• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

ルノートゥインゴ・バン♪

こんばんは♪


日本ではルノートゥインゴというと現在はゴルディーニのみ、ルノージャポンさんで販売されています。

欧州ではスポーツ系のトゥインゴだけではない普通のモデルも当然あります。中には商用車(バン)のはたらくクルマもあります。


日本でいえば3代目ミラージュに存在したMYVYX(ザイビクス)を4ナンバーにしたようなもの(笑)と言えばいいでしょうか、現行のモデルでは軽自動車のミラバン、アルトバンなどですね!



ハッチバックのモデルでバン、欧州ではどのメーカーでもこのようなモデルが昔からあります。





後席がなく後ろは荷室で2シーターとなっています。



フランスの商用車のホイールって萌えてしまうのは私だけでしょうか?(笑)



ガソリンモデルが1.2L 16V 75hpとディーゼルモデルが1.5L dCi 75hp


シートも日本のバンのような1色でなくガラ入りでおそらくは乗り心地もフランス車の乗り味をしてくれるでしょうね!
このような商用車は配達用などで使用されていることが多いようでフランス車の乗り心地としっかりしたシートなら仕事もたのしいのではなんて思ってしまいます。
Posted at 2012/11/30 18:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 商用車 | クルマ
2012年11月29日 イイね!

プジョー208 R2・208 R5♪

こんばんは♪

前回、プジョー208GTiのことをアップ、今回は208のラリー車の話題を…。(笑)



プジョー208 R2




いや~!
いいですね~、このカラーリング、動画はR2のテストの様子。


ラリーカラーになるとカッコイイんですよね~!


エンジンは自然吸気、市販ラリー車としてコンプリート及びパーツキット販売の予定ということなんですが、205ラリーや106ラリーのような走りに向けた一般的(?)なモデルもだしてほしいと思いますね!






プジョー208 R5






アリ・バタネン氏が…スーツの下にレーシングスーツ(笑)
なにか、今の走りというのを208で見てみたい。


WRC・R5というカテゴリーのクルマで来年あたりにはデビューしてくれるのでしょうか。



プジョーが本格的にラリーに戻ってきた感じの体制でなんでしょうね!
往年のプジョーのラリーでの活躍も期待したいです。
Posted at 2012/11/29 18:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2012年11月28日 イイね!

205GTiを現代的に…プジョー208GTi♪

205GTiを現代的に…プジョー208GTi♪こんばんは♪

日本でもプジョー208の販売が始まりました。
先代のモデルより軽量化がされ、運動性能もかなりよくなっているようです。

今販売されている208もイイのですがプジョーのホットハッチとしてパリモーターショーで一般にも公開された208GTiがその後に控えています。販売は欧州で2013年4月ということですが、パリモーターショーで公開後に予約もすでに入っているとか。(笑)






プジョーではGTi…1984年発売の205GTiを現代的に再解釈し、楽しく洗練されたスポーツカーを造るということで今回の208GTiを開発したそうです。

楽しく洗練されたスポーツカー←これ大切ですよね!

先日もVWup!を試乗しましたが5速ASGというトランスミッション…試乗するとやっぱり、ギクシャクがありました。3ペダルのマニュアルならばイイのだけれど、軽くて楽しめるクルマってわかりやすいと思います。



リアクォーターにGTi…これも205GTiを意識したところでしょうか。

フロントグリル下はボディカラーを問わず赤、オプションでトリコロールを選ぶことができるようです。




ボディカラーは5色







エンジンは1.6L 4気筒ターボ、200PSの最高出力と28.5Kgmの最大トルク。
なにより嬉しいのは他の国では2ペダルとかも用意されるところでも不思議ではないですが3ペダルの6速マニュアルミッションのみということでしょう










欧州で来年4月発売、日本でもおそらく販売すると思いますがいつ頃となるか、また208のラリーモデルもあり、プジョーのラリーも楽しみですね。


Posted at 2012/11/28 18:03:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月27日 イイね!

気になった飲み物♪

気になった飲み物♪こんばんは♪

以前、福井県で行われたイベントに行きました。その際、家族から頼まれた飲み物を…どこで販売しているのか最初わからず、イベントの本部に…そしたら、ここで販売してます。5個下さい、本部の人が“人気あるんですよこのジュース”で購入したのがLHMと書かれた飲み物、LHM?
みんカラをご覧になっている方ならピンとくる方々も多いと思います。





こちらのクルマとか(笑)



こちらのクルマ(笑)などに使われているハイドロニューマチック・サスペンションのLHMオイルですね!色も緑。






飲める、LHM、さわやか



裏側の説明書きも笑えます。

狭い笑いとなるでしょうが、イベントでのおみやげとして楽しめる品物であると思いました。
シトロエンをご存知の方にという限定にはなりますが。
Posted at 2012/11/27 18:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | その他
2012年11月26日 イイね!

こちらもSEXYセダン・SEXY5ドア?、シボレーノヴァ!

こちらもSEXYセダン・SEXY5ドア?、シボレーノヴァ!こんにちは♪

1984年(昭和59年)12月、日米協力によりアメリカで生産されたコンパクトカー、トヨタとアメリカ現地生産の第一歩としてつくられたシボレーノヴァになります。





E80系トヨタ・スプリンターをベースにつくられましたのでフロント以外はほとんどスプリンターですね!
サイドの6ライトウインドーなどはスプリンター。
アメリカのクルマも小型車というような風潮になり始めた頃でもあります。




SEXYセダンの80系スプリンターセダンと、SEXY5ドアのスプリンター5ドアのボディスタイルがあり、同じようにシボレーノヴァにもセダンと5ドアがあります。

足も『ペガサス』であったのでしょうか?(笑)

フロントの角目4灯ライトを見るとアメリカ車のデザインというように見えてくるのが、なんとも不思議でもあります。






室内もスプリンターという感じですね!






こんなGMとの関係もあってかその後のトヨタ・キャバリエの流れにもなったのでしょうね!


Posted at 2012/11/26 17:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
1112 1314 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation