• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

ハートに、レスポンス FFパフォーマーセダン。

ハートに、レスポンス FFパフォーマーセダン。こんばんは♪


今回はホンダ・バラード(カタログは1983年9月)です。





バラードとしては2代目、3代目シビックの姉妹車として1983年10月20日より発売されました。
同じバラードとつくバラードスポーツCR-Xはセダンのバラードよりも少し早い7月1日より発売され、姉妹車のワンダーシビックは3ドアが9月22日より発売され、4ドアと5ドアのシャトルがバラードセダンと同じ10月20日より発売となりました。
また、姉妹車のワンダーシビックは3ドア、4ドア、5ドアとそれぞれ専用のプラットフォームで作られるという同じ車名ながらボディ形状で違うという今では考えられないようなコストのかかったものでもありました。(笑)







CR-iにはデジパネをオプション設定。



こちらもCR-iにガラスサンルーフをオプション設定。





バラードセダンの前期型にはセミリトラクダブルヘッドライトを採用、後期型は固定式であったので貴重なるリトラのヘッドライトでした。(笑)



1300 CR-B ベーシックなグレード



1300 CR-L 女性にもやさしい…女性仕様というわけではなかったと想いますが、1300の装備が充実されていると女性仕様という感じが多かったですね。(笑)



1500 CR-M 1500ではベーシックなグレード。



1500 CR-M EXTRA 豪華装備のグレード。



1500 CR-i スポーティグレード。




ここからはアクセサリーカタログです。







ディーラー系のシビエフォグランプとか懐かしいですね~。(笑)



この頃は控えめ(笑)なスポイラーでした。



ボディストライプも何種類かがありましたね。

サイドスッテカーも懐かしいです。
今でも部品として出るのかな~。(笑)




フロアーマットで「ゴム」とあるのがスゴイ!(爆)




ベルノ店も懐かしいですね。
ベルノ店といえばスポーツ系のクルマを扱っているというイメージがありましたね~。







Posted at 2013/11/15 18:25:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation