• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月01日

三菱オートギャラリー②

三菱オートギャラリー② お立ち寄りいただきましてありがとうございます。








前回のつづき、三菱オートギャラリーで気になったクルマたちです。(笑)


ギャランVR-4(1987年)
alt

alt

alt
   
1987年の第27回東京モーターショー開催と同時ぐらいに発売されたE30ギャラン、VR-4は少し遅れて12月発売だったと思いましたが、VR-4があったり途中に追加されたAMGがあったりとラインナップも楽しかった。
街中ではお買い得で装備充実な1.8ヴィエントをちょくちょく見かけたように思いますが。
当時、カリーナEDを代表とする背の低い4ドアハードトップが多い中でのE30ギャランの登場は新鮮、4ドアセダンの中でもギャランは他の車種と比べ車高も高めながらスタイルもカッコ良かった思い出がありますし今見ても古さを感じさせないデザインですね。


HSR(1987年)
alt

alt

alt

alt
    
ハイ・ソフィスティケーティッドトランスポート・リサーチの頭文字からHSRと名付けられたギャランVR-4と同じく1987年開催の第27回東京モーターショー(晴海会場で最後でした~。シミジミ)に出て来ましたがエアブレーキの稼働風景を確認したくてもHSRを見ることや撮影も出来ないほど人がたくさんでHSRのクルマ自体も細かく見れなかった思い出がありここでゆっくりと見ました。(笑)
HSRの文字の上には小さくギャランの文字、知らなかった~。(今頃)
HSRもⅠからⅥまで6車種が作られましたがこのⅠがスッキリしたデザインだったように思います。

次回来る機会があればE30ギャラン、HSRと同じ第27回東京モーターショーに展示されていたミラージュXYVYX(ザイビクス)スポーツギアを見たい!!(笑) 


ランサー1600GSRラリー(1974年)
alt

三菱車というとラリーのイメージですね。
1974、76年のサファリラリーなどで活躍したランサー1600GSRラリー。


ランサー2000ターボラリー(1982年)
alt

1983、84年に活躍したランサー2000ターボラリー。


ランサーエボリューションⅥ(2001年)
alt

トミーマキネンが操ったランサーエボリューション。


三菱オートギャラリーで展示車、展示物を見終わり進路を進に現れたのは2017年5月にリニューアルオープンで新設された喫茶スペースMAG cafe、入るときにいただいたドリンク無料チケットでホットコーヒーをいただきました。


これにて今回のトヨタ博物館・三菱オートギャラリー編は終わりです。ご覧くださった皆様ありがとうございました。   
ブログ一覧 | めぐりあい | クルマ
Posted at 2020/02/01 13:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年2月1日 13:50
こんにちは
VR-4良いですね!
5ナンバー枠なのに存在感あり!
シートや内装も筋肉質で好きでした。
ディアマンテも出て当時の三菱は今と違い元気かありました! 
元気な時期はHSR のようなモデルも開発出来たのでしょうね。今年度は赤字でヤバそう

コメントへの返答
2020年2月1日 14:21
こんにちは。コメントありがとうございます。

E30ギャランは良かったですね。そうそう、5ナンバーなのにシートに座ると頭上スペースもしっかりありそれでいてデザインがよく三菱が元気ありましたね~。(シミジミ)
三菱だけではないけれどこれから自動車メーカーどうなっていくのやら…
2020年2月1日 18:06
はじめまして。
最初のマイカーがFFΣだったので、隠れ?三菱ファンなんですが、HSRの生写真が見れるとは!ありがとうございます。フロントグリル?フェンダーあたりの造形が最高に気持ちいいデザインで好きなんです。量産車で再現して欲しかったなぁ。
コメントへの返答
2020年2月1日 19:40
はじめまして、コメントありがとうございます。

イエイエ、こちらこそありがとうございます。
まさか、三菱オートギャラリーでHSRを見れるなんて思ってなく1987年のモーターショーでは近くで見れなかったこともありここでゆっくり見させていただきました。
ホント、量産車で再現して欲しかったデザインですね。
また、1987年の東京モーターショーでのことを以前ブログに取り上げましたのでよろしければご覧ください。HSRは少し欠けてしまってますが…(苦笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1569569/blog/30619391/

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation