• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

美しい日本のクラウン①

美しい日本のクラウン①お立ち寄りいただきましてありがとうございます。










以前少し取り上げたことがありましたが5代目クラウンのカタログ(1976年6月)前期型での最後の変更時(1976年6月1日)のものです。

5代目クラウンは1974年10月25日にセダンが発売、11月に4ドアピラードハードトップ、2ドアハードトップ、ワゴン、バンが発売され、CMキャラクターは2代目から出演の山村聰さん、4代目当初は外国の方がCMをやられていましたが途中から山村聰さんに、4代目クラウンのデザインがクラウンのキャラクターには似合わないなどと声があったためか山村聰さんに戻っていただいてイメージを変えようと思われたのかわかりませんが想像では…(笑)

吉永小百合さんも4代目クラウンの後期型から出演され5代目では山村聰さんと吉永小百合さんのお二人がイメージギャラクターでした。

alt
 
カタログでも表紙とページをめくってもクラウンではなく山村聰さんと吉永小百合さん。

セダンから
3ページ目でやっとクラウンの登場、セダン2600ロイヤルサルーン
alt

alt

alt
   
5代目から新しく加わったトップグレードの2600のロイヤルサルーンですが前期型ではセダンのみ、カタログでは6ページにわたってロイヤルサルーンの紹介がされています。

alt
 
装備一覧は各グレードごとのページにわかれていてグレードごと装備を見比べるには見にくくてそれが残念なところだったように思います。

セダン2600スーパーサルーン・2000スーパーサルーン
alt
 
前期型ではセダンがMS80系、4ドアピラードハードトップ、2ドアハードトップがMS90系の型式でしたが2000スーパーサルーンEFIは変更され1976年6月1日から51年排出ガス規制連合車となり型式がMS100になります。

セダン2000スーパーデラックス
alt
 
セダン2000デラックス
alt
 
セダン2000デラックスA・2000スタンダート
alt

左がスタンダート、右がデラックスA、車内はスタンダート。 



つづく
Posted at 2020/03/01 17:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2020年02月11日 イイね!

ブラックセリカ

ブラックセリカお立ち寄りいただきましてありがとうございます。







ネットでの中古車を色々と見ていたところブラックセリカを発見、更新日が2019年5月となっていたのでそれ以前から掲載されていたのかも…
気がつかなかった~(笑)

alt

alt

1977年3月にセリカ100万台生産達成記念、国内登録38、5万台を記念して385台が限定販売されたブラックセリカなんですが価格が500万円、写真で見る限り綺麗で希少なブラックセリカとは思いますが価格がね~。(お手頃な値段でも買えないけれど 笑)

 
Posted at 2020/02/11 06:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2019年12月24日 イイね!

さわやかなパートナー

さわやかなパートナーお立ち寄りいただきましてありがとうございます。









今回はカタログから、TE40系スプリンターセダン・クーペのカタログ(カタログは昭和50年12月)です。

表紙は近藤正臣さんエルザさんなんですが近藤正臣さんは谷隼人さんにも見えてしまいます。(笑)

クーペの2T-G型(ハイオクガソリン)・2T-GR型(レギュラーガソリン)エンジン搭載のスプリンタートレノが存在していましたが昭和50年11月に排気ガス規制に対応できないことから生産中止となりカタログの方はトレノなどなくなり少し寂しくなってしまったセダンとクーペのラインナップだったように思います。

alt

スプリンターセダン
alt  

表紙とは違い右側のページは近藤正臣さんですね。(笑)

alt

スプリンタークーペ
alt  

alt

alt

カタログのクーペ1400ST はセダンでは当時ときどき見たことのあるカラーでしたがクーペでは見たことがないような…

alt

カタログの最後のページに載っているボディカラーを見ると1400STのカラーはシリウスイエローですね。

alt

alt

alt
 
  
クーペにはコーラボックス、小物入れですが当時はコーラボックスと呼んでいたのかぁ~(笑)

alt

alt

alt

まだ、このカタログ時点ではスプリンターリフトバック、ハードトップが登場前だったのでスプリンターセダンとクーペになります。   
Posted at 2019/12/24 19:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2019年12月08日 イイね!

ザ・コンチネンタル・サイズ ローレル4ドアセダン

ザ・コンチネンタル・サイズ ローレル4ドアセダンお立ち寄りいただきましてありがとうございます。






2012年に愛知県で見かけた3代目後期型ローレル4ドアセダン、右隣の2代目プリウスも今となると見かける機会が少なくなったように思います。

また、この型のローレルセダンを見ると西部警察無防備都市前編、後編に登場した団長専用車ローレル4ドアセダンを思い出してしまいます。(笑)

Posted at 2019/12/08 07:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2017年10月20日 イイね!

LOMAX223

LOMAX223こんばんは♪



今回はイギリスのキットカー、LOMAX(ローマックス)です。


LOMAX(ローマックス)はLOMAX MOTOR社というイギリスにある三輪スポーツキットメーカー、シトロエン2CVのシャーシ、エンジン、ギアボックス、サスペンションを使いボディが2CVとは別物といった感じのスリーホイラーです。










シフトが2CVですね。(笑)


今のクルマにはない楽しさを持ったクルマの1台と思えます。
Posted at 2017/10/20 21:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation