• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

1979年に発売されたS130限定車マンハッタン・カラー

1979年に発売されたS130限定車マンハッタン・カラーお立ち寄りいただきありがとうございます。









以前、日産店総合カタログで取り上げたことがありましたが1979年に発売されたS130フェアレディZの限定車「79米国インポート・カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念」の中古車が出ています。

alt

alt

2Lの2by2(2L、2.8L含めて530台)、トーン・オン・トーンの個体、令和4年に売り物も出てくるんですね~。(驚)
Posted at 2022/04/30 07:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2022年03月26日 イイね!

セリカよ、時代は一歩おまえに近づいた。

セリカよ、時代は一歩おまえに近づいた。お立ち寄りいただきありがとうございます。










今回はカタログから、2代目セリカ(カタログは1978年9月)です。

2代目セリカは1977年8月にデビューします。

カタログを開くとクーペ2000GTにサンルーフ付きの写真と手動式サンルーフ誕生のことが書かれています。
セリカのサンルーフは78年3月にリフトバックのGT系にオプション設定され78年9月(曖昧 笑)にLT、ET、クーペ1600GTを除いてオプション設定、このカタログの後11月には1600GTラリーが追加され1600GT系(曖昧 笑)にもサンルーフがオプション設定されます。

alt

alt



ST 1600・1800
alt



XT 1600・1800・2000
alt



ST-EFI 1800-EFI
alt


3T-EU 電子制御燃料噴射装置(EFI)エンジンが新登場。


GT-RALLY 2000DOHC-EFI
alt


GTVが廃止となりGTラリーが新登場、78年9月では2000GTラリーが登場してこの後11月には1600GTラリーも追加されます。


クーペ2000GT
alt


リフトバック1800ST
alt


セリカのエンジン
alt



クーペ
alt


リフトバックには存在しなかった廉価グレードET…映画のタイトルのようですね。(笑)

alt


クーペGTからLTまでは車内の写真が載っているもののETには車内の写真がありません。


リフトバック
alt


セリカの装備
alt


Posted at 2022/03/26 13:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2021年03月13日 イイね!

愛はたぶん

愛はたぶんお立ち寄り頂きありがとうございます。







前期スカイラインジャパンのCMからです。

前期スカイラインジャパンのCMというとシルバーか白のジャパンが登場しているイメージだったと思いますが1978年夏頃(曖昧 笑)のCMではイエローのジャパンが登場します。


alt
alt
わかりにくいですがイエローのジャパンが登場!

alt
alt
alt
alt


ボディカラーがイエローで大型のフォグランプにフロントアンダープロテクターなどの装備、ナンバーにはCITY-BOY、1978年9月2日、3日に限定で発売されたシティボーイが出ていたCMがあったんですね、最近知りました。



Posted at 2021/03/13 17:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2021年02月23日 イイね!

俺たちの夜明け

俺たちの夜明け
お立ち寄り頂きありがとうございます。







前回につづきまして今回もジムニーを取り上げます。


太陽にほえろ!35話(1973年3月16日放送)の回でジムニーが浜辺を走るシーンがありました。
この回のゲストは小泉一十三さん(深道弓子)、後に萩原健一さんと結婚されます。


alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt


浜辺でデートのマカロニ(萩原健一さん)と深道弓子(小泉一十三さん)、ジムニーのCMとしても良さげなシーンですね。(笑)

また、このシーンで流れた曲がデイブ平尾さん(表記はディーブ平尾)の曲がまた良かったです。



太陽にほえろ!35話の話はつづきます。
Posted at 2021/02/23 18:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2020年03月21日 イイね!

TE27 カローラレビンJ

TE27 カローラレビンJお立ち寄りいただきましてありがとうございます。






何シテル?に11月取り上げましたが中古車の価格が高い、そのときはTE27レビン・トレノも300万円をオーバーがほとんど、そして、2T-B(ハイオク仕様)、2T-BR(レギュラーガソリン仕様)OHVエンジンですがレビン・トレノと同じ前後のオーバーフェンダーが付きレビンJ(ジュニア)・トレノJ(ジュニア)を見てみたいと…

なんて思っていたらオリジナルではありませんがTE27レビンJが出ています。(笑)

alt

外観ではオリジナルだとリアのトランクにあるレビンも文字横にJの文字が入るのですがこちらの個体はエンジンも2T-Gエンジンに換装されトランクのJの文字もありませんがレビンJ。

alt

当時もトランクのJは外され、エンジンも2T-Gエンジンに載せ替えられた個体が多いと聞きます。

今となればオリジナルのレビンJ・トレノJは貴重な存在ですね~。  
Posted at 2020/03/21 08:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation