• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

ファミリーセダンなんだけど、羊の皮を被った狼♪

こんにちは♪

ファミリーセダン、おじさんなセダンなんだけれど中を見たらとんでもないエンジンがいました。そんなクルマって好きです。



もちろん、個人的に改造をしたものでなく、メーカーでフツウ(?)に販売されたモデルというのが基本です。





一番有名なところではスカイライン2000GT-Bでしょうか、64年(昭和39年)5月にそれまで4気筒1500ccのみであったS50にノーズを延長しグロリア用6気筒2000ccエンジンを載せたGT-Aを限定で販売。

65年(昭和40年)2月にGT-Aのエンジンにウェーバー製キャブを3連装し125馬力最高速度180Km以上という2000GT-Bが販売されました。まさしく、『羊の皮を被った狼』ですね!






64年に行われた第2回日本グランプリではポルシェ904GTSをスカイラインが抜き去るという快挙、日本車が外車に勝った!、しかも、スカイラインはポルシェ904GTSよりも重い車重であったのにということでした。









その後もいろいろとメーカーからはファミリーセダンなんだけど羊を被った狼なクルマも登場していますが、ここで、『幻の羊の皮を被った狼』(勝手に)紹介します。


94年に99台限定…実際には12、3台(汗)が出ただけらしいのですが、E100系カローラセダンのGT(4AGエンジン搭載車)をベースに2000cc3S-GEを搭載の『TRD2000』が登場しました。




外見のちがいはアルミホイールとサイドに貼られたTRD2000専用ステッカーぐらいでしょうか、セダンなんだけど外見もフツウがいいんです。
ここで派手派手な外見にしてしまったら…。


ただし販売は東京地区限定で価格が335万というものでした。当時、東京地区に住んでいればな~なんて思いましたよ!(爆)
でもね~、価格が…TRD2000とはいえカローラですから。






今年はトヨタからこのような限定モデルも…。



セダンではないですが、限定100台iQ GRMNスーパーチャージャーが355万円。
これも予約の申し込みが即終了のようでした。


エンジンとかはいいですが外見が…。





今は羊の皮を被った狼といわれるクルマがなくなってしまいましたね!





Posted at 2012/10/21 10:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation