• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

名門より、上質のルノー19。

名門より、上質のルノー19。お立ち寄りいただきましてありがとうございます。











今回はカタログから、ルノー19(ディズヌフ)です。(カタログ内容の年代は不明です。)

ルノー9、11の後継として1988年6月に登場、当初は3、5ドアのハッチバックの設定でしたが89年に4ドアセダンのシャマードが追加、90年秋には4速ATが追加、91年にカブリオレ、ディーゼルを追加され92年4月にマイナーチェンジがされます。

2006年のFBMで見たルノー19
alt

カタログはインポーターがJAXのものでルノー19は前期型になります。

alt

alt

カタログは4ドアと5ドアのTXE、本国では4ドアはシャマードのサブネーム、日本でいうとダイハツシャレードの4ドアモデルにあったシャレードソシアルみたいな感じでしょうか、でも、日本仕様のルノー19の4ドアはシャレードと似ているということでシャマードの名前が使われなく極々普通なTXE4ドアとなりました。(笑)

外観デザインはこれまた極々普通でルノー9と比べてもフランス車らしさは薄いですね。

alt

alt

alt

シートは80年代に設計されたルノーという感じがカタログからも伝わってきますから乗ってみたら80年代のルノーに毒されそう。(笑)
     
Posted at 2019/10/31 19:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 90年代 | クルマ
2019年10月26日 イイね!

ダチア・ピックアップ

ダチア・ピックアップお立ち寄りいただきましてありがとうございます。






フレンチブルーミーティング2019でルノー12(ドゥーズ)の実車をはじめて見ることができました。

ルノー12(ドゥーズ)
alt

alt


ルノー12、ダチアではノックダウン生産してダチア1300シリーズを生産・販売、1300のプラットフォームから派生して誕生したのがダチア・ピックアップ、1975年から2006年12月と長いこと生産・販売がされていたモデルです。


ダチア・ピックアップ
alt

alt

駆動方式は前輪、後輪、4輪駆動がダチア・ピックアップではあったようです。


2006年12月まで生産・販売されたダチア・ピックアップはその後1年ほど間があきダチア・ロガン・ピックアップに切り替わることに…

ダチア・ロガン・ピックアップ
alt     

ダチア・ピックアップ、ダチア・ロガン・ピックアップは日本でいうとサニトラみたいな感じなんでしょうね。(笑)
Posted at 2019/10/26 14:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商用車 | クルマ
2019年10月15日 イイね!

カングーのいろいろ ピックアップ・マキシ

カングーのいろいろ ピックアップ・マキシお立ち寄りいただきありがとうございます。






カングーのピックアップなどを製作するフランスの架装メーカーKOLLE(コレ)社のサイトを久しぶりに見たところ、ニューモデルとしてカングー・ピックアップ・マキシとありびっくり!(笑)

どうやら2018年12月から追加されたモデル、もう1年近くKOLLEのサイト見ていなかったということです。(あちゃ~)

カングーの商用仕様エクスプレスからピックアップやダンプに架装、日本でルノージャポンが販売しているカングーと同じ長さのモデルのエクスプレスをベースにして元々製造していたことは知っていましたが今回のモデルはカングー商用仕様のエクスプレス・マキシ、グランカングーと同じ長さから出来上がったピックアップやダンプなどです。


ルノージャポンで販売しているカングーの商用仕様エクスプレスをベースに製造されたカングーピックアップ。 

alt



ピックアップ・マキシのベースとなったエクスプレス・マキシ
alt
新しく追加された一番長いカングー・エクスプレス・マキシがベースのカングー・ピックアップ・マキシ

alt

alt

alt
  
 
また、もうひとつ驚いたのは乗車定員が3名ということ、元々からなのかエクスプレス・マキシが追加からなのか不明なのですがFBM2019でダチアドッカーピックアップの実車を見てカングーピックアップもイイなぁ~なんて妄想していたところにカングーピックアップマキシがあるということを発見してしまい変態な妄想(笑)だけは加速します。(コラ!)


ピックアップのシートの写真がないので例として一番短い長さの商用仕様のコンパクトの3人乗りの写真を、ピックアップ、ピックアップ・マキシのシートもこのようになっているのかな?(笑)
alt

Posted at 2019/10/15 19:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2019年10月14日 イイね!

違うイベントで見た2台のレオーネMAIAⅡ

違うイベントで見た2台のレオーネMAIAⅡお立ち寄りいただきありがとうございます。





前回にも取り上げさせていただきましたがスバル・レオーネ、2018年と今年の同じイベントで同じ個体のレオーネマイアⅡ、そして6日のFBMで見たレオーネマイアⅡ、2018年から今年にかけてのイベントで見たスバル車がレオーネマイアⅡはびっくりです。(笑)


FBMでのレオーネマイアⅡ
alt

alt

ホイールのデザインからFFのマイアⅡのようです。また、FFのホイールキャップは↑デザイン、4WDは↓デザインのホイールキャップのようです。




2018年から今年のイベントで見たマイアⅡ
alt

alt

alt

4WDのマイアⅡ、ホイールキャップはサッカーボールのようなデザインですね。
また、91年2月以降FFと4WDでは同じホイールデザインに統一されたようですね。

レオーネマイアは1988年2月にスバル発売30周年記念特別仕様車として登場、89年2月にはマイアとマイアⅡを発売、91年2月にはハイマウントストップランプの装着やボディカラーを一新され初代インプレッサ登場まで販売がされました。

    
Posted at 2019/10/14 15:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | めぐりあい | クルマ
2019年10月09日 イイね!

めぐりあい、車山高原2019③

めぐりあい、車山高原2019③お立ち寄りいただきありがとうございます。






フレンチブルーミーティング2019のつづきです。

スバル・レオーネMAIAⅡ
alt

alt

alt
   
新たにレガシィが販売されていましたがレオーネも車種が整理され販売が継続されていた頃のマイアⅡ、他のイベントでも2018、19年とFBMとは違う個体のマイアⅡを見ていますので初代レガシィよりもここ近年はレオーネの方が見ています。

FBMでレオーネマイアⅡを発見して駐車場巡りしていたお仲間と駆け寄っていました。(笑)
グリルにはVANバッチ、フロントとリアにはルノーマーク、ヴァンティアン!

トヨタ・アイゴ
alt

alt
  
トヨタといっても国内では販売がされていないモデル、ヴィッツより小さいぐらいのサイズでしょうか、プジョー、シトロエンとトヨタがTPCAを設立してアイゴが作られヨーロッパで販売されていてプジョー108、シトロエンC1と兄弟車になります。

ランチア・デルタHF
alt

alt
  
デルタというとブリスターフェンダーのエボなどが有名なところですがナローボディのデルタが静かなたたずまいを見せていますね。

ランチアΚ(カッパ)
alt

alt

写真のセダンの他ワゴン、クーペがあるランチアΚ

ランチアΥ
alt

alt

エレファンティーノ・ブル、イタリアの小さな高級車。

アルファロメオ164L
alt

alt

2000年前半頃までは時々見かけていた164ながら近年は見掛けることがなくなりましたが改めて164を見るとやっぱりイイですね。

アルファロメオ166
alt

alt

164の後継の166、正規モデルではMTの設定がありませんでしたが正規モデルでMTが数台間違えて入ってきた166があったりしてイタリアらしい話ですね。



フレンチブルーミーティング2019でお相手いただきました皆様ありがとうございました。また、参加された皆様お疲れ様でした。
来年のFBMが早くも楽しみです。(笑)    
   
Posted at 2019/10/09 20:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | めぐりあい | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6 7 8 9101112
13 14 1516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation