• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

その走りは、すべての道を制するために。

その走りは、すべての道を制するために。こんばんは♪




今回は動画からスタートです。(笑)
CMは5代目セリカでのエディ・マーフィ、付け入る隙間のない喋りで相手を納得させるような早口が特徴でもありますね。



さて、カタログはこの5代目セリカにあったGT-FOUR RC(カタログは1991年9月)です。



5代目セリカは1989年9月に登場し、GT-FOURも当初から設定されていました。
このGT-FOURにはGT-FOURラリーも設定されていて、ラリーはラリーベースともいえるグレード、個人的にセリカでラリーというと2代目、3代目前期型であったと思いましたが、GTよりもスパルタン仕様ともいえるグレードのGTラリーのイメージがありました。
でも、この5代目GT-FOURラリーは同じようなスパルタンでもラリーベースということなので2代目、3代目とはちょっと違いますね。(笑)

また、前期型ではワイドボディ化したGT-FOUR Aも追加されました。





マイナーチェンジではGT-FOURはすべてワイドボディとなり、1991年9月にWRCホモロゲーション取得のための限定モデルとしてRCが登場、5000台の生産がされ、日本での販売台数は1800台でした。
ボディカラーはブルーイッシュグレーメタリック、ブラック、スーパーレッドⅡ、スーパーホワイトⅡの4色。





国外でのモデル名はカルロス・サインツ・リミテッドエディション、ベースのGT-FOURが空冷式インタークーラーとツインエントリーセラミックタービンを搭載するのに対し、RCでは水冷式インタークーラーと金属製タービンブレードの装備で10psのパワーアップ。
4WDは標準で前後トルク配分30:70






当時、期間限定91年末までにRCご成約の方にオリジナルグッズのプレゼントがありましたね。
実際にどんなグッズだったのか見てみたいです。(笑)

Posted at 2013/11/13 18:59:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 90年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation