• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

8月に発売予定のトミカリミテッドヴィンテージNEO

8月に発売予定のトミカリミテッドヴィンテージNEOこんばんは♪


8月に発売予定のトミカリミテッドヴィンテージNEOはE30系ギャランVR-4のRSとモンテカルロだそうです。



それにしてもトミカリミテッドヴィンテージNEOシリーズはマニアックなところをついてきますね~。(爆)



このままギャランAMGシリーズも…



ギザギザホイールのAMG



タイプⅠ、タイプⅡ


などなど、う~ん!悩ましい!(笑)
Posted at 2016/03/11 20:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2015年09月11日 イイね!

次のトミカリミテッドヴィンテージNEOはあぶない刑事。

次のトミカリミテッドヴィンテージNEOはあぶない刑事。こんにちは♪


トミカリミテッドヴィンテージNEOで最近太陽にほえろ!シリーズがちょっとストップしているなぁ~と感じていたところ、次なるシリーズはあぶない刑事をラインナップしていくようですね。



第一弾が来年に新作の映画が公開予定のさらばあぶない刑事でのGT-R、映画の公開に合わせて2月に発売予定のようです。


そして同じ2月に発売予定なのが前期型ゴールドのレパード

※画像は原型のもの




そして3月には後期型の紺色のレパード






あぶない刑事シリーズの製品化になってきたということは初代のセフィーロも、期待したいです。(笑)
Posted at 2015/09/11 17:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2015年07月16日 イイね!

特車サファリ・タンク車のモデル化。

特車サファリ・タンク車のモデル化。こんばんは♪



←今年の静岡ホビーショーで展示されていたサファリとタンク車です。



トミカリミテッドヴィンテージネオから西部警察サファリ4WDとタンク車が12月に発売予定となっています。





西部警察の特殊車両の中でもこのサファリって結構好きです。

サファリの登場した回でサファリの製作が予定より遅れているとかで進み具合を見に団長が日産のディーラーに立ち寄ったというような内容だったと思いましたが西部署から近いディーラーなのか規模的に小さなところ、え!日産の本社とかでなく、このディーラーでサファリをつくっているの?と思ってしまいました。(笑)


また、↑トミーテック発売予定にある広島ロケでのシーン、サファリが活躍するシーンでも有名ですが個人的には地元で行われた全国縦断ロケでの某競艇場で活躍シーンが記憶に残っています。


でも、精密には出来ていそうですが15800円ではポンと買えませんね。(爆)
Posted at 2015/07/16 20:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 音楽/映画/テレビ
2014年10月16日 イイね!

妄想!トミーテック太陽にほえろ!シリーズに加えてほしい。

妄想!トミーテック太陽にほえろ!シリーズに加えてほしい。こんばんは♪



先日、トミーテックから来年3月発売予定でトミカ・リミテッドヴィンテージNEO太陽にほえろ!シリーズ第1弾5代目クラウンが登場とブログにアップしました。



また、9月末にはまだ発売は未定ながらホビーショーで展示されていた太陽にほえろ!シリーズのセリカGT-TRとマークⅡGTツインターボが続いて発売がされるのではないでしょうか。



正直、太陽にほえろ!ではDVDのレンタルもされないし、このような覆面車のモデル化など難しいのではと思っていました。(苦笑)





さて、妄想です。(笑)


個人的に太陽にほえろ!覆面車で一番思い入れがあるのがMA61セリカXX2.8GTです。


これ、トミカ・リミテッドのセリカXX2.8GTです。





ヴィンテージNEOほど精密には作られていないでしょうがホイールなど実車を忠実に再現されていると思っていて気に入っているモデルです。(笑)

80年代の王道ともいえるライズアップライトにデジタルメーター(2.8GTに標準、Gにオプション)に憧れたセリカXX。







リミテッドヴィンテージNEO太陽にほえろ!シリーズにも是非セリカXX2.8GTも加わってほしいです。(爆)
Posted at 2014/10/16 20:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年01月12日 イイね!

気になるミニカーブランド KESS

以前から気になるミニカーのブランドがあります。


それは、イタリアのKESSというブランド、比較的最近にできたようなのですが、イタリアらしいとも言えるところもあります。(苦笑)




このブランドを最初に発見したときはアルファロメオ・アルナのモデルが存在するというところからでした。(笑)


海外のミニカーのショップさんのHPなどを覗くと、アルナのモデルはすでに販売しているようなのに日本でのミニカーショップでは予約…生産個数が少なくて日本まで回ってこないのか?わかりませんがこんな不明なところもイタリアっぽくもありますね。



個人的にはKESSの製品のラインナップがとても好きです。


イタリアのミニカーブランドだからイタリア車が多くあるのは当然ですが、アルファロメオ・アルナ、アルファロメオ164 2.5TD、ランチアベーターベルリネッタ、マセラティクワトロポルテなど的の当てどころがイイですね~(笑)


1/43サイズとしては価格が高いのが難点ではありますが、これからも製品ラインナップは気になります。











※下記にはイタリアのミニカーのショップでのKESSブランドが載っていたので関連情報にしました。
Posted at 2014/01/12 21:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | その他

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation