのは素晴らしいことだと思われがちですが、本当はMax130Km/h以上では、少々不安感を演出したほうが、結果的に安全だと思いますね。

繰り返しますが、車がなまじ“良すぎる”がゆえに、スピードを出し過ぎ、限界を超えた際に(車重も重く、定員が多いため)被害が大きくなるのもミニバンの特徴です。

こういうCMに影響されず、きちんと自分の腕前を見定め、乗員のことを考えられるドライバーばかりなら何も問題ありませんが、そうでない人間が多く見受けられるだけに、安易なCMはイヤですね~。

それにしても、スーパー7を登場させるとは、ブツブツb・・・(←しつこいwww)
コメントへの返答
2017年1月10日 21:41
こんばんは!

CMの作り方がね~。
そう、そう、走り重視のクルマやバイクを従えて走行、まぁ、スポーツサス&低重心をアピールしたいという意図はわからなくもないのですが強調するところはソコだけでセダンなどミニバンより背の低いクルマと比べたらスポーツサスや低重心といっても基本重心は高いわけで、CMのようにコーナーを走り重視なクルマやバイクを従えて走るなんて恐ろしいと思います。

このようなCMを観て、ミニバンでこのような走りをされたらたまりませんね~。

まぁ、ミニバンだけでなくどんなクルマやバイクでもカーブの手前でスピードを落とすことは基本なんで…
でも、近年はコーナーに入ってからブレーキとか横滑り防止の装備がこれまたCMなどで誤解を生むようなアピールがあったりなのか走り方もデタラメな感じもありますね。

確かに…
高速道路などでもミニバンがバンバン高いスピードで走行するところを見かけたりしますが沢山の乗員を乗せて走ることもあるだろうに、130キロあたりで昔のクルマのようにハンドルがガタガタしたりそれ以上怖くてスピードが出せないようにするとかメーカーが対策でもしてほしいと思いますね~。

スーパー7の登場…
バイクもスーパー7などを後ろに従えてというのはミニバンも同じ走りができるというアピールなのでしょうか。(汗)

技術の日産って昔から言ってきたり、言われてきましたが昔はこんなにCMなどでアピールをしてこなくても自然にオーナーさんやクルマ好きな人達から言われてきたことだったような…
どんな車種でも関係なく同じようなアピールってどうかと思います。(笑)

2017年1月10日 20:56
桝添ケチジ以来、
この手のクルマは ・・・ 印象が悪い。

彼の「動く知事室」ってアルヴェルだったかな?
コメントへの返答
2017年1月10日 21:45
「動く知事室」(爆)
ちょっと、久しぶりに聞いたような…

確か動く知事室は「黒」でその後の都知事は「白」、イメージ的に変えたかったのでしょうね。
2017年1月11日 18:21
このCMを見て思うのは(;´∀`)…うわぁ…という感想としか…(-。-;。見てる方が恥ずかしくなってきます。
羨望のあまり後に付いてきちゃったと言いたいのでしょうが、現実のシチュエーションではDQNなお方が飛ばしてるつもりで、後ろから見たらノロノロと前を塞いでる状況しか思いつかないですね。このCMを見て勘違いが増えない事を祈ります。
コメントへの返答
2017年1月11日 21:23
近年のCM、広告代理店やメーカーの担当部署のどちらの案で最終判断はどのへんでOKが出るのかわかりませんが作り方、雑ですね~。

ホントに先頭は飛ばしているつもりも後ろから見ればノロノロで前を塞いでいる状況であるとしか思いつかないですね。
パトカーの後ろをノロノロと走っているような感じのようです。このCMを見ておかしな運転をしないことを願いたいですね。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation