• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

めぐりあい、第8回オールドカー in K'z ROAD ③

めぐりあい、第8回オールドカー in K'z ROAD ③

こんばんは♪



今回も第8回オールドカー in K'z ROADから輸入車編です。(笑)



アルファロメオSZ

alt


alt


alt


アルファロメオの中でもインパクト大なスタイリングのSZ、好き嫌いがハッキリ分かれるデザインがまたイイです。(笑)




マーコスGT

alt


alt


実車ははじめて見ました。

第2次世界大戦イギリスの爆撃機モスキートの設計に関わり、マーコスもモスキートの流れで?ウッドフレームが使われた、フォードの1500、1600ccエンジンあたりが搭載されていた頃のGT?




メルセデスベンツ560SEC

alt


alt


地元ヤナセディーラー参加の560SEC、普段ディーラーに展示もされているのかな~。(笑)




ポルシェ911T

alt


alt


6気筒2Lエンジン搭載のナローポルシェ、ボディカラーが渋いですね。




フェラーリ308GTB

alt


alt


派手派手なデザインではない昔のフェラーリは落ち着きます。(笑)



モーリス・マイナー1000コンバーチブル

alt


alt



ボディカラーに丸いデザインが可愛らしいコンバーチブルですね。



アルファロメオスパイダー

alt


alt


初代スパイダーの中では人気が薄いシリーズ3ではありますがリアのスポイラーが独特な感じのあるスパイダー、個人的に好きです。(笑)




つづく

Posted at 2018/05/31 20:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | めぐりあい | クルマ
2018年05月29日 イイね!

めぐりあい、第8回オールドカー in K'z ROAD ②

めぐりあい、第8回オールドカー in K'z ROAD ②

こんばんは♪



前回のつづき、27日の第8回オールドカーin K'z ROADです。


昨年は行けなかったので一昨年に見ることが出来た初代カリーナバンが今年も見ることが出来ました。(嬉)


初代カリーナバン1600スーパーデラックス

alt


alt


何故かほっこりするカリーナバンです。(笑)




alt


K'z ROADということでやっぱりフェアレディZ!



フェアレディZ 240ZG

alt


alt


240はこのグランプリマルーンのカラーのイメージがあります。

近年でも初代のフェアレディZでは240を見かける機会がありますがそのほとんどが太いタイヤに社外ホイール、プラモデルのタミヤにあったビックスケールモデルの箱絵にあるようなノーマルの姿も見てみたいとフト思ったり。(笑)



フェアレディZ 280Z

alt


alt


alt


Tバールーフにブルーとシルバーの通称マンハッタンカラーがイイですね~。



ダットサン280ZXターボ

alt


alt


2代目のフェアレディZでは日本で販売されなかった2800ccのターボモデル。



フェアレディZ 300ZX

alt


alt


alt


Tバールーフ、オプションの本革仕様の300ZX、ヘッドライトが上下に平行移動するパラレルライズアップヘッドランプがZ31の特徴でもありました。




つづく



Posted at 2018/05/29 20:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | めぐりあい | クルマ
2018年05月28日 イイね!

めぐりあい、第8回オールドカー in K'z ROAD ①

めぐりあい、第8回オールドカー in K'z ROAD ①

こんばんは♪



27日は静岡県浜松市天竜区春野町で行われた第8回オールドカー in K'z ROADをslcinquecentoさんと見学してきました。



alt



K'z ROADはフェアレディZの生みの親、ミスターKこと片山豊さんの故郷「春野町」、片山さんの名を冠したドライブコース(K'z ROAD)もあり、午後にはドライブコースをパレードし午前は春野ふれあい公園で行われるイベントになります。



alt




会場となる公園に到着して最初に目に入ってきたクルマ…レオーネ!(笑)


スバル・レオーネマイアⅡ

alt



初代レガシィが販売されてもいましたがレオーネも車種を整理されて販売していた頃のお買い得車マイアⅡです。



alt



やっぱり、スペアタイヤがエンジンルーム内になければね~。(笑)



alt


リアスポイラー付近を見ていたslcinquecentoさんがマニア的なものを発見!



alt


オプションで付けられたリアスポイラー左側にボルトの穴のようなもの。



alt


富士重工の社章、通称「マルフ」マークです。イヤイヤ小さくて気が付きませんでした。(笑)流石slcinquecentoさん!




レオーネの次からは気になったクルマたちです。

マツダ・コスモL

alt


alt


コスモAPほどクーペ、クーペしていないフォーマルなコスモLですね。



alt


alt


オペラウインドウの窓も開けられてありました~。当時はここの窓が開閉できるとは知りませんでした。(笑)




日産ブルーバードSSS-R

alt


SSS-Rも久しぶりに実車を見ることが出来ました!

U12ブルーバードではスポーツ系がハードトップ、ファミリー系はセダンが売れ筋だったと思いますがセダンでスポーツのSSS-Rはやっぱりイイですね。

隣にギャランVR-4 RSなどを並べたらなんて想像してしまいます。(笑)


alt


alt


alt





つづく

Posted at 2018/05/28 20:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | めぐりあい | クルマ
2018年05月20日 イイね!

来週のイベントはK'z ROADに行きたい。(笑)

来週のイベントはK'z ROADに行きたい。(笑)

おはようございます。



5月はクルマのイベントが多いですね。
いつものことですが5月の最終日曜日には見学したいクルマのイベントが重なります。


今年の5月の最終日曜日は昨年行けなかったの静岡県浜松市天竜区春野町の春野ふれあい公園を主にして開催されるオールドカー in K'z ROADに行きたいと思っています。


2016年のオールドカー in K'z ROADでは初代カリーナバンがいまして個人的に記憶に残る1台。
alt



alt


初代カリーナにバンが登場したのが1975年12月、2代目カリーナのデビューが1977年8月でバンも同じときにモデルチェンジされたので初代カリーナバン自体の販売期間が短く台数も少なかったと思われます。

で、初代カリーナバンのバックドアは30カローラバンのものが使用されていたのでリアから見ると30カローラバンにも見えます。(笑)




alt


初代カリーナバンはリアクォーターウィンドウが小さいのが特徴。



alt


alt


グレードは1600スーパーデラックス、5速マニュアル、カリーナバンではトップグレードですね。




さ~て来週のサザエさんは…(サザエさん風 笑)、さ~て来週のK’z ROADは初代カリーナバンのような滅多に見ることが出来ない珍しいクルマが見れることを期待して…

今から楽しみです。

Posted at 2018/05/20 08:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2018年05月16日 イイね!

めぐりあい、カングージャンボリー2018

めぐりあい、カングージャンボリー2018

こんばんは♪



12日の静岡ホビーショー、タミヤ・オープンハウスにつづき13日はカングージャンボリーに参加しました。
12日からお付き合いしていただいているminicatさん、クロウスバンバンさん、slcinquecentoさんとご一緒です。(笑)

また、今年はフリマにも参加、カングーのボールペン画とミニカーを販売し多くの皆さんにお立ち寄り、お買い求めいただき本当にありがとうございました。


カングーのボールペン画

alt

ジャンボリー会場には6時半ごろ到着しましたが既にフリマ参加の皆さん、カングー専用駐車場に止められるカングーが多く見えられ皆さんカングージャンボリーへのイベント熱を感じます。


朝はまだ富士山が見えていました。
alt



フリマを行うと仕方ないことですが動きが取れなく写真も数枚撮影だけでした。(笑)




お昼ごろには雨がポツポツとあったので早めにフリマを片付け、ブラリと、10回目のカングージャンボリーということで歴代カングーの展示に「クルマで行こう!」の収録?岡崎五朗さんと藤島知子さんがいらっしゃいました。


alt


alt


alt



藤島知子さんお綺麗です。




カングージャンボリー参加された皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

Posted at 2018/05/16 19:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | めぐりあい | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13 14 15 16171819
20212223242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation