• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月10日

百恵の、赤い靴。特別仕様車百恵セレクション。

百恵の、赤い靴。特別仕様車百恵セレクション。 こんばんは♪





←♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポル…♪えっ、コルサ?


昨夜のBSのテレビ番組「ザ・ドキュメンタリー・ホリプロ50年史!スター発掘秘話
~百恵、アッコから綾瀬はるかまで~前編」で山口百恵さんのことなど放送、今もクルマの中で百恵さんのCDをよく聴いています。(笑)


で、今回は百恵セレクション


百恵セレクションは初代トヨタターセル・コルサにあった特別仕様車、初代トヨタターセル・コルサはトヨタ初のFF車として1978年8月にデビュー、そして、百恵セレクションの特別仕様車の名前の元になる山口百恵さんがCMキャラクターとなったのは1979年6月頃(1300シリーズの追加)、キャッチコピーは百恵の赤い靴でした。
おそらく百恵さんがターセル・コルサのCMキャラクターをやられていたのは半年ほどではなかったかと思われますが初代ターセル・コルサの販売的には良くなかったものの百恵さんのキャッチコピーの百恵の赤い靴、特別仕様車百恵セレクションのインパクトは大きかったと思います。(私感です。笑)




クルマはターセル特別仕様車・百恵セレクション


ベースは1300 3ドアハイデラックス
MOMOE SELECTIONサイドストライプ(注文装備)
英国製布地使用のレッド&ブルーのタータンチェックシート
オリジナルステアリングセンターマーク



コルサにも特別仕様車・百恵セレクションが出ていますがターセルとはベース車が違う、3ドア1300GL、1500GL、1500GSL、特別装備の内容はターセルと同じだったようです。
ターセルとコルサのベース車の違い、想像ですがターセル(カローラ店)、コルサ(トヨペット店)、ターセル、コルサが導入前まではカローラ店ではカローラが一番下のクラス、トヨペット店ではコロナが一番下のクラス、カローラ店の元はパブリカ店でパブリカを扱っていた関係からパブリカやカローラクラスからの買い替えなど含めターセルクラスが売りやすかったことがあるのではと思い、トヨペット店では1300GL、1500GL、1500GSLとベース車が多くあったのではと想像します。

それにしてもMOMOEのサイドストライプ、注文装備だったとはいえ中々の存在感のように思いますね~。(爆)
逆に注文装備だったから現在、百恵セレクションのターセル・コルサの実車が残っていたとしてもサイドストライプを注文しなければ残っていない、百恵さんがターセル・コルサのCMキャラクターをやられていた時期が短かっただけに特別仕様の百恵セレクションも幻のクルマっぽい感じがします。(笑)


CMソングは愛の嵐。


今もMOMOEのサイドストライプはパーツとして出るのかな?(こら、やめなさい。)
ブログ一覧 | 70年代 | クルマ
Posted at 2017/02/10 18:05:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年半以上のお久しぶり
常につまらない自由人 お~さん♪さん

雨って
ふじっこパパさん

大戸屋で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

1,500!
R_35さん

この記事へのコメント

2017年2月10日 20:00
こんばんは。

真っ赤なポルシェ、イイですね!www欲しいデス・・・
あ、コルサの話かw

実は、自分はリアルタイムには「百恵セレクション」のターセル・コルサのことを知らなかったんです。百恵セレクションなる特別仕様車を知ったのは、ずいぶん後の事だったのですが、最初に知ったときはインパクトありましたねーw
ま、こう言ってはなんですが、当初より売れ行きのパッとしなかった、このターセル・コルサの知名度を上げるには、「百恵チャンしかいない!」と思いつめたんでしょうねwww

初代ターセル・コルサの不振はひとえにトヨタが新機軸(この場合はFF)に挑戦する際の冒険に徹しきれない及び腰に原因があると思いますwww
せっかく60年代のイタリア車を買ったのに、「旧い車は壊れて立ち往生するのが怖いから」と結局乗らない、という事例に近いものがありますwww

山口百恵さんは、世代的にちょっとずれているのでリアルタイムでの記憶や思い出というのは、少ししかないのですが、個人的には、引退してからの身の処し方が、尊敬できます!

華やかな世界に居て、百恵さんクラスならギャラも高額・・・
引退しても、そういうものに未練を感じるのが普通ですし、引退してからも高額ギャラでの出演のオファーは常にあると思うのですが、一貫して固辞される姿勢にブレがない。
これは、ただ無欲、とかいうレベルではないように思います。

また、シノケンこと篠塚健一郎さんのご親戚であることは、よく知られていますが、篠塚さんが三菱に在籍されてた頃は、パジェロ、日産に転籍されてからはエクストレイルという“庶民派”なところも、ビッグネームな方なのに、と好感が持てます。
プレイバック・パートⅡで唄われていた、真っ赤なポルシェでなく、むしろコルサの方に乗られていたのではないか?と妄想できてしまいそうな控えめさ。
今さらながら百恵さんのことが好きになってしまいそうですwwwww
コメントへの返答
2017年2月10日 20:58
こんばんは。

真っ赤なポルシェ、いや~、欲しいですね~。
そうなんです。
コルサ。(笑)

「百恵セレクション」の販売時期が正確には定かではないのですがインパクトがありましたね~。
トヨタとしては初のFF、冒険の意味もあったのでしょうが、ターセル・コルサでは縦置きエンジンのFFと冒険が失敗してもFRに戻せる?そんな考えでもあったのでしょうか、その後のカローラ・スプリンター、カリーナ、コロナなどFRとFFの併売、まだまだFFに不安を持っていたのかも。

確かに当時売れに売れていた百恵ちゃんでしたからパッとしなかったターセル・コルサの知名度を上げるにはと思ったのでしょうね。

ハハハ!
旧いクルマは壊れてカニ状態になるのが怖いから結局乗らないという事例に近いものがありますね~。(謎)

山口百恵さんというとテレビではザベストテンに出ていた印象があります。
司会の久米さんが百恵さんを気に入られていて他のゲストとテンションが違ってましたね。
そうそう、引退してから…
絶対に公の場には出ないという姿勢は尊敬できますね~。

先ほど、初代のターセル・コルサで中古車を検索したら流石に「百恵セレクション」はヒットしなかったですが2台の4ドアがヒット、それもある意味スゴイと感じました。
おそらく、「百恵セレクション」台数限定ではなかったと思われますが新車当時何台ほど売れたのか気になります。(笑)
2017年2月12日 22:24
こんばんは。ターセルが家にありました。トヨタ初めてのFFとか縦置きとかは知らず?に乗ってました。今思えばトルクステアが強く、トラクションが弱かったイメージです。カタチは良かったですね。
コメントへの返答
2017年2月13日 20:48
こんばんは。

ターセル、ウチの親戚でも後期型でしたが当時、乗っていました。
トヨタ初のFFということで車内の広さを思い切りアピールしていた記憶があります。
2017年2月15日 0:00
こんばんは!
ウチも、というかワタシが生まれる直前に白いターセルSEを親が買いました。

10年乗って最後はフェンダーミラーがもげ…
コメントへの返答
2017年2月15日 20:30
こんばんは!

初代ターセルに長い間乗られていたんですね~。

ウチの親戚が当時、初代後期型のターセルを購入し、助手席に乗ったことがありましたが「これトヨタ初のFFなんだ~」と言っていた記憶が思い出としてあります。
2020年10月26日 11:19
懐かしいですね。景気がいい時代の車のCMですね。フェンダーミラーが渋い。このころミラージュミッシーに乗ってました。
コメントへの返答
2020年10月26日 20:45
こんばんは。コメントありがとうございます。

ミラージュミッシー、女性仕様車懐かしいですね。
この頃は何処のメーカーも女性仕様車を出していましたね。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation