• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

ノリセツ!?

お久しぶりです♪

ここ最近、パソコン前まで気持ちが向かわなくなってしまいしばらくみんカラからも遠ざかってしまっていました。(汗)


みんカラをスタートした頃には日記のようなつもりで、まぁ、実際には日記とは言えないものでしたが(笑)、何かを毎日更新していこうという思いでやり始め2年少し、これからも毎日更新するというところまでは行かないですが皆さん、これからもよろしくお願い致します。





さて、ホンダS660が発表されましたね。

ノリセツなるS660のカッコいい乗り方を色々と研究してみましたという動画がありました。






やっぱり、カッコいいオープンカーの乗り方といえば、小暮課長の乗り方でしょう。(爆)

2:01頃に出てくる乗り方です。



Posted at 2015/03/31 17:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2015年03月21日 イイね!

ワイパーアームの塗装

ワイパーアームの塗装こんにちは♪



カングーのワイパーアームが錆や白くなってきているので塗装を行いました。



作業の前に道具を用意、つや消し黒のスプレー塗料と長年使用しているカングーなので固着したワイパーアームを外すにはコレ!


ワールドツールのAPワイパーアームリムーブツール



調べてみると地元で販売されていることがわかり、そこで購入、税抜で920円でした。

使い方はまずワイパーアームの取り付け部分のボルトをソケットレンチで緩めてからAPワイパーアームリム―ブツール本体をワイパーアームの付け根にセットしてグリップを締め込むと簡単に外れ…るはずなんですが運転席側のワイパーアームの場所が狭く工具を入れるスペースがちょっと厳しく工具が斜めぎみになりここでしばらく格闘してしまいました。(爆)



画像はリアワイパー、外すときに撮影していなかったので塗装してから撮影しました。






塗装前の外したワイパーアーム



サンドペーパーで下地処理を行い塗装を2回行いワイパーアームを取り付けます。










あまり綺麗な塗装ではありませんが錆と白いところがなくなったので良しとします。(笑)
Posted at 2015/03/21 16:36:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2015年03月19日 イイね!

企画展 忘れられたフランスの叡智、パナール

企画展 忘れられたフランスの叡智、パナールこんばんは♪



15日のつづきでアウト・ガレリアルーチェで行われている企画展 忘れられたフランスの叡智、パナールを見てきました。



ディナX(1951年)



第二次世界大戦後小型車生産になったパナール最初のモデル




ジュニオール(1953年)





ディナXのシャーシを使ったスポーツカー



PL17(1960年)





850cc 42馬力 6人乗車で130Km/hでの巡航ができたクルマ。


ここまでのパナールの車種の顔を見るとお爺さんのような顔に見えてきました。(笑)





24BT(1967年)





パナールで最後となったモデル、1955年以降シトロエンの系列下に入ったこともありフロントのデザインなどシトロエンDSの雰囲気もありますね。
企画展では各車の走行している映像が流れていましたが24BTが雨の中を走行、ワイパーの動きを見るとこれで正常な動きなんですね~、一瞬壊れているのではと勘違いしてしまいそうな動きでした。(笑)



DB パナール HBR(1954年)



空冷水平対向2気筒850ccながら空力的に洗練されたボディと軽量を武器に1954年のルマンで10位となったクルマ。



CD パナール 64(1964年)



1964年ルマンのテスト・デイに登場したプロトタイプ



企画展のパナールを見ると、小さなエンジンでありながら軽量であったりと当時としては結構な速度で巡航できたクルマがあったこと、軽さは昔から武器となっていましたね。





アウト ガレリア ルーチェの駐車場には…



パナールが停められていたり、





いすゞ・ジェミニが…



ここの駐車場も濃いです。(笑)
Posted at 2015/03/19 21:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | めぐりあい | クルマ
2015年03月18日 イイね!

手打みそにこみ 五百亭 2015年3月

手打みそにこみ 五百亭 2015年3月こんばんは♪



15日、まいこサンから手打みそにこみ 五百亭に昼食に、お店の前にはホンダ・クイントインテグラ4ドアVXが置かれていて、店内にはホンダ・インテグラ5ドアGSが置かれてあり相変わらず濃~いみそにこみうどんのお店です。(笑)



こちらでは定番のみそにこみのレギュラーにおじやを追加、おいしくいただきました。



そして昨年4月に五百亭にお邪魔した際にはなかったトヨタ・コルサ・ソフィアが増車されていてお店の裏に止められていました。




やっぱり、濃すぎるクルマのラインナップの五百亭ですね。(笑)
Posted at 2015/03/18 20:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | めぐりあい | クルマ
2015年03月17日 イイね!

めぐりあい、まいこサン 2015年3月

めぐりあい、まいこサン 2015年3月こんばんは♪


15日はみん友でもあるslcinquecentoさんと家族でまいこサンに今回で3回目、カングーでは初めて行ってきました。


朝5時にウチを出発し途中伊勢湾岸自動車道刈谷パーキングエリアで朝食、駐車場にはキャンピング―カーが多く駐車されていてその中にはフィアット・デュカートベースのキャンパーも…

高速を降りまいこサンの会場に向かっているとミラーに映るキャトルが、さくまろさんでした。


会場ではいつものクルマ好き仲間の2人と合流し会場内のクルマ探索を開始です。(笑)



フェアレディ280Z





マンハッタンカラーにフェンダーミラーのZにすぐに目がいっちゃいました。(笑)




セリカXX 2000GTツインカム24





こちらもフェンダーミラーのセリカXX、聴こえる、24ビートと1G-GEUエンジン搭載時のCMを思い出します。
リアのハッチが黒い前期型がやっぱり好みかなぁ~。




クレスタ・スーパールーセントツインカム24





お!
3代目クレスタと一緒に見ていたお仲間さんとすぐにドアミラー付近のガラスを確認したことは言うまでもありません。
そうです。サイドウインドゥワイパーかなぁ~と(笑)、
サイドウインドゥワイパー付ではありませんでしたがサンルーフ付なクレスタです。





ルノー・エスパス4





エスパス4 2.0T
マニュアルミッションのエスパスでした。




三菱シグマ





こちらも珍しいディアマンテじゃなくて4ドアセダンのシグマ、それもフェンダーミラーという珍しさです。(笑)


他のクルマもフォトギャラリーにアップしましたのでそちらも是非ご覧ください。

まいこサン①

まいこサン②

まいこサン③



まいこサンの後は味噌煮込みの五百亭で昼食をし、その後はアウトガレリアルーチェとトヨタ博物館に…



当日、お話が出来た方、ありがとうございました。また、お話が出来なかった方、すみませんでした。頻繁にまいこサンにも行くことも出来ませんがまた行ったときにはよろしくお願いします。
Posted at 2015/03/17 20:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | めぐりあい | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 18 1920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation