• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

また、機会があれば…乗りたい、ALFA ROMEO 146♪

こんばんは!

以前所有して今は手放してしまって…だけど、もう一度乗ってみたいなとか所有したいな、なんてクルマってありません?


今でも気持ちは(笑)…そんなのがあります。
以前、家族が所有していたクルマ、アルファロメオ146tiです。自分の所有ではなかったですがもう一度乗りたいクルマです。


自分も含めて家族もそれまでは輸入車などを所有はなく、初輸入車が並行輸入の左ハンドル(苦笑)となってしまいました。


選んだ理由は最初は4ドアである155を考えていたのですが、価格的に…。
その下には145があったのですが、4ドアでなければ、そんなとき146の存在と146を入れてるショップさんの存在を知り購入となりました。



一番の理由はあまり見掛けないこと!?(爆)





去年の初め頃、以前、所有していたシトロエンAXの後継車種の検討中に、あるショップさんで146・1.6Lのジュニア(前期型)のブルーがあって、いつもお世話になっているショップさんからクルマの状態の確認を…その結果、塗装が悪くなっているところがあったので現在は修理中ということで、それだけで終わりでした。

その後、しばらくしてからクルマがきれいにされショップさんのHPに載ったのですが…前期型なのにバンパーをボディ同色になってしまってました。(汗)

そのショップさんはアルファをそこそこ取り扱っていたようですが、後期型でもないのにバンパーをボディ同色は…バンパーも色が落ちていたからか同色にした方が手っ取り早かったのかわかりませんがそれはあまりにも…。









家族が所有していたのは、アルファのイメージとしてアルファレッドのカラーでした。


シルバー、グレー、濃いグリーンなども渋くてとても良いカラーですね!


並行輸入では正規輸入にないモデル、カラー、内装などが選べるのも人とは違うクルマを選べるのがたのしいですね。

まだ、家族が購入当初の頃、洗車をとコイン洗車で洗いだした途端にボンネットあたりから何かが飛んできたことが、よく見るとコネクターあたりの小さなプラスチックの部品のようなもの(笑)、製造過程での片づけわすれか?

流石はイタ車…でも、所有期間には大きなトラブルもなく楽しめたクルマでした。

室内空間も4ドア車なのに、最近の某エコ車のようにフロントガラスが寝すぎであったり、空気抵抗のためか後部座席あたりから天井が下がっているなどと考えられない4ドアとちがいしっかりと考えられた室内空間でした。


そういえば、当時、イベントなどでアルファの中で一番後方視界が悪いと言われてましたね!146!!
確かに、リアが高くなっていて運転席から後ろを見るとほとんど見えないような感じでした。


でも、また、所有してみたいクルマではありますね!



Posted at 2012/10/12 18:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 90年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation