• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

ブルーバードマキシマ・4ドアHT V6ターボXR

ブルーバードマキシマ・4ドアHT V6ターボXRお立ち寄りいただきありがとうございます。


←約4年前に家族が見たマキシマ



中古車を見ていたら1986年式ブルーバードマキシマXRが出ています。

alt



ときどき、中古車でマキシマが出てもきますがルグランがほとんど、スポーティグレードのXRは貴重かも。(笑)

Posted at 2022/02/26 08:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2022年02月09日 イイね!

1990年 プリンス店ラインナップ

1990年 プリンス店ラインナップお立ち寄りいただきありがとうございます。








以前VWパサートCM、日産で扱っていたことがあったなぁ~と忘れかけていたことを取り上げました。

日産ではプリンス店とサニー店で扱われましたが今回はプリンス店のラインナップの一部、VWパサートと一緒に掲載のR32スカイライン
alt



Posted at 2022/02/09 06:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代 | クルマ
2022年01月09日 イイね!

クリオ・グラントゥール 令和3年9月~4年1月の出来事

クリオ・グラントゥール 令和3年9月~4年1月の出来事今年最初のブログです。
今年もよろしくお願いします。






ウチのクリオ・グラントゥール2021年9月~昨日までの出来事。

2021年9月に前後2カメラのドライブレコーダーを取り付けようと主治医さんのところでドライブレコーダーを取付けをお願い、その頃(曖昧 笑)ぐらいからだったと思いますがグラントゥールの足回りに違和感、ドライブレコーダーの取り付けは急がないのでいつでもいいからと伝え11月に…

違和感のあった足回り、ゴトゴトという異音が大きくなってきた感じプラス、エンジンスタートの時にガリガリという異音も発生するようになりました。

12月はじめに主治医さんにクルマを持ち込み足回りのゴトゴトの異音とエンジンスタート時のガリガリという異音、運転席側ボンネット前のボディの浮き、シガライターソケットに電源が来ていなかったので電源点検修理とドライブレコーダーの取り付けをお願いすることに。

alt

足回りのゴトゴトの異音はワイパーカウル内にあるフロントサスペンション取付け上部の水抜きが詰まっての排水が出来なくなりサビが発生したため。

alt


ショックアブソーバーは海外に発注、船でドンブラコと来るため時間が掛かるようです。


エンジンスタート時のガリガリという異音はセルモーターを交換、運転席側ボディの浮きは主治医さんのところにあるパーツで対応して頂き、シガライターソケットに電源が来ていかったにはカプラーが外れていたことが原因でした。


前後2カメラの取り付け
alt

alt

フロントの足回り以外は出来上がり12月29日にグラントゥールを引取り行ったところ主治医さんから一言、「エンジンが冷える状態でのアイドリングに違和感があるね。プラグやイグニッションコイルが怪しいかも。」
エンジンが冷えている状態でのアイドリングの違和感は様子見です。


令和4年1月2日
エンジンを掛けると冷えている状態でのアイドリングでヒューンというような音がします。
夕方、グラントゥールで走っていると上り坂で加速しなくなりメーター内に「チェック、インジェクション」の警告灯。

alt


ウチまであと5分ぐらい到着というところで加速が悪くなり警告灯、加速は悪くなり速度は落ちましたが上り坂を超えると何事もなく走り家まで帰り主治医さんの仕事始めと同時にクルマを持ち込みました。

故障診断では「ターボ」が表示されたとのことで調べて頂くとインテークホース抜けがあり修理して頂きました。
どうやら29日に言われていた冷えている状態でのアイドリングの違和感もインテークホース抜けが原因だったようでテスト走行をして頂き問題なかったようです。

ここでイグニッションコイルもとなったらと冷や汗、帰り道、主治医さんの店から出ての加速が明らかに力強く感じ少し前ぐらいからノンターボで走っていたのかな~、気が付かない自分いい加減なものですね。(笑)
Posted at 2022/01/09 07:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリオ・グラントゥール | クルマ
2021年09月28日 イイね!

カングーの日産版 タウンスター①

カングーの日産版 タウンスター①お立ち寄りいただきありがとうございます。






ヨーロッパで発表となったルノーカングーの日産版・タウンスター、日産NV250・e-NV200の後継として発表。

え!
NV250の後継?
確か、2019年にNV250が登場して、まだ2年でモデルチェンジ。



日産のバンというと最初が日産キュビスター
alt

乗用仕様はなくて商用仕様のみ。
キュビスターの次のバンは日産NV200が受け持つカタチだったような(曖昧 笑)


次が日産NV250
alt

NV250では商用仕様の他に乗用仕様も加わります。





そして今回タウンスターではEVが加わりますがそちらは次回、今回は商用仕様となるガソリン車(↓画像)を取り上げます。
alt
alt
alt
alt

ガソリンエンジンはルノーのTCe130、4気筒ガソリンターボ、ディーゼルエンジンの設定はないそうです。



つづく。
Posted at 2021/09/28 20:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 商用車 | クルマ
2021年09月16日 イイね!

ダチア・ジョガー

ダチア・ジョガーご無沙汰しております。

今回はルーマニアの自動車メーカーであるダチアの新型車を取り上げます。

先日発表されたダチア・ジョガー、5、7人乗りのミニバンロッジーの後継ということのようですがジョガーの写真やサイズを見ると7人乗りでステーションワゴンのよう、ロッジーの後継というより初代ダチアロガンMCVの後継という感じです。


ダチア・ロッジー
alt


新型ダチア・ジョガー
alt

alt

alt

alt


ジョガーのサイズ、全長4550mm 全幅1780mm 全高1630mm ホイールベース2900mm



初代ダチア・ロガンMCV
alt

alt

初代ロガンMCVのサイズ、全長4450mm 全幅1740mm 全高1640mm ホイールベース2905mm

ジョガーはTCe110ガソリンエンジン、3気筒1Lターボに6速MT、LPG仕様があり2023年頃にはハイブリットが追加されるとアナウンスがされているようでデリバリーは2022年3月頃から始まるようですが価格は発表されていません。

残念なのは初代ロガンMCVのようなリアドアが観音ドアではなさそうなところ。(笑)
Posted at 2021/09/16 18:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation