• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

覆面車 MS110前期型クラウン・セダン2000スーパーデラックス

覆面車 MS110前期型クラウン・セダン2000スーパーデラックスこんばんは♪



今回は太陽にほえろ!の覆面車から、MS110前期型クラウン・セダン2000スーパーデラックスです。


太陽にほえろ!の覆面車でクラウンというとメインの車種、クラウンは外すことなく他の車種はセリカやスプリンターなど変わって行ってもクラウンは最後まで変わることがありませんでした。





グレードは2000スーパーデラックス、クラウンとはいえ、七曲署の急ブレーキ、急発進、スピンターンなどの使い方でお約束、フロントナンバーが折れていますね。(笑)




また、このクラウンセダン、七曲署の覆面車では珍しくフルモデルチェンジ、マイナーチェンジや追加モデル時に替えられたクラウンでなくて1980年3月7日の放映日から使用されたクラウンでした~。






珍しくボスがクラウンで登場です!



クラウンは七曲署でメインの車種ということでこのテーマです。(笑)

Posted at 2017/02/27 20:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2017年02月26日 イイね!

涼しい顔した、ストリート・パフォーマー レックスコンビNaNaの販売車が出ている~。

涼しい顔した、ストリート・パフォーマー レックスコンビNaNaの販売車が出ている~。こんばんは♪



何回かブログに取り上げて来ましたが、2016年7月の出来事、長野県のプリンス&スカイラインミュウジアムに行ったときのこと、飾られていた岡安由美子さんのサインから、slcinquecentoさんのレックスコンビNaNaのCMに出ていたよね。
この一言で一緒に行ったお仲間さんで爆笑でした~。


岡安由美子さんが出られていたレックスコンビNaNaのCM






プリンス&スカイラインミュウジアムに飾られてある岡安由美子さんのサイン





そして、今回はレックスコンビNaNaの中古車の物件!(笑)


レックスコンビF特別仕様車で1986年2月に発売されたNaNa、2000台の限定、ボディカラーはコーラルホワイト、チェリーレッドの2色で特別装備は…
エアコン、ELR式フロントシートベルト、AMラジオ、カラードドアミラー、熱線プリントリアデフォッガー、オリジナルフルトリコットンシート&トリム、オリジナルサイドプロテクター&ステッカー、ホイールキャップ






エアコン付いてロク・マル・ゴ 60.5万円でしたね~、当時。



売り物が出ているなんてビックリです。(驚)
Posted at 2017/02/26 20:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年02月25日 イイね!

シックなセダン。カペラ アラン・ドロンバージョン

シックなセダン。カペラ アラン・ドロンバージョンこんばんは♪



今回もカタログから、GCカペラのアランドロンバージョン(カタログは1986年1月)です。


アランドロンバージョンは後期型のカペラにあった特別仕様車ですが後期型では兄弟車のフォードテルスターにある5ドアがカペラに加わってなのかセダンも車種が整理され、ベース車はセダン・1.8SG-Rでミッションは5MT、4ATで全国限定750台、ボディカラーはドーバーホワイト。


80年代というとCMキャラクターを務められた有名人の名が付いた特別仕様車が多くあり、季節ごとに特別仕様車が出ていたことでインパクトのアルト「麻美スペシャル」、カルタス「タチバージョン」、そして、日産のスカイライン「ポールニューマンバージョン」、グロリア「ジャックニクラウスバージョン」などの中では少し影が薄かった感じのあるカペラ・アランドロンバージョンのように思います。(私感です。笑)




シックなセダン。ということで真面目なセダンなカペラであると思います。















①⑦⑧⑩はセダン1.8SG-R標準装備
❷❸❹❺❻❾⓫はアランドロンバージョンの特別装備





シートのサイン、サイドのストライプ、一瞬何かな~と目立たないけれどフロントフェンダーとカギにADマークもアランドロンに。(笑)

それ以上にカタログに書かれてあるADマーク入りイグニッションキーからはドロンの手のぬくもりが直接伝わってくるようですに大きく反応です。(爆)
幾つかの有名人の名をあしらった特別仕様車がある中、クルマは地味なアランドロンバージョンながらカタログに書かれてある言葉にはインパクトがありますね~。





実車ではアランドロンバージョンを見たことがありません。
Posted at 2017/02/25 21:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年02月24日 イイね!

トヨタ・カリーナ誕生10周年1600GT特別記念車

トヨタ・カリーナ誕生10周年1600GT特別記念車こんばんは♪



今回はカタログから、カリーナ誕生10周年1600GT特別記念車(カタログは1980年10月)です。(笑)


カリーナでは2代目となる40系のヘッドライトが丸目4灯から角目4灯になった後期型での1980年秋。








カタログには通常カタログモデルの1600GTシリーズ、2000GT、そして、2T-GEU、18R-GEUエンジンも掲載、1980年秋ではDOHCエンジンを搭載した車種があったのは昭和50年前後の厳しい排ガス規制の影響もあってトヨタといすゞだけだったのでカタログでもDOHCエンジン車を押しにしたかったのでしょうね~。


で、このカタログでのメインはカリーナ誕生10周年1600GT特別記念車です。(笑)





特別記念車の特別な装備
アルミホイール
ハロゲンヘッドランプ
フォグランプ(専用)
サイドロゴマーク
マッドガード(専用)
AM・FMマルチラジオ
シート&ドアトリム(ストライプ入りモケット)
ヘッドレスト(ファブリック)
ツートーンカラー(ブラックメタリック/シルバーメタリック)





個人的にはこの時代あたりまでのトヨタのGTグレードにアルミホイールはちょっとなぁ~、やっぱり、カタログモデルのカリーナGTが履いている鉄チンのGTホイールが好み。
サイドのロゴマークにマッドガードにフォグランプカバー、どれか1つに10周年、限定ならまだしも3つも10周年、限定のロゴはちょっとくどくなってしまうし、GTグレードに豪華な装備も40カリーナは違うかなぁ~と感じるものの、今カタログを見ると、この1600GT特別記念車の珍しさにクラクラです。(そこかい 笑)
Posted at 2017/02/24 18:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年02月22日 イイね!

VWゴルフ特別限定モデル カントリー

VWゴルフ特別限定モデル カントリーこんばんは♪



今回は以前のイベントで見たクルマ、VWゴルフ特別限定モデル カントリーです。



ゴルフ・カントリーは1989年のジュネーブショーでGOLF SYNCRO PROTOYREとして発表。
フルタイム4WDシンクロをベースに車高アップや床下パイプ・グリルなどを装備したRVモデルで、1990年4月~91年10月に生産がされました。

日本には1991年6月にヤナセを通じて110台が輸入・販売がされ価格は304万円、台数が少なかったこともありプレミアが付いて一時期380万円まで跳ね上がったこともありました。(驚)






輸入・販売された110台の内訳
モンタナ・グリーンメタリック 15台
ブライト・ブルーメタリック   30台
ブラック             65台

全長4230mm 全幅1715mm 全高1565mm ホイールベース2475mm
最低地上高190mm






ヤナセにより輸入・販売されたボディカラーには赤はなかったので赤いボディカラーのカントリーは珍しいですね。

カントリーが販売された当時、どちらかというと輸入車より国産車の方が興味が、でも、輸入車の中でゴルフカントリーはイイなぁ~と思いましたが新車で300万、プレミアムが付いて380万円まで行ったときにはプレミアム?そうなって来ると熱も冷め、セフィーロを購入したばかり(アホ)、カントリーはイイなぁ~と妄想であの時は終わりました。(爆)
Posted at 2017/02/22 20:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 90年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    12 3 4
56 7 89 10 11
1213 14 15 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 2728    

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation