• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

ブルーバードが好きだ

ブルーバードが好きだお立ち寄りいただきありがとうございます。








今日は家族のクルマを運転中に朝からU12ブルーバードとすれ違い、お!珍しいなぁ~と思っていたところ、すれ違ってから15分後ぐらいに今度は後ろにU12ブルーバード、どうやら同じ個体のブルーバードのようです。

すれ違い
alt


すれ違いから15分後ぐらいには後ろに
alt

U12ブルーバードのセダン、当時はHTが多かったですがセダンは渋いですね。

久しぶりにU12ブルーバードを目撃、キャッチコピーそのままにブルーバードが好きだという感じがします。(笑)

Posted at 2020/06/21 21:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ
2018年08月21日 イイね!

2016年の年末に見たクルマが販売されている?

2016年の年末に見たクルマが販売されている?

こんばんは♪



今回は中古車の情報からです。(笑)

alt



中古車の情報を見ていたところアスカCX!


フェンダーミラー!


あれ、あれ(笑)


販売店も地元!


あれ、あれ(笑)


このクルマ、2016年の年末に見たクルマでは?


初代スバルレガシィでも平成最後の夏に珍しいと思えるのに、いすゞ・アスカCXでフェンダーミラーなど滅多にいません。(笑)




2016年の年末に見たアスカCX

alt



中古車情報では平成4年式、アスカCXでも最終モデルのようで1.8L・FFのMT、距離は乗られているようですが綺麗な個体のようです。ワンオーナで大切にされていたご様子です。

Posted at 2018/08/21 20:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ
2016年01月14日 イイね!

2代目のタウンエースワゴン!

2代目のタウンエースワゴン!こんばんは♪


前回のブログで取り上げた地元の移転したルノーディーラーがある和田自動車街の通りで2代目のトヨタタウンエース・ワゴンを見かけました~。







グレードは2代目モデルの最後の頃に追加されたタウンエース誕生20周年記念スーパーエクストラ・リミテッドのようですが、

近年では見かけることがめっきり減ってしまった1BOXを見るとホッとしてしまいます。(笑)


これからも活躍していって欲しいですね。
Posted at 2016/01/14 20:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ
2015年12月27日 イイね!

昨日、1日で…

昨日、1日で…こんばんは♪


昨日は静岡県磐田市にあるヤマハコミュニケーションプラザに行ってきましたが、その行きと帰りの道中に自動車屋さんも含め数台の珍しいクルマに出会うこととなりました。(笑)

ヤマハコミュニケーションプラザの方は後日取り上げたいと思います。





時々通ることのある自動車屋さんの一角にはここで初めて見かけるシトロエンDSがナンバー付きで止められていて思わず2度見、2段式の駐車スペースは普段からこのようにクルマが止められていて怪しげな雰囲気のところにシトロエンDSとさらに怪しげな雰囲気に…(笑)




そして、シトロエンDSが置かれてあった場所からそれほど離れていない場所では4代目となるブルーバードUが止められていてこちらもこの自動車屋さんでは初めて見るクルマです。




ヤマハコミュニケーションプラザの駐車場では2代目のソアラ、2.0ツインターボ、アルミホイールも純正でノーマルの個体のようです。

さすが、ヤマハ!!(笑)
後日に取り上げますがヤマハコミュニケーションプラザに2.0ツインターボのエンジンが展示されていました~。




帰る途中にはスーパーの駐車場で2代目ビスタ・ハードトップ2.0VX、こちらも純正のアルミホイールとノーマルの個体のようでした~。



どれも最近では見かけることの少ない車種に1日で4台に出会うことは珍しかったです。(笑)
Posted at 2015/12/27 17:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ
2014年09月22日 イイね!

足のいいやつ カリーナ・ハードトップ

足のいいやつ カリーナ・ハードトップこんばんは♪



←昨日、脚立を買いに行ったホームセンターの駐車場で見かけた初代カリーナ・ハードトップ。





脚立を購入と外にあるレジにて順番を待っていると初代のカリーナ・ハードトップが入ってきて、私がカングーを停めた近くに停められたような…(笑)

駐車場の停められているクルマの陰になり今居る場所からは確認ができません。




レジを済ませ、カングーのところまで来ると先ほどの千葉ちゃんハードトップが近くに停まっていて、思わず、お~!(笑)



ちらりと見える千葉ちゃん!ハードトップ。




とりあえず、このままの状態のまま、写真撮影を先行。


グレードは「SR」



GTの初代カリーナを見ることが少ないながら、SRなんてもっと希少ではないでしょうか。(笑)








ナンバーは地元で分類番号は2桁ながら私が過去に乗っていたカローラ(昭和60年2月)よりも少し後に登録されたナンバーでした。




カリーナ・ハードトップはカリーナ登場時には設定がありませんでしたが1972年12月に追加されたモデル、トップグレードは2TGエンジンの「GT」、その下に位置していたグレードが「SR」でした。

SRのエンジンはOHVツインキャブの2T-BでGTと同じ排気量ながら105馬力のパワー、GTは115馬力、と数字では10馬力ほど落ちますが足回りはGTと同じでSRというスポーツ&レース(ラリー)の意味から走りに徹したグレードでラジオや時計の装備もなかったと思いました。

なんせGTとSRではクルマの価格で私より先輩の方々などGTは高くて、SRならなんとか行けそうとなっていました。

今のクルマの装備を考えるとラジオや時計が無いことなど信じられませんね。(笑)




スタイルはフロントのヘッドライトの間にスモールランプを持っているというハードトップ専用のもの、後にセダンもハードトップと同じ顔になります。

また、リアクォーターフィンがハートトップ特徴的なデザインでもありましたね。
ちょっと記憶が曖昧なんですが給油口は左右どちらかのリアクォーターフィンのところだったような…(苦笑)



そしてCMキャラクターはあの千葉ちゃんでした。(爆)

初代カリーナから初代FFカリーナまで長い間キャラクターを務められ、キャッチコピーも「足のいいやつ」とこれまた長い間の使用でしたね~。
ちなみに初代のFFカリーナでも「新FF足のいいやつ」でした。(笑)







千葉ちゃんと足のいいやつを想うと、個人的にカリーナ=千葉ちゃんに足のいいやつ、継続は力なりですね~。(笑)
Posted at 2014/09/22 18:53:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation