• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

カングーBE BOP

カングーBE BOPこんばんは♪


今回はカタログからルノー・カングー・ビボップ(カタログはベルギ―仕様で2009年1月)です。


ビボップはカングーの商用仕様であるエクスプレス・コンパクトをベースに乗用仕様にしたモデルとして本国で2009年に登場、日本では2010年に発売がされました。


ビボップのベースとなったカングー・エクスプレス・コンパクト



ビバップの製造は2012年までだったでしょうか、
結構、短い期間でしたね。









ビボップのカタログを開くとイメージカラーであるオレンジェエタンセルにグリシデラルのツートンカラーを意識してオレンジがよく使われていますね。





ビボップの特徴はリアの頭上はガラスのジラフォン(ビボップの場合ジラフォンとは呼んでいないかも?)ルーフになっていて開ける際には前方にスライドさせオープン状態、前席上部2枚もチルト式に上げることが出来、真ん中にもガラスルーフがありとても車内が明るく、リアドアにあるガラスも下げればフルオープンに近い状態になります。







シートもポップな明るさが特徴なビボップ、ZWART NACRE/SIDERAALGRIJS、PAPAVERROOD/SIDERAALGRIJS、IJSWIT/SIDERAALGRIJSの3色が赤いシート、VONKORANJE/SIDERAALGRIJS、IJSWIT/SIDERAALGRIJSの2色がブルーのシートにダッシュボードもブルーとなります。

このシートに明るいカラーを持ってくるのはカングーの伝統的なところもあります。
日本での正規販売はありませんがカングーパンパ、カングー4×4とつづき、ビボップと明るいカラーのシートを採用してきました。…が、何故か途中でシートが普通のカングーと同じ地味なものに変更とビボップでも…(笑)









本国ではどちらかといえば商用系のエクスプレスの方が割合として多い中、遊び心にある乗用仕様な明るいカングーとバリエーションの広さはスゴイものがありますね。(笑)
Posted at 2015/03/06 23:13:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2015年02月28日 イイね!

カングー純正パーツ!?

カングー純正パーツ!?こんにちは♪




ウチのカングーを購入して数年が経過した頃、静岡市のルノーディーラーにて室内クロスカバーとネットセットを取り付けて頂きました。







ウチのカングーはまだオーバーヘッドコンソールボックスが付く前のモデルなのでクロスカバーとネットのセットを取り付けることに…
でも、ディーラーさんの話ではジラフォンとクロスカバーとネットセットがもしかしたら干渉してしまうかもともいわれましたが、付けてみるとジラフォン付のことも考えられて作られているのか何の問題もなく付きました。(笑)


そして、そのときに頂いてきたここのディーラーさんオリジナルのパンフレットです。




このディーラーさんはカングーの正規販売が開始された頃から積極的にカングーをアピールされていました。
隠れ正規モデルとも言われている2005年に販売されたジラフォン付モデルも全国で1番の販売数であったり、本国の純正パーツ類の③の通称赤目ヘッドライト、⑤や⑥の商用仕様となるエクスプレス用鉄チンのホイールなどは人気があると言われていました。

また、ルノーのおもちゃであるToysやミニカー類もカタログほどは置かれては無かったと思いますが日本ではあまり見かけないものがありましたね。(笑)





現在は店長さんも当時の方とは変わられ店舗も移動され以前ほど本国のパーツ類がお店に置かれていないのかなぁ~と、少し寂しかったです。
Posted at 2015/02/28 11:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2015年02月17日 イイね!

モブージュ工場 カングーが出来るまで!?

モブージュ工場 カングーが出来るまで!?こんばんは♪


カングーの生まれ故郷、モブージュ工場でのカングーのつくられているところの動画がありました。(笑)











乗用仕様のカングーのリアはハッチバックドアが多いようですね~
本国でもリアのドアはハッチバックと観音の両方から選ぶことができますが向こうでのイメージはカングーの乗用仕様はハッチバック、商用仕様となるエクスプレスは観音ドアが多いと聞きますが動画でも乗用仕様はハッチバックが多いようですね。


モブージュ工場で着られているRENAULT入りの作業着欲しい!!(爆)
Posted at 2015/02/17 18:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2015年01月19日 イイね!

ダンロップ・エナセーブのCMはカングーですよね~~?

ダンロップ・エナセーブのCMはカングーですよね~~?こんばんは♪




ここ数日前から流れるCM、ダンロップ「ダンゼン!エナセーブ!篇」「ダンゼン!エナセーブ!RV504篇」に登場するクルマはカングーですよね~~?







また、タイトル画像はエナセーブRV503★(スター)のもの、こちらは間違いなくカングーですね。(笑)





いや~!
ウチでカングーを購入したときは、まだルノージャポンさんで取扱いがなかった頃、まさかここまでヒットするとは思わなかったです。(笑)

カングーが納車され、初めてガソリンを入れに給油はスタンドの人が作業するセミスタンドに行ったとき、スタンドの人がリアのカングーのエンブレムを見て「この車、ガク…なんていう車名ですか?」と聞かれました~(トオイ目)
Posted at 2015/01/19 18:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年11月08日 イイね!

カングーのマフラーつりゴムの交換

カングーのマフラーつりゴムの交換こんばんは♪




先日、カングーのガソリン漏れでの修理の件でブログを掲載しました。で、そのときに同時にカングーのマフラーを吊っているゴムの部品が切れていたので同時に注文をし、部品が入ったということで交換してきました。






ゴムが切れている状態




部品はこれです。








この部品の交換は今回で2回目!




修理を終えた状態






修理を終えエンジンをかけるとガタガタとエンジンがかかったときしていた音はなくなり静かになりました。(笑)















話は変わりますがウチから主治医さんの間に以前あったボーリング場が壊され、新たに何かが建設中、結構広い敷地なので何が出来るのかな~と思っていたら車買い取りの「ビックモーター」さんでした。



ビックモーターのCMは…



「男はブレてはいけない。」


意味深なセリフだなぁ~(謎笑)
Posted at 2014/11/08 18:40:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation