• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

初代ターセル 3ドア・S特別仕様車。

初代ターセル 3ドア・S特別仕様車。おはようございます♪


今回は1979年6月に追加されたトヨタ・ターセルの3ドア・S特別仕様車です。


初代ターセルは1978年8月に兄弟車のコルサと同時にデビュー、トヨタでは初のFFでした。

1979年6月にはターセルに1300シリーズの追加、1500シリーズには3速オートマチック車が追加(発売は8月下旬から)、そして今回のブログの内容となる3ドア・S特別仕様車が追加となりました。


特別仕様ではありますが79年6月のカタログではしっかりカタログモデルになっているので台数限定であったり期間限定というものではなかったと思います。ベースの3ドア・S、このときのターセルSは1500ccのスポーティグレードで3ドアにしかなくマニュアルミッションのみでした。



79年6月のカタログの中の3ドア・S特別仕様車



79年6月の4ページとなるターセルのカタログ?



1979年は山口百恵さん(当時20歳ぐらい)がターセル、コルサのCMキャラクターをされていてキャッチコピーは百恵の、赤い靴。でした。


3ドア・S特別仕様車の装備は…



ポップレッド、ブラックのツートンカラー、ジャンピングベージュ、ブラックのツートンカラー
シートはレッド、ライトブラウンのストライプ入り
サイドプロテクションモール
ハロゲンヘッドランプ
スペシャルサイドストライプの特別装備がされていました。

このスペシャルサイドストライプのHAVE A NICE DAYはクルマは地味ながらストライプは強烈です。(爆)



そしてこの特別仕様車にはビックチャンスとしてクルマを購入すると全国先約200名にビークルハウスがついてくるというプレゼントも行われていました。


このビークルハウスにもHAVE A NICE DAYと書かれていますね~。(笑)


またトヨタではこのターセルから年数が経過して3代目のRAV4ではHAVE A NICE NEW RAV4誕生のキャッチコピーにCMソングはBON JOVIのHAVE A NICE DAYがありましたね。



この特別仕様車よりも後の後期型を当時親戚の人がターセル 3ドアSを購入したんですよね~。購入がもう少し前で特別仕様を選んでいたなら…(笑)



ターセル3ドア・S特別仕様車、HAVE A NICE DAYのスペシャルサイドストライプが残り、購入の際に先約200名に入っていてビークルハウスと一緒にクルマも残っていて欲しいなどと願ってしまいますね。(笑)
Posted at 2015/08/16 07:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2015年07月26日 イイね!

1977年に販売された黒の限定販売車たち。

1977年に販売された黒の限定販売車たち。こんにちは♪


←画像は1977年9月に550台限定販売されたブラックトレノ。


1977年にはトヨタから相次いで販売された黒いカラーの限定販売車、最初に登場したのは3月に販売されたブラックセリカ、セリカLB2000GTをベースにセリカ100万台生産達成記念、国内登録38.5万台を記念し385台が販売されました。


9月にはスプリンタートレノ、台数は550台の限定で販売。


黒いボディカラーにサイドにはリミテッドエディション550のマークにオーナーの名前が刻印されたオーナーズプレートなどブラックトレノ専用なものなどが付けられました。


そして、同じ9月にはコロナ20周年限定車としてブラックコロナがハードトップ336台、セダン205台が限定販売されました。

ここで思い出なんですが中学生のときにこのブラックコロナ、ベースは2000GTだったかなぁ~。(記憶が曖昧ですみません。)ハードトップを見かけて思わず興奮(笑)、トヨタでいえばクラウンやセンチュリーに黒いボディカラーは当時ありましたがコロナでは珍しいカラーだったと思います。それが自分の横を走り去って行ったときはカッコ良かった~。なんちゅう中学生だですね。(爆)



11月にはカローラレビンにブラックレビンが1000台の限定販売がされた1977年でした。



上記のカタログというか1977年のブラックトレノが発売されたときのトヨタオート店フルラインナップのものになりますがカタログの最後には…
(カタログの状態が悪くてスミマセン。)



レッドチェイサー、トヨタオート中部だけの限定販売20台というのいも気になりますね~(笑)
また、ご成約者プレゼント、査定者プレゼント、ご来場者プレゼント品も気になる品物です。
Posted at 2015/07/26 12:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2015年07月19日 イイね!

パルサーとオースターがお届けするオリジナルファッション。

パルサーとオースターがお届けするオリジナルファッション。こんにちは♪



チョッと年代ははっきりしませんがおそらく1979年~80年の頃につくられたパルサー・ヨーロッパ えふえふ別冊号というパルサーのカタログ的内容の雑誌に載っていたパルサーとオースターのオリジナルファッションです。(笑)







上の段と真ん中左側にあるのがパルサーオリジナルファッションで大人用、真ん中エプロン以外はパルサーミニで子供用、下の段がオースターハイファッションで大人用のものとなっていますね。


子供用となるパルサーミニのパルサーのイラスト絵がいい味を出していますね~。(爆)


パルサー、オースターのオリジナルファッション、今持っていれば貴重なモノとなるでしょうね~。




昭和だなぁ~!(笑)
Posted at 2015/07/19 11:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2015年03月02日 イイね!

流線形の電車

流線形の電車こんばんは♪



昨日は諸事情で田舎に行ってきました。

中学生のときに通学していた学校の近くを通ると文房具屋さんであったり、スーパーといっても田舎なので食品の他に日用品などなんでも売っている小さなお店ももうありませんでした。

もちろんコンビニもありません。(笑)


中学校には電車で通学、当時は画像にある旧国鉄モハ52系が引退する頃、カラーは画像にある茶色のところが紺色で活躍、車輌は戦前に製造されたものだったと思います。

一時期レールパークでこの車両が展示されてその後現在の名古屋市にあるリニア鉄道館に移されたと思いますが懐かしい電車です。


夏、冷房なんてものは天井に付いている扇風機が生暖かい風を送ってきたように記憶がありますね、ただ通勤中の場所には長いトンネルがあり、窓を開けていると冷たい風が入ってきましたね。床や壁も木製、引退は昭和53年だったので今思うと写真で残せておけば良かったなぁ~と思ってしまいますね~(苦笑)

流線形の独特なスタイルが思い出されます。
Posted at 2015/03/02 18:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | その他
2015年01月13日 イイね!

シトロエンDSも…

シトロエンDSも…こんばんは♪


←タイトル画像との直接ブログ内容は関係ありません。






昨日のつづきですが、1975年に放送されたザ・ゴリラ7、ドラマの内容はほとんど記憶にないものの近年オープニングを観ることが…


観るとシトロエンDSが登場していました。





ドラマは1975年に放送されたのでシトロエンDSは最終の頃ですね。


ドラマの名前がフランスの大統領護衛官のニックネーム「ゴリラ」を、そこからザ・ゴリラ7なのでその関連からシトロエンDSを使用されていたのかなぁ(笑)




また、オープニングではもう1台、オープンカーが登場しています。






が、車種がわかりません~。(汗)



昔のドラマってこのようなクルマも登場していてドラマの内容というよりクルマの方を楽しく観ていました。(笑)
Posted at 2015/01/13 18:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation