• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

時代には逆行してます♪

先日、ブログに書きましたが、VW「up!」に試乗したこと。


そのときにも気になったのですが最近はAT車ばかり…AT限定免許で乗れますよ。


しかも、普通にドライブに入れたり、パーキング、ニュートラルなどに入れるタイプではなく、up!で試乗したときみたいなマニュアルモード、オートマモードも選択するタイプのように進化(笑)、この時点で進化と言っているのでかなり退化している状態であります!(汗)

試乗した際のときにも書きましたが、シフトアップの際のお辞儀状態になるような感覚(マニュアルモードでは試さなかった)がしっくりしなかったので、これなら、マニュアルミッションでいいじゃんと感じました。

オートマでなく、3ペダルのマニュアルなら迷わないですよ!(爆)




ASGというトランスミッションでなければ完璧な印象であったup!なので残念…これ1点が大きなマイナスだと思いました。




また、ATのシフトというのか昔のオーディオのスイッチみたいな小さなダイヤルであったり、小さなレバーみたいなシフトスイッチ(?)というのも、クルマを運転しているという感覚にはどうしても気持ち的になれません。




このようになると、どのように操作すればイイの状態ですよ!(爆)


自分でクルマを運転してるぞ!
そんなクルマって新型では出て来ないのでしょうか?



マニュアルミッションでシンプルに操作の出来る、自分の意思(機械任せではない)でギアを選択出来るのがイイ。

例えばこんなの!



オープンやスポーツカーでもイイから、日本のメーカーでマニュアルしか設定がありません。そんな新型車とか登場しませんかね~!(輸入車ならありますので)

Posted at 2012/10/13 17:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2012年10月13日 イイね!

勝手に懐かしかったドラマでしたので…。

You Tubeを見ていたら、昔、懐かしいなとドラマのOP EDがありました。


72年~73年に放映された『ワイルド7』です。


原作は少年週刊マンガ誌に掲載され、実写版で72年にテレビで放映、2011年には瑛太さん主演でも映画化がありました。


秘密警察で警察ではあるけど逮捕ではなく…。(苦笑)

当時の記憶が曖昧なところもありますが、アクションドラマでしたね!
その後の石原プロ制作のアクションドラマ(大都会、西部警察など)にも通じているような…(笑)



バイクシーンではワイルド7のメンバーが乗るバイクの『後退走行可能』ということでバックでの走行…(爆)、テープの逆回転しでしたね。




当時は9歳ごろ、バイクで出動するときはトラック(荷室がパネル)から出てくるのがカッコよかった。
プラモデルでそのトラックが出ていて作りました。もちろん、バイクも付属(空母のプラモデルにあるような飛行機と同じような感じ)してました。


OP EDの最後に「オートバイは正しくのりましょう」と出てきました。当時はバイクのイメージが悪かったというのが理由のようです。確かにオートバイ=暴走族というのがあったように思います。






今、観るとクラシックなオートバイですね~!


2011年の映画は観てませんが、イメージは昔のテレビでの作品のほうが強いです!
Posted at 2012/10/13 11:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation