• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

新旧マセラティ総勢30台一同集結! カリフ篇

新旧マセラティ総勢30台一同集結! カリフ篇こんばんは♪



今日は予報どおり寒くなりましたね~。
大きな差での気温の変化はからだに応えます。皆さんも気をつけてください。



さて、また前回のつづきで新旧マセラティ一同集結より今回はマセラティ・カリフです。(笑)




カリフはビトゥルボシリーズ最短の2400mmのホイールベースであるスパイダー・ザガートをベースで1988年のジュネーブショー登場しました。
ホイールベースの短さはハンドリングの資質を高めるための剛性を作りだすためが目的だったようですね。






生産台数は221台や222台とも言われています。でも、この1台の違いは何なんでしょうね。(笑)

また、カリフの後に登場するシャマルの生産台数が369台ということですのでカリフの方が希少です。

エンジンはV6 SOHCのツインターボで285ps(日本仕様は250ps)、ミッションは5MTのみで1989年にシャマルが登場するまではカリフが最速モデルでした。





カリフはスパイダーがベースだったのでクルマを見るとオープンカーにハードトップをよっこらしょと載せたようなクーペのスタイルというのがわかりますね。
普通はクーペからオープンが後から追加登場となるところでしょうが、カリフの場合は逆というところが面白い成り立ちでもあります。(笑)

エンジンもツインターボで日本仕様は250psとじゃじゃ馬のようなパワーの持ち主ながら外観はシャマルほど走り系ではないスタイルは羊の皮を被った狼のような感じがしますね~。



前回のボーラと同じようにカリフも渋いです。(笑)
Posted at 2014/12/02 20:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | めぐりあい | 日記

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation