• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

高原書店に行ってきました。

高原書店に行ってきました。こんばんは。



今日は愛知県名古屋市にある高原書店に以前の日進市から移転してはじめって行ってきました。



毎年であればこの時期にカタログの半額セールで高原書店に行っていたのですが今年は移転してまだ数か月とのこともありセールは行われてはなかったものの新店舗はどのようになったのかなぁと…(笑)



お店は日進市にあったときよりも店舗の規模が小さくなり、以前はクルマ関連以外の雑誌やコミックはなくなり完全に自動車関連の本屋さんという感じになっていました。




また、お店の前は一方通行の道路になっていて道幅はそこそこあるのですが駐車場が4台分と以前よりクルマを駐車する台数が減ってしまったのが気になった部分でした。




※追記

高原書店の駐車場ですがみん友さんからのコメントで店舗前の駐車場以外に少し離れた場所になりますが西側にも駐車場があることがわかりましたので追記させていただきます。

高原書店駐車場


12月29日 AM9:05
Posted at 2014/12/28 22:21:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月17日 イイね!

自衛隊にオスプレイ導入されたら

自衛隊にオスプレイ導入されたらクルマではない話ですが今回はプラモデルです。(笑)


今日の新聞に「自衛隊にオスプレイ導入されたら」ということで実際に防衛省は自衛隊にオスプレイを導入する方針(2015年以降)ということです。



今回発売されたプラモデルは空自仕様(架空の機体)72分の1サイズで3672円、12月発売予定の陸自仕様(架空の機体)があります。




子供の頃にも飛行機などブラモデルを作りましたがサイズももっと小さくてプラモデル屋でなく駄菓子屋で500円はしなかったなぁ(トオイ目)
Posted at 2014/09/17 20:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | その他
2014年08月16日 イイね!

田舎

田舎こんばんは♪













14日、15日は祖母の初盆で田舎に行ってきました。

天候が雨が降ってきたり、晴れ間が出てきたりと不安定な2日間ではありましたが初盆で親戚や知り合いと久しぶりに顔を合わせいろんな話で盛り上がりとゆっくりとした普段とは時間の経過がスローなときを過ごすことができました。(笑)



ときには晴れ間も…



近くには山から流れてくる水






水は夏は冷たく、冬は暖かく

スイカを冷やして置いてたらおいしく食べれそうです。




家の前でバーベキュー、小ぶりなジャガイモの皮つきのまま蒸し焼きゆずみそをつけて食べるのが肉より一番人気!(笑)





時間の流れがいつもより3倍ぐらいゆっくりと感じられるスローな雰囲気が心地よかった2日間でした。
Posted at 2014/08/16 22:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月14日 イイね!

昔はストレートでした。(笑)

昔はストレートでした。(笑)こんばんは♪





今回もクルマのCMです。(笑)





昔のクルマのCMってしっかりクルマをアピールしていました。




例えば





ツインカム24やツインカムターボとか憧れたな~(トオイ目)








それが、最近ではトヨタのTOYOTOWNシリーズになると…

ハリアー ハイブリッドな教授篇





SAI 女の正体篇





プリウスPHV 郵便配達の妹篇







これらはクルマのCM?(爆)

TOYOTOWNシリーズでは次から次にと有名人を登場させてクルマより…クルマはどうでもいいように見えてしまいますね~。



「ハイブリッドにしなければ、こういうことにはならなかった。」というキャッチコピーかな?これも、こういうことってどういうことなのでしょう?(笑)






昔のCMのようにストレートにクルマをアピールしてほしいものです。



時代なのですかね~(ボソ)





※個人的な意見です。
Posted at 2014/07/14 18:18:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年07月02日 イイね!

大井川鉄道できかんしゃトーマスが走る!

こんばんは♪



ニュースで7月12日~10月12日まで静岡県の大井川鉄道で「きかんしゃトーマス」が走りますとありました。








トーマスのデザインを施したSLが走るのはアジアで初だそうです。








ちょっとトーマスと日本の蒸気機関車との組み合わせに違和感も…(笑)

でも、お子さんたちは喜びそうな大井川鉄道のきかんしゃトーマスですね。



きかんしゃトーマスの乗車は予約制ということなので倍率も高そうですが。



Posted at 2014/07/02 18:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation