• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

30年 新しいアート・フォース。

30年 新しいアート・フォース。お立ち寄り頂きありがとうございます。







カタログの方は以前取り上げましたが30年前の1991年1月17日S13シルビアがマイナーチェンジした日、タイミング的に昨日取り上げれば良かったのですが今日になってしまいました。(笑)

当時、知り合いがこのマイナーチェンジしたS13シルビアに乗っていたので1800ccのシルビアより2000ccのシルビアの方が印象に残っています。

alt

当時の価格を見るとスーパーハイキャスやダイヤパッケージでないQ´sのMT(オートエアコン付)で186万4千円ですね~。(トオイ目)


Posted at 2021/01/18 20:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 90年代 | クルマ
2021年01月10日 イイね!

CMに出てくるのはルノー4?

CMに出てくるのはルノー4?お立ち寄り頂きありがとうございます。







静岡県で流れているローカルCMですが途中でオイルを入れているところが登場、クルマはルノー4?

ボンネットが前ヒンジではなくドアミラーはルノー4とは違うみたいだけれどCMが流れるたびにルノー4に見えてきます。(笑)

Posted at 2021/01/10 20:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2021年01月05日 イイね!

咲いてるオトコの。?

咲いてるオトコの。?お立ち寄り頂きありがとうございます。








HBコスモ後期型のCM、数年前にみん友さんが取り上げていましたが西松一博さんの咲いてるオトコの。というCM曲、♪カモンカモンオトコが…♪一度聴いたら頭から離れないCM曲です。

1985年HBコスモにジェンティールシリーズが追加となると女性が唄うCMになります。



曲は西松一博さんの咲いてるオトコの。と同じ曲のようですが歌詞が違う?
このCM曲を歌う女性ボーカルに曲名もわかりません。

薬師丸ひろ子さんが唄ったセーラー服と機関銃と来生たかおさんが唄った夢の途中のようなもの?(笑)
Posted at 2021/01/05 20:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2021年01月02日 イイね!

2021年

2021年明けましておめでとうございます。


20年愛車であったカングーから1か月前にクリオグランツールにかわったことが大きな出来事です。

カングーのATからクリオグランツールのMT、久しぶりのMTで上り坂、坂道発進はドキドキ(笑)、はじめてクリオに乗り込みシートに座りドアを閉めるとあ~!ルノー車の匂い、カングーと比べるとクイックなハンドリング、1200ccとは思えない力強いパワーそれでいてカングーと比べて燃費がいい、何より街中で見かけないのがいいです。

2021年クリオグランツールで新しいスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。



Posted at 2021/01/02 16:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年12月08日 イイね!

ウチにやってきたフランス車

ウチにやってきたフランス車お立ち寄りいただきありがとうございます。









久しぶりにこのシリーズ「ウチにやってきた〇〇車」、4、5年前に1泊2日のテストドライブでお借りしたBMWi3やマツダデミオ、そして今回ウチにやってきたフランス車はルノー・グランツールです。

ただ少し違うのはこれまでの1泊2日のテストドライブではなく、カングーからの乗り換えです。

カングーは気に入っていたのですがATのトラブルで重症、当初はATのオーバーホールかAT新品に交換、一時保留してしばらくした頃にATとは他のトラブルにより主治医さんのところに正規モノカングーが入りそこからATを移植する話になるも主治医さんの仕事の関係もありウチのはいつでもいいですよと返事をしました。

最近になり主治医さんのからカングーのAT移植をそろそろ…
ウチのカングーのATを確認から、刻印を探すも上からでは確認できなくて改めて確認をすることになったと同じ頃にみん友さんがクリオ・グランツールを「愛車を手放す」情報、2度めのカングーの確認で見積もりが出るもATの移植、車検などの合計金額などから今後のことを考え気にいっていたカングーをやめることに、実際にクリオを見させていただき走行距離は多めながらボディの状態など、これまで手が入ったクルマ、なんといっても見かけないクルマが決めてとなり嫁いできました。(笑)

alt

alt

カングーにつづき、また、ベルギー仕様の並行車であるクリオのワゴンモデルとなる2009年式クリオ・グランツール1.2TCEです。

2007年のジュネーヴショーでのコンセプトカー「クリオ・グラントゥール」から市販モデルが同じ年のフランクフルトショーで登場。

alt

alt

カングーのATからシンプルを求めて5MT(偶然ですが 笑)、エンジンは1200cc+ターボになります。

Posted at 2020/12/08 20:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クリオ・グラントゥール | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation