• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

新型エクスプレスバン

新型エクスプレスバンお立ち寄り頂きありがとうございます。







新型カングーバンと同時に発表された新型エクスプレスバン、カングーはこれまでと同じようにフランスのモブージュ工場で作られるということですがエクスプレスは乗用仕様、商用仕様共北アフリカモロッコのタンジール工場ということ…
タンジール工場ということはダチアドッカーが作られているところ、ドッカーは2012年登場してこれまで次期型の噂がありません。


乗用仕様のダチアドッカー
alt



新型エクスプレスバンは新型カングーより価格も安いようで装備もカングーと比べ豪華装備でもないらしい、で、新型エクスプレスバンのサイズを見ると…

alt

全長4393mm 全幅1775mm 全高1811mm

これはダチアドッカーとそれほど変わりないサイズです。

ダチアドッカーは全長4363mm 全高1751mm 全高1814mm

ダチアドッカーはコカングーとデカングーの間のサイズだったので新型エクスプレスバンもそのようなサイズ、想像ですが作られる工場、ドッカーのサイズを見るとダチアドッカーが姿を消してルノーエクスプレスがこれまでのダチアドッカーの位置に来そうな感じですね。(笑)






新型エクスプレスバンです。

alt


片側ドアは新型カングーバンのようなピラーレスドアではなくてピラーのあるドアになります。


alt
alt
alt


エクスプレスバンはMTのみとなるようでこの辺りもダチアドッカーと同じですね。



エクスプレスバンは無理でしょうが乗用仕様エクスプレス、ルノージャポンでの取り扱いされるのかなぁ~。
Posted at 2021/04/03 14:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商用車 | クルマ
2021年04月02日 イイね!

新型カングーバン➁

新型カングーバン➁お立ち寄り頂きありがとうございます。







前回、新型カングーバンについて取り上げましたがつづきとしてカングーバンのサイズがあったのでそちらを…


alt

全長4486mm 全幅1919mm 全高1864mm
現行カングーよりも大きくなってます。特に幅が1919mmなんてデカすぎ、狭いところに入っていけません。(笑)


Posted at 2021/04/02 20:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商用車 | クルマ
2021年03月28日 イイね!

新型カングーバン

新型カングーバンお立ち寄り頂きありがとうございます。







先日、新型カングーバン(商用仕様)の発表がヨーロッパでされ発売は6月からとか、乗用仕様のカングー、エクスプレス、商用仕様カングーのロングモデルなどの詳細はまったく不明です。

新型カングーバン、大きく2つの特徴があるようで1つ目は片側はピラーレスドア、荷物など出し入れをしやすくなりました。

alt



2つ目の特徴は荷室に脚立など長い荷物を置くスペースを天井部分に設けたこと。
alt


ん!
クルマの中に脚立など長いものを置ける…

ジラフォンは…

alt


新型カングーバンではジラフォンの装備なくなってしまった?
寂しい!
Posted at 2021/03/28 09:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 商用車 | クルマ
2021年03月20日 イイね!

シトロエン・ベルランゴ・バン5人乗り仕様

シトロエン・ベルランゴ・バン5人乗り仕様お立ち寄り頂きありがとうございます。







日本で正規販売されているシトロエン・ベルランゴをときどき見かけるようになりました。

今回は2年ちょっと前の動画なのでもしかしたら仕様の変更がされているかもしれませんが商用仕様ベルランゴ・バンのロングモデルであるXLの5人乗り仕様の動画がありました。



パーティションで仕切られ移動させることにより2人仕様と5人乗り仕様に変化の過程がわかる動画がイイですね~。(笑)
Posted at 2021/03/20 16:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商用車 | クルマ
2021年03月13日 イイね!

愛はたぶん

愛はたぶんお立ち寄り頂きありがとうございます。







前期スカイラインジャパンのCMからです。

前期スカイラインジャパンのCMというとシルバーか白のジャパンが登場しているイメージだったと思いますが1978年夏頃(曖昧 笑)のCMではイエローのジャパンが登場します。


alt
alt
わかりにくいですがイエローのジャパンが登場!

alt
alt
alt
alt


ボディカラーがイエローで大型のフォグランプにフロントアンダープロテクターなどの装備、ナンバーにはCITY-BOY、1978年9月2日、3日に限定で発売されたシティボーイが出ていたCMがあったんですね、最近知りました。



Posted at 2021/03/13 17:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation