• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

百恵の、赤い靴。

百恵の、赤い靴。1978年に登場したトヨタ・ターセル、姉妹車ではトヨタ・コルサもありました。

当時はまだFRのクルマが多いとき、現在はFRのほうが少なくなってますね。(笑)特に排気量が小さいクルマなどはなおさらです。



先日、トヨタ博物館にて特別企画展で展示されていた個体です。




1978年の登場時は1500ccの排気量のみで登場し、このカタログは79年(昭和54年6月)になりますがこの際に1300ccの追加とオートマチック車の追加がされました。










ボディは3ドア、4ドア、2ドアがありましたがメインは3ドアであったのでしょう。

それから、トヨタ車では初のFF車でホイールベースを2500mmとり、室内の広さをアピールしていました。









FFなんだけれどエンジンは縦置きという今では見られない方式をとっています。

当時、エンジンの整備性やもともとあるATを搭載するのにも有利と言われていましたが、まだ、トヨタでもFFにするのかどうか迷っていたらしく、横置きエンジンを新しくつくることもないというようなことも言われてました。(笑)







最後の画像左上、タコメーターが電圧計と一体式、ノブの切り替えで電圧計との併用となってます。こんな装備があったのは知りませんでした。ある意味新装備ですね!(笑)

3ドア、4ドア、2ドアとあるのですが、3ドアと4、2ドアはカタチがちがいます。また、2ドアも今では見掛けないスタイルですね!


グレードのSがスポーツ系でマニュアルミッションのみ、SEが充実装備のグレードです。




3ドアSには特別仕様車があり、お求めになるとビークルハウスが全国先約200名様についてくるというキャンペーンもあったようですね。(笑)
先日の三菱ランサー・セレステでもテントのオプションがありましたが、このころはこのようなものが流行であったのでしょうか?








また、ターセル・コルサは途中から当時スーパーアイドルであった山口百恵さんがCMを、CMでは『愛の嵐』の曲が流れていました。

そして、キャッチコピーが百恵の赤い靴でした。

でも、ターセルのクルマが暗くてよくわからないんですよね。(笑)







長々となってすみませんでした。


みなさん、メリークリスマス♪
Posted at 2012/12/24 19:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation