• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

グランカングー、パックコンフォートなど詳細がわかりました~。

グランカングー、パックコンフォートなど詳細がわかりました~。こんばんは♪



私がカングーを購入したショップさんで取り扱いをしている7人乗りのグランカングーの詳細がやっと出ました~。(笑)



で、以前にも取り上げましたが(その際のブログはこちらです。)個人的に気になっていたのはスライドドアにある窓、おそらくグレードによっても付く、付かないということがあると思われますがこのショップさんで取り扱われているグレードでは標準ではスライドドアにある窓はカングー1時代のものと同じ、外に開くタイプなんですが「パックコンフォート」にすると上下に開閉するパワーウィンドゥとなります。




このパックコンフォートにはリアパワーウィンドゥの他にチャイルドミラー、3連式オーバーヘッドボックス、オーバーヘッドコンソール、可倒式助手席、アクセサリー電源(2列目センター下部)がつきます。



また、7人乗りグランカングーは当然乗用仕様になるわけですがヨーロッパでのカングーの乗用仕様のリアはハッチバックが一般的となりますがグランカングーは観音ドアで統一されています。



7人乗りとなるグランカングーですがスペースの活用法として2列目は折りたたむことができるのでサードシートをそのままにして4人乗り、足元広々~な使い方も面白そうですね。(笑)


画像はセカンドシートを折りたたみサードシートを取り外した状態です。
Posted at 2016/07/03 20:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2016年06月22日 イイね!

カングー車検より帰ってきました。

カングー車検より帰ってきました。こんばんは♪



先週、カングーを車検に出発で皆さんから、コメント、イイね!を頂きありがとうございました。
主治医であるショップより連絡がありカングーが無事に車検に合格とのことで今日、迎えに行って来ました~。(笑)



今回の車検も大きなこともなく無事に車検に合格!


エンジンオイル、エレメントの交換以外ではフロントワイパーのウォッシャー液が出なかったため、修理、原因はホースの劣化により切れていたためにホースの交換とリアナンバー灯の電球交換で済み、これで今後何事もなければ2年は乗れます。(嬉)





また、ショップさんに受け取りに行くと、カングー1フェイズ2にお乗りのオーナーさんがいらっしゃってカングーについて色々と話しに夢中となり約1時間を…
初めてお会いしたオーナーさんでしたが直接ショップさんでカングーについて話をしたのも初めてでした~。(笑)


そう言えばここ最近このショップさんでもカングーを見かけるようになりました~。
Posted at 2016/06/22 21:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2016年06月15日 イイね!

カングー7回目の車検に出発!

カングー7回目の車検に出発!こんばんは♪



本日、ウチのカングー、7回目の車検へと主治医さんに持ち込みました。


前回の車検では大きなこともなく一般的な車検内容で戻ってきましたが車検を重ねての経年劣化などを考えると大きなことがないかと心配になりますね。(笑)



何事もなくリフレッシュして戻ってくれれば…




で、代車に乗り換えすぐに思うことはブレーキ、タッチや効き具合がどうも頼りないブレーキに感じられるんですよね~(苦笑)
Posted at 2016/06/15 20:08:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2016年06月10日 イイね!

ジラフォン!?(笑)

ジラフォン!?(笑)こんばんは♪



フィアットクライスラージャパンで5月21日~7月24日まで行われているテストドライブキャンペーンの広告を見ると…


取り扱い車種に色々な動物が描かれていますね。



フィアットパンダにはパンダ(わかりやすい。笑)
象やキリン…キ・リ・ン?(笑)




青い丸で囲んだフィアット500Cからはキリンが首を出してます。










ジラフォン!?(爆)
Posted at 2016/06/10 18:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2016年05月18日 イイね!

どんなカングーでも作ります。?

どんなカングーでも作ります。?こんばんは♪




海外のサイトで見つけたカングーZ.E.



詳細はわかりませんが工事車両と思われる商用仕様なカングーならではどんなカングーでも作ります的な仕様。(私感です。笑)



右側のスライドドアがなくてシャッター式なものが付いていますね。
スライドドアを付けなくそのままシャッター式なものが付いているところはスゴイですね~。





では、閉店ガラガラ。(笑)
Posted at 2016/05/18 20:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation