• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

太陽にほえろ! カローラリフトバック

太陽にほえろ! カローラリフトバック

こんばんは♪



今回もドラマ太陽にほえろ!から、覆面車ではありませんが3代目
カローラから登場したリフトバックです。


このカローラリフトバックはセミレギュラーであるゴリラ(俺たちは天使だ)じゃぁなかった!(笑)


alt



太陽にほえろ!532話、それまで派出所勤務から少年課の刑事になった吉野刑事(横谷雄二さん)のクルマということで登場したクルマになります。



alt


犯人から呼び出された吉野刑事



alt


自分のクルマで呼び出された場所に向かう吉野刑事


alt


alt


カローラLBのフロントグリルのあるエンブレムのCOROLLA、ノーマルだとグレード名かカローラのマークだったような…輸出用がCOROLLAであったような…(曖昧 笑)

Posted at 2018/01/31 21:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2018年01月30日 イイね!

覆面車 RX31 チェイサーハードトップ2000GS

覆面車 RX31 チェイサーハードトップ2000GS

こんばんは♪



今回もドラマ太陽にほえろ!から、初代チェイサーハードトップ2000GSです。(笑)


初代チェイサー2ドアのハードトップGSは山田署に転勤していたスコッチが半年振りにゲストで出演した翌週の1977年11月頃から数話に登場、当初は白のクラウン4ドアピラードハードトップとチェイサーハードトップ2000GS(スポットの覆面車)の2台の覆面車のカタチでしたが283話からグレースワインメタリックのセリカLBが加わるもそのセリカが初めて登場した回にクラッシュしたために数話は修理のためお休み、修理からセリカが復帰したらチェイサーハードトップにセリカを加えて基本3台体制になります。



alt


alt

alt


初代チェイサーは2000の6気筒もありましたがGSは4気筒2000、オプションのアルミホイールが付いていますね。




alt


ボンが運転でロッキーが助手席、インパネなどシンプルなデザインでしたね~。(笑)



alt


alt


STのセリカLBが加わりチェイサーハードトップGSとクラウン4ドアピラードハードトップの基本3台体制になった七曲署の覆面車です。

Posted at 2018/01/30 20:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2018年01月29日 イイね!

覆面車 MA61 セリカXX2800GT 570話

覆面車 MA61 セリカXX2800GT 570話

こんばんは♪



今回もドラマ太陽にほえろ!から、前回取り上げましたセリカXX2800GTのつづきです。(笑)

太陽にほえろ!ではレギュラー刑事の殉職シーンは有名なところ、で、殉職の回の数話前には最後の活躍篇のような話がありました~。


今回のセリカXXはそんな殉職の前の最後の活躍であったように思います。

この回は570話、放映は1983年9月30日、セリカXXの最後の登場は574話。


alt


オフロードバイクを追ってのセリカXX2800GT、運転はラガー・助手席はブルースのコンビでした。


alt


alt


alt


セリカXX2800GTがジャンプしているシーンが多かったです。(笑)


alt


alt


川を走っているところではボンネットが開いているようですね。


alt


川を走っているところもそうですがFRで土手を上るところも大変そうな感じです。(笑)


alt


川や土手を上った後の泥だらけのセリカXX、でも、ボンネットは閉められていますね。




激しい太陽にほえろ!での劇中車の扱いの中でしたが2年間お疲れ様でした。(ドラマでないと出来ないですね。笑)



Posted at 2018/01/29 22:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2018年01月28日 イイね!

覆面車 MA61 セリカXX2800GT

覆面車 MA61 セリカXX2800GT

こんにちは♪



今回もドラマ太陽にほえろ!から、2代目セリカXX2800GTです。(笑)


前回の3ナンバー初代セリカXXの登場から数話が経過し、スニーカーが去りラガーが登場、その翌週から登場したシルエットトーニングのセリカXX2800GT、約2年と七曲署覆面車では長い在籍期間でしたね。


alt


alt


alt



リアのハッチ部分がブラックとセリカXXはこの後ろ姿が好きです。(私感です。)



alt


オプションのナビコンが装着されていた七曲署のセリカXXと画像はありませんが本革シートも装備されていましたね~。

少し前の頃から七曲署覆面車というとサンルーフ付きが多くなりましたがナビコンが付くとサンルーフのとの併設はできなかったためサンルーフ付きではなかったXX2800GTです。

でも、高知ロケ編では同じシルエットトーニングのXX2800GTが登場しこの時にはサンルーフ付きと2話だけに登場でしたが太陽にほえろ!だけにこの時だけはサンルーフ付だったのかな?(笑)



alt


MA61セリカXX2800GTにゴリさんとロッキーのコンビ、セリカXX2800GTにはゴリさんは助手席に乗っているところが時々ありましたが自らハンドルを握っているところが少なかったように思います。



alt


太陽にほえろ!の前半はカリーナHTなど2ドアに乗ることもあった山さん、でもこの頃の山さん=クラウンのイメージが定着してきただけにセリカXX2800GTを山さんが運転も貴重なシーンですね。(笑)




太陽にほえろ!の中でも記憶に強く残るセリカXX2800GT!

Posted at 2018/01/28 17:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2018年01月27日 イイね!

覆面車 初代セリカXXを1話見逃していました。(笑)

覆面車 初代セリカXXを1話見逃していました。(笑)

こんにちは♪



以前取り上げましたが太陽にほえろ!に出ていた覆面車の初代セリカXXその際には1話分だけに登場したのかと思っていたのですがもう1話に登場、完全に見逃していました。(苦笑)

alt


以前取り上げた際には本革シートであるのでGグレードとわかりましたが5ナンバーなのか3ナンバーかがわからなかったですが今回の1話分で3ナンバーであることがわかりました。(2.6なのか2.8は不明です。)


この初代3ナンバーのセリカXXの登場がロッキー・スニーカー編の終盤、数話の間はありますがラガーの登場編翌週から導入される2代目セリカXX2800GTに繋がるカタチのようですね。(笑)



Posted at 2018/01/27 16:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 45 6
7 8 91011 12 13
1415 16 1718 19 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation