• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

快適ローデシベル空間 第5の窓スタールーフ セドリック①

快適ローデシベル空間 第5の窓スタールーフ セドリック①こんばんは♪



今回はカタログから、430セドリック(カタログは1980年5月)、ターボにニッサンマチックの追加、新モデルターボブロアム、SGL-Fが追加されたときのカタログになります。(笑)

430セドリックは1979年6月に登場し、6気筒ディーゼル、ターボエンジンの追加などが行われ、1980年4月にターボにAT…といってもまだ3速AT、新モデルとしてターボ車にターボブロアム、4ドアハードトップにはSGL-Fが追加されました。





カタログを開くと最初のページには以前からブログで度々登場しています4ドアハードトップ200E SGL-Fが登場、カタログからイチ押しのグレードだったのでしょうね~。(笑)

セドリックの中ではおしゃれなグレードSGL-F
カタログにはボディカラー名が書かれていないのですが前期型でのツートーンはイエロー系とグレー系の2色があり、こちらはイエローのツートーン




スタールーフが付いてるため、オーバーヘッドコンソールも短いものが付けられてます。


こちらがグレーのツートーン






第5の窓スタールーフ、開閉は出来ないガラスルーフが装備に内装もチェック柄のシート、ホイールキャップはボディ同色、トーンオントーンのツートーンボディカラー(モノトーンもあり)、オートスピードコントロールがSGL-Fにだけ標準装備などがされていたグレードです。


280Eブロアム


フロントにパワーシート(リアはオプション)、前後の大型バンパー、ホイールアーチ、ドアモールなど5ナンバーと比べお金が掛けられていた3ナンバー専用装備がされていましたね~。



ターボブロアム


新たに追加されたグレード、ターボブロアム、それまで4ドアハードトップのターボ車にはターボSとターボSGLエクストラだったところに加わった新グレード。



ターボSGLエクストラ、SGLエクストラ



SGL



ターボS






日本初のターボチャージャー付エンジンというのは当時衝撃がありました~。
4ドアハードトップでのターボ車追加時のグレードはターボSGLエクストラとターボSで雑誌などでの扱いはターボSが多く扱われていましたね~。
ハードサスにスチールラジアルタイヤとアルミホイール標準装備、セドリックの中では走り系に振ったグレードでありました。


カスタムS




L20EとL20エンジン搭載されたカスタムSというスポーティグレード、セドリックの中でもかなり貴重なグレードではないでしょうか?
スチールラジアルタイヤ(185SR14)にアルミホイールが標準装備、もし今このグレードがあったなら中々ですね~。(爆)





つづく
Posted at 2017/08/27 21:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年08月16日 イイね!

スカイラインGT誕生20周年 2000ターボGT-Eサラブレッド

スカイラインGT誕生20周年 2000ターボGT-Eサラブレッドこんばんは♪



今回はカタログから、スカイラインGT誕生20周年 2000ターボGT-Eサラブレッド(カタログは1984年5月)です。(笑)


1964年5月1日に発売されたプリンス・スカイラインGT(S54A-1型)のスカイラインGT誕生から20周年の1984年5月12日に発売した特別仕様車、100万台達成記念車の2000ターボGT-Eサラブレッドになります。




R30スカイラインの後期型、モデル末期に登場した特別仕様車サラブレッド、
カタログで大きく取り上げられているのはバケットシート、RS系のシートと同じものがサラブレッドにも装備されましたね。





ミッションは5MT、窓は手巻きです。(笑)




サラブレッドは青バッジ、この3か月後には2000ターボGT-EⅡサラブレッドXがカタログモデルとして登場しますがこちらは緑バッジです。




エンジンはL20ET、フロントには七宝焼きカーバッジ、ホイールは鉄チンでしたが独特なデザインのモノでしたね~。(笑)
そして、タイヤは60タイヤが標準装備。




カタログには4ドアセダンが掲載されていますが2ドアハードトップにも2000ターボGT-Eサラブレッドがありましたね。


R30系スカイラインにも多くの特別仕様車が存在していてこの2000GT-Eサラブレッドだと新車価格が約160万円だったようですね。2Lのターボでの価格としてはお買い得車だったように感じられます。
Posted at 2017/08/16 18:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年08月11日 イイね!

追跡。

追跡。こんばんは♪



刑事ドラマ太陽にほえろ!で追跡というとこのテーマ曲です。(笑)





刑事たちが覆面車で犯人を追跡!










Posted at 2017/08/11 21:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2017年08月09日 イイね!

ぬれ、ぬれ、夏!夏! フリーペイント・ジムニー

ぬれ、ぬれ、夏!夏! フリーペイント・ジムニーこんばんは♪



今回はカングーでも時々取り上げている、オーダーカラーです。(笑)


昔のクルマのCMの動画を観ていたところ、スズキジムニーにフリーペイントジムニーというCMがありました。
フリーペイントのジムニーがあったこともこのCMも知りませんでした。(笑)


そのジムニーのCMは8:03頃からです。



調べてみると女性ロックバンドGO-GO’Sが1982年に来日、その際にCMが撮られたようで曲はバケーションのようです。





カラーは200色、フリーペイントは8月31日まで受付とあり、フリーペイントジムニー今残っていたら貴重な存在かも知れませんね~。(笑)

ジムニーのフリーペイントやカングーのオーダーカラーってどんな色があるのか謎なところがいいと思えます。(自分だけ?笑)
Posted at 2017/08/09 20:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年08月08日 イイね!

1989年のドラマより、トヨタ車と三菱車。

1989年のドラマより、トヨタ車と三菱車。こんばんは♪



今回は刑事ドラマから日本テレビ系金曜夜8時の太陽にほえろ!から続いたドラマで1989年4月から9月に放映されたハロー!グッバイで使用された劇中車です。(笑)


ドラマに出られていたのは水谷豊さん(伊達晋作)、賀来千香子さん(小宮真理子)、川﨑麻世さん(風間勉)、石井章雄(ラサール石井)さん(四川優)、大地康夫さん(東郷平九郎)、五十嵐いづみさん(牧村とも子)、布施博さん(真鍋譲)、三田村邦彦さん(安藤康彦)などの俳優さんが出られていました。


劇中車の方は製作協力としてトヨタ三菱の二つのメーカーが協力と刑事ドラマでは珍しいカタチ、賀来千香子さんのCMスポンサー契約によるものらしいのですが確かに賀来さんは5代目三菱ミニカ、3代目三菱ランサーのCMキャラクター、でも、番組放映時期には該当しないように…まぁ、大人の事情だったのでしょうね。(爆)


カムリプロミネントのセダン


スープラツインターボエアロトップ






賀来千香子さんが乗られたギャラン、GFとかGEあたりでしょうか?


番組終盤となるとギャランが変わり、グレードアップしたようでFFのVX-Sか4WDのVR-4あたりでしょうか?





賀来さんは三菱車を運転や助手席で他の皆さんはトヨタ車に乗るという刑事ドラマ、ドラマ自体の視聴率がよくなかったようですがトヨタと三菱車を使用する刑事ドラマということでは見応えのあったハロー!グッバイだったように思います。(笑)
Posted at 2017/08/08 20:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラマ | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   12 345
67 8 910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation