• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

恋の色づかい。ALTO ASAMI SPECIAL 3

恋の色づかい。ALTO ASAMI SPECIAL 3
こんにちは! スズキ・アルト、初代は47万円という価格で発売、CMでも「アルト47万円」で大ヒット! そして、2代目アルト1984年(昭和59年)に登場し、一部の車種に日本初となる回転ドライバーズシートの採用、イメージキャラクターには小林麻美さんを起用していました。 スズキ歴史館に展示さ ...
続きを読む
Posted at 2013/04/20 16:25:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2013年04月10日 イイね!

タフでなければ、やさしさを語る資格はない。日産テラノ♪

タフでなければ、やさしさを語る資格はない。日産テラノ♪
1985年ごろから登場し90年代には多くの車種が出てきたクロカン系4駆、現在はホントに見なくなりました。 そんな中から今回は初代日産テラノを… 登場は1986年TD27ディーゼルエンジンを搭載で2ドアのみでした。87年にVG30iガソリンが追加、88年にTD27T、ディーゼルターボ、89年10 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/10 18:38:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2013年04月08日 イイね!

第26回東京モーターショー、トヨタ編②

第26回東京モーターショー、トヨタ編②
また、第26回東京モーターショー1985年に開催されたトヨタ編のつづきです。 タイトルの画像はトヨタトムス84Cかな?(ちょっと自信がないです。苦笑) それにしても写真撮るのがいい加減です。(汗) セリカGT-FOUR GT-FOURの販売は1986年の追加、 モーターショーでは ...
続きを読む
Posted at 2013/04/08 18:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2013年04月07日 イイね!

父の名は風、母の名は光、流面形4駆す。

父の名は風、母の名は光、流面形4駆す。
またまた、みん友さんでもありますslcinquecentoさんに影響(笑)をうけてしまいましたの第2弾となりました。 前回のブログで第26回東京モーターショーの話をしたところ、コメントにて“当時、某大手スーパーにて行われたオールトヨタ展示会に行きました。”と頂きました。 あれあれ! 実は私 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/07 18:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2013年04月07日 イイね!

第26回東京モーターショー、トヨタ編①

第26回東京モーターショー、トヨタ編①
こんにちは! 以前にも過去のモーターショー編で何回かブログに書きました。おそらく今回の第26回が一番最初に行ったときの東京モーターショーであったとおもいます。 当時(昭和60年)は初、新車の愛車を購入した年でしたので心ウキウキでクルマで行きました。(笑) 第26回東京モーターショー ...
続きを読む
Posted at 2013/04/07 10:57:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2013年04月05日 イイね!

好きな人しか、乗せない。スカイラインズ・ミニ、日産ラングレー♪

好きな人しか、乗せない。スカイラインズ・ミニ、日産ラングレー♪
こんにちは。 みん友さんでもありますslcinquecentoさんの「リベルタビラ」の話題に刺激をうけてしまい、(笑)今回は3代目の日産ラングレー(N13)を。(コラ!) 3代目のラングレーは1986年(昭和61年)10月に登場しました。 初代、2代目と同じようにスカイラインを意識し ...
続きを読む
Posted at 2013/04/05 17:30:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2013年03月31日 イイね!

ドライビングロボットNAVi5 

ドライビングロボットNAVi5 
いすゞの乗用車に搭載された第3世代のトランスミッション、ナビファイブ。 当時、ナビ5が出たときに「なんじゃそれ!」というのが最初の気持ちでした。(笑) 広告や雑誌など観るとマニュアルでもない、オートマチックでもないとあったり、マニュアルとオートマチックのイイところをとったミッションと… ...
続きを読む
Posted at 2013/03/31 15:14:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2013年03月30日 イイね!

遠州鉄道馬込駅♪

遠州鉄道馬込駅♪
クルマとは関係のない話ですが、地元の遠州鉄道に以前、遠州馬込駅がありました。 遠州馬込駅はJR浜松駅東約1Kmにあり1985年12月1日に新浜松駅から助信駅間の高架化により廃駅となりました。 画像は高架化により1985年12月1日で廃駅となる前日の11月30日に撮ったものです。 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/30 22:30:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80年代 | その他
2013年03月27日 イイね!

THE INDIVIDUAL 4DOOR 三菱ギャランAMG♪

THE INDIVIDUAL 4DOOR 三菱ギャランAMG♪
この画像、比較的最近のものですが、左が三菱デボネアV AMG、右がギャランAMGという変態(笑)2ショットです。 この写真を撮った当日に2台、前後に並び渋滞の中を動いたり止まったりの中、反対車線のトラックが同じく動いたり止まったり、トラックには2名乗っていましたが2人ともこの2台を見て笑っていまし ...
続きを読む
Posted at 2013/03/27 20:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2013年03月21日 イイね!

セリカよ、きみはいつの時代も新しい♪

セリカよ、きみはいつの時代も新しい♪
「見よ、フルコンシールドヘッドランプに変身した精悍なマスクを。輝け、ツインカム16バルブの咆哮を。セリカよ、きみはいつの時代も新しい。」 1983年(昭和58年)に後期型となった3代目A60系セリカ、通称ブラックマスクが登場しました。 前期型で1982年に18R-GEUから3T-GT ...
続きを読む
Posted at 2013/03/21 20:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation