• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2022年04月21日 イイね!

グッド・リビングを走らせよう。SPECTRON

グッド・リビングを走らせよう。SPECTRONお立ち寄りいただきありがとうございます。










今回はカタログから、フォードスペクトロン(カタログは1994年1月)です。

カタログ表紙はTRY FORD.
どうしてもTRY!カペラのCMの方を思い浮かべてしまいますが↑この頃のフォードの車もCMやカタログでTRY FORDとキャンペーン的なこと行っていたんですね。すっかり忘れていました。(笑)

表紙右下にはオートラマの文字、94年の途中にはオートラマ店からフォード店に名称が変更されますのでこのスペクトロンのカタログが最後あたりになるでしょうか?

alt


さて、フォードスペクトロンですがデビューはオートラマの展開から1年後の1983年10月になります。
3代目ボンゴのFMCから少し遅れてのスペクトロン。

alt

フォードと言ってもマツダボンゴのOEM車なんですがカタログに登場してくるのは外国のファミリーのよう。
グッド・リビングを走らせよう。ということでカタログを開くと最初の数ページは車内、シートアレンジなどが主に書かれています。

alt

alt

alt

シートを見ると厚みもあり長距離を走行しても疲れが少なさそうに感じられます。

alt


2WDで最小回転半径4.3m、乗り降りのしやすさ、前後左右の見通しの良さをアピール。


2WD 2000ディーゼルターボXL-Tスタイリッシュルーフ サンルーフ
alt

4WD 2000ディーゼルターボXL-Tスタイリッシュルーフ
alt

alt


alt

ディーゼルターボエンジンはインタークーラーが付く前のもの、ガソリンエンジンよりもディーゼルターボの方が選ばれる方が多かったでしょうね。

2WDシリーズ
alt


4WDシリーズ
alt


1993年9月1日の価格表
alt


Posted at 2022/04/21 20:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation