• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月08日

前ヒンジだったのマーチから大都会25時。(笑)

前ヒンジだったのマーチから大都会25時。(笑) こんばんは♪



先日、手に入れた日産サニー店1984年6月現在のカタログ、ひとつの車種だけのカタログも昔のものは魅力ですが販売店のラインナップカタログも当時の時代背景が映し出されていて魅力があります。(笑)


このカタログで今頃になって知りましたがK10初代マーチ、ボンネットは前ヒンジ!(爆)


初代マーチが前ヒンジということはこのマーチをベースにしたパイクカーシリーズのBe-1、パオ、フィガロも同じ前ヒンジだったということですね。(知らなかった~。)
同じパイクカーシリーズの中でも商用車のエスカルゴはベースがマーチでなく、ADバンだったのでこっちは前ヒンジではないと思いますが…。(曖昧ですね~。笑)



で、ここでBe-1の車名が出てきましたので近年になって知ったBe-1のこと、1987年に放送された刑事ドラマ、大都会25時、現在BSで再放送がされている石原プロ制作の大都会シリーズとは違います。
当時からも間違えられたタイトルですが…

特捜最前線の後番組として大都会25時、ここでの劇中車でパンプキンイエローのBe-1の覆面車が使われていたこと、覆面車でBe-1は意外ですね。(笑)

私の中では大都会25時での覆面車は初代の2ドアのテラノとサンタナのイメージしかないのですが特捜最前線ではセドリック、グロリア、スカイラインが主のどちらかというと普通な車種の覆面車使用の後番組ということで大都会25時ではテラノ、サンタナ、Be-1などの意外な覆面車を狙っていたのかなぁ~などと想像します。(爆)


画像はサンタナ1800Giですが大都会25時での覆面車は5気筒2000のXi5だったような記憶があります。

他には特捜最前線から引き継がれた?Y30セドリック、F31レパード、そして、あきれた刑事に引き継がれたエクサなどが覆面車として使用されたようですが意外な覆面車のライナップとは違い視聴率的には良くなかったようで全23話の短さで終了していまいました。


このドラマもまた観てみたいひとつです。(笑)
ブログ一覧 | 80年代 | クルマ
Posted at 2017/02/08 18:35:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

ポルシェ356 スピードスター
パパンダさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

おじいちゃん(先輩)頑張れ (備忘 ...
ND5kenさん

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年2月8日 20:21
こんばんは!
お邪魔いたします。

大都会25時!確か本放送でなく、CSかなにかで観た記憶がありまして、めっぽう個性的な覆面車に驚いたものです。エクサのキャノピーとか。平田満さんの仙川班と、サンタナの(殿下)小野寺昭さんの安達班でしたっけ?(スニーカー)山下真司さんとF31の組み合わせなど。
下手なくせにカラオケでテーマソングのSHOW-YAの「水の中の逃亡者」を今でも歌ったりしています(笑)
コメントへの返答
2017年2月8日 22:02
こんばんは!
いつも、ありがとうございます。

おっ!
CSで放送されていましたかぁ~。
私はリアルタイムでの薄い記憶でしかなくて覆面車にBe-1が使用されていたと知ったのは近年になって、前番組の特捜最前線からの覆面車(もちろん、特命車も良かった。)から見ると意外な覆面車に驚いた記憶があります。(笑)
登場人物も小野寺昭さん、山下真司さんとどうしても太陽にほえろ!の殿下にスニーカーがチラチラと頭に浮かびましたね。
また、殿下というと殿下コロナのイメージ、日産車に乗る小野寺さん、イメージとは恐ろしいです。
そうそう、番組の曲はSHOW-YAの曲でしたね~。
2017年2月8日 21:36
Gris Borealさん はじめまして。

前ヒンジですが、スカイライン、チェリー、初代パルサー等、荻窪事業所で設計された(要はプリンスの流れ)日産車に多く採用されています。初代マーチも荻窪設計だったので、自然と前ヒンジになったんでしょうね。
当時、父が初代パルサーに乗っていて、『前ヒンジは走行中にキャッチャーが外れてもボンネットが開かないから安全なんだ!』と力説していたのを思い出します。
コメントへの返答
2017年2月8日 22:12
流浪人ぽんぽこさん、はじめまして。
また、コメント、ありがとうございます。

前ヒンジ、プリンスからの流れから、なるほど~、国産車では昔はフロントエンジンでも前ヒンジなクルマがそこそこありましたが日産では初代マーチ、マーチベースのパイクカーあたりが最後でしょうかね~。

「前ヒンジは走行中にキャッチャーが外れてもボンネットが開かないから安全」…私のカングーも前ヒンジなのでわかります。(笑)
2017年2月9日 22:57
サンタナ乗ってました。横から見ると、フロントオーバーハングがリヤより長く見えます。5気筒載せるためでしょうか。ちょっとデザインに無理がありますが、そこが良かったです。
ただ、テレビに出てたとは知りませんでした。
コメントへの返答
2017年2月10日 18:16
うお~!
サンタナに乗られていましたかぁ~。
フムフム、確かに横からのデザインは5気筒エンジンを載せるためなのか不思議な感じはありますね。
でも、今見ても車内を含めデザインは飽きのこないものですね。

テレビに…
サンタナの出てくるシーンを含めもう一度観てみたいドラマです。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation