• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月03日

珍しい新車を発見!ダチア・ダスター

珍しい新車を発見!ダチア・ダスター こんばんは♪



今回は以前にも何度か取り上げたことがあるルーマニアの自動車メーカー「ダチア」、1999年にルノーグループとなり、既存ルノー各車のコンポーネントを巧みに組み合わせ低価格なクルマを造っているダチア、日本での正規輸入は行われていませんが今回、並行輸入で入ってきた珍しい新車のダチア・ダスターがありました。(笑)






エアコンはグレードAmbianceではオプション、日本では必要な装備なのでこの個体にはエアコンを付けてあるそうです。





ダチア・ダスターですがダチアのSUV、2010年から発売が開始され、2WDと4WDがあり、4WDには日産製のオールモード4×4システム、2016年6月にマイナーチェンジ、その際にガソリンエンジンにカングーと同じ1.2LターボエンジンH5Fが加わりました。
で、今回の個体はその1.2Lターボエンジンを搭載で6MT、ボディサイズは全長4315mm 全幅1812mm 全高1695mm(ルーフレール込み)ホイールベース2674mm、タイヤサイズは215/65R16。
ちなみに日本で販売されている正規モデルのカングーのサイズは全長4280mm 全幅1830mm 全高1810mm ホイールベース2700mm


ルーマニアでのダチア・ダスターのグレード展開は上から、(カッコ内の読み方で正しいのか不明ですが)Prestige(プレステージ)、Laureate(ローリート)、Ambiance(アンビアンス)、Acces(アクセス)となりこの個体はAmbiance(アンビアンス)になります。
※国によってはグレード名が異なる場合があります。


また、これまでダチアではマニュアルミッションのみだったのが最近になってEDCが追加され、ダスターではディーゼルエンジンであるdCi110にEDCが設定されたようです。
ダチアでもついに2ペダルですね~。(笑)
ブログ一覧 | 2010年代 | クルマ
Posted at 2017/04/03 18:31:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

第4土曜日なので都筑PAへ
彼ら快さん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

祝・みんカラ歴6年!
ハル@ND2さん

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年4月3日 21:07
こんにちは^^;

実は私もこの車両が気になっておりました(^_^;) 
商用車然としたたたずまいは潔さすら感じます。2ペダルのEDCがあることに驚きましたが、こんなところにルノーを感じますね。
コメントへの返答
2017年4月3日 21:38
こんばんは。

Gentaさんも気になっていましたか~。(笑)
EDC最近に出てきたようですがダチアもついに2ペダルかという感じがします。
2000年前半のダチアの乗り味は少し前の時代のルノー車ということを雑誌で読んだ記憶があります。最近のダチア、段々と低価格なクルマというよりはグレードによっては高く、装備も良くなってきたのかなぁ~とも感じますが乗り味は少し前の時代のルノー車のままでいて欲しいですね。
2017年4月4日 0:13
こんばんは
ダチア! FBMで教えていただいたあのメーカーですね(笑)
ダチアの新車をわざわざ平行輸入って、いったい・・・
マニアックすぎますね。
ワンオーナーに〇がついてないということはマニアが2人以上?!
コメントへの返答
2017年4月4日 21:02
こんばんは。

「ダチア」、そうです。(笑)
FBMではセダンのロガン、今度はSUVのダスターです。
ダチアを日本で…やっぱり、マニアックですね~。
これまで知る限りでは日本に入ってきたダチア車は3台目?
すみません、私も気になってしまった一人です。(笑)
2017年4月8日 5:45
おはようございます!
ダチア、個人的にはサンデロ?
英TVトップgearでネタ扱いされて以来
気になって仕方ない一台デス笑

この店オートリーゼ○さん
昔から並行モノをバンバン入れてる
名古屋の車ヘ○タイでも知る人ぞ汁
虎の穴みたいなトコですよね笑
三河の大企業様もサンプル車とか
ココで調達してると噂で聞いた様な…
コメントへの返答
2017年4月8日 11:16
こんにちは!

キドニーパイの商人さんはサンデロですかぁ~、ツウですね~。(笑)

私がカングーを購入した2000年頃にも、愛知県から静岡県の地域は変わったクルマを購入、持っているヘ〇タイが多いことで有名になっていましたね~。
また、研究用にと日本の有名自動車メーカーがチンクをヨーロッパで発売となったばかりの頃に注文され、色はとにかく早く来るカラーで…確かに日本では見ることが少なさそうなカラーのチンクが上陸していました~。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation