• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

リフティングタァーン♪・・・失敗

リフティングタァーン♪・・・失敗ハチクロジュースを購入してコンビニ店内から外に出た際の事ですが、目の前を果敢に、新世紀GPXサイバーフォーミュラの劇中で、主人公の駆るマシンである、アスラーダの繰り出す特殊な空中で向きを変えるコーナリングのリフティングターンに挑戦でもしていようとしていたのか、ある一台の車を一部始終目の前で見させて頂きました♪


先ず、舞台となったコンビニは交叉点の一角に位置する場所にあり、信号の状況次第で色んな方向に出て行く事が出来る作りとなっております。

そして、今回特殊なコーナリングに挑戦しようとしていた、黒のステップワゴン(何処から見ても車全体が台形に見える様な前横後ろフルエアロ装着)が、進行方向の信号(図①)が赤になるタイミングだったので、このコンビニの敷地をスルーして図④の方向へ抜けようとしたのでしょう(図②)、勢い良く入ってきて、交差する側の信号が青に変わる前に、斜めに交差点内へ進入しようとしていた様なのですが・・・この交差点は歩行者保護の意味合いで、全ての角部に縁石が配置されているのですが、気が付かないのか、見えないのか・・・真っ直ぐ&勢い良く縁石に突進して行きました。

車高も低ければ、縁石で強制停止となったのでしょうが、下げ方が甘かったのか?アゴ部は、縁石を跨いでしまい、フロントタイヤが縁石に当たった時に、先ずはフロントバンパーをアッパーカット!!そして、フロントタイヤが縁石を乗り越える際に、気持ちチョロQの様にウィリー!!(跳ね上がったと言う表現が正しいかも^^;)
しかし、滞空時間があまりにも短く、着地した際にボデーのど真ん中を縁石に打ち付けて、ボデーブロー!!そのままお腹を縁石で引きずりながら、リヤタイヤにまで辿り着き、リヤタイヤが勢いで縁石を乗り越えた際に、リヤのバンパーもモロ打ち!!
ドライバーと助手席に乗っていた、高笑い(目の前を通過する際は^^;)の若いお兄ちゃん達にも、かなりの衝撃が加わっていたと思うのですが、かろうじて部品を現場に落したり、引きずったり、自走不可に陥ったりする事無く、目的の方向へヨロロロぉぉぉーんと消えてゆきましたが、それからどうなってしまったのでしょうね^^;

気張って、前横後ろのエアロを組んでいたのに、見事に一瞬にして全てのエアロパーツを傷ものにする大技!!
身体を張って、仕事帰り等で疲れているであろう信号待ちの皆々様に笑いと話題を提供して下さいました♪

これが、サイバーフォーミュラマシンやマッハ号やナイト2000とかだったら、ジャンプ等で回避できたのに^^;

お兄ちゃん達の、次回ガンバレを期待したいものです♪

・・・で、ステップワゴンが一瞬の飛んだ姿を見て、ぱっと思いついたのが、リフティングターン!だったので、タイトルに付けておきました♪

ナビコンであるアスラーダの言葉を借りるなら、『失敗は成功の母だ!』と言う事で、懲りずにまた、我々に新コーナリングを披露していただきたいものです♪

これを読んでいたら・・・期待してますからね♪
Posted at 2008/02/22 00:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2008年02月16日 イイね!

νアスラーダのココって・・・!②

νアスラーダのココって・・・!②デトロイトモーターショーで発表された、『マツダ風籟(ふうらい)』のリヤセクションの造り込みに似ているなぁ^^;

と、思っても仕舞いましたが、ま・・・まさかねぇ^^;

昨今のF-1も同じ様な、造り込み(至る所に空力デバイスを配備)だから、その辺りからのエアロダイナミクスを参考にしたのかもですね♪




そうそう!私は空力に富んでいる訳では無いですが、ふと思った事が・・・
あくまで独り言なので、なぁんの根拠も屁理屈も無い戯言と読み流して下さいませ♪

世にある走りに振った色んな車についてですが、ダウンフォースを与えるのに、車体にカナードやウイングでツイタテ(空気抵抗を生むもの)を立てて車体を押さえ込んでおりますが、路面に車体全体が吸い付くようなと言う表現が正しいのか?それこそ荒波の中を高速で泳ぐ魚の様に空気抵抗を少なくして、なおかつ走行中の車体が路面から剥離されたりしない様なエアロダイナミクスのシャーシやボデーを搭載した、機能美溢れる車が出てくると嬉しくなっちゃいます^^;
だって・・・車を走らせるにしても、車体へのストレスは極力少ない方が、車も長持ちするし、燃費も良くなったり、各種消耗品の取替え頻度も延ばす事が出来るかも知れないですからね♪


って、戯言終了!!

Posted at 2008/02/16 01:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2008年02月16日 イイね!

νアスラーダのココって・・・?①

νアスラーダのココって・・・?①先日、到着したνアスラーダ・・・もとい、メネシスを眺めていたら、ふと記憶が繋がった事が!!

このリヤセクション周りのデザインって、少し前に発表された、あの車に似ているなぁ・・・

まさか、アニメからヒントを得たなんて事は、ありえないですよねぇ^^;
Posted at 2008/02/16 00:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2008年02月15日 イイね!

νアスラーダが届きました♪

νアスラーダが届きました♪先日、楽天市場でまともな価格で購入する事が出来たアトリエ彩製作のνアスラーダ【AKF-0】のPSⅡのゲーム用モデルである、メネシス スペシャルVer.(ドライバー:結城レナ)【AKF-01/B】が、早速到着しておりました♪

観賞用モデルの為、箱の外から眺めるだけですが、やっぱりテレビの中だけで見ていたものが立体化されて色んな角度から見る事が出来るのは嬉しいです♪

劇中のナレーションでも述べられていましたが・・・『F-1に変わる新たなレースとして・・・』F-1だけに言える事では無いですが、再び技術の最先端を競い合う世界に戻って欲しいと思います。

それこそ、現代風に言うならば、安全性を兼ね揃えた最新技術を競い合って欲しいものです。

しかし、格好良いなぁ♪

因みに、今回購入する事の出来たお店は、ココ♪
Joshin web 家電とPCの大型専門店
(しかし、何故にオークション上では、定価より安く買える物が、2万円近くで売買なされていたりするのでしょうね?)
Posted at 2008/02/15 00:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | ショッピング
2008年02月13日 イイね!

νアスラーダ【AKF-0】をポチッとな♪

νアスラーダ【AKF-0】をポチッとな♪随分昔の話ですが・・・
第一期(と言うのかな?)ミニ四駆ブームが去り行く中で、こんなのをおもちゃ屋で発見し(つい)購入して、組み立てるだけ組み上げた後は遊ばずに放置していた
ミニ四駆もどき(メーカーが違います^^;)の新世紀GPXサイバーフォーミュラに登場し大活躍していたスーパーアスラーダですが、引越し後の未だに片付けきっていない私の荷物(私曰く:宝物/嫁曰く:ガ○クタ)を整理していたら、出てきたので懐かしいなと、魅入ってしまっていたんですが…

確か、もっとしっかりとした精巧な完成体モデルが世に出ていたのを思い出し、ぐぐっと調べてみたら、殆どの店舗で売り切れ御免状態★

しからば、オークションで探すか!と調べてみると、定価の何倍?ってな価格で売りに出されており(買い手は無い模様ですが…)諦めるかなと思っていると、値段を吊り上げているのは、どうやら個人ではなく、SHOPがプレミアを付けている様子なので、もう少し色んな店舗を物色してみると・・・在庫は僅かですが、まだネットショップの利点と言うのか、定価より若干お安く販売しているお店を発見できたので、売り切れる前に急いでぽちっと購入させていただきました♪

アトリエ彩のνアスラーダ【AKF-0】1/24が到着するのが、待ち遠しいです♪

さて…画像の発掘されたミニ四駆もどきのアスラーダですが…既に上の子のおもちゃにされ、耐久テストの真っ只中におりますorz

ついでに、その宝物の中には、いまだ造っても居ない、同時期に購入した同系列のミニ四駆もどきのアルザードも発掘されておりました^^;

この先作る予定も無いので、近い内にオークションにでも出品しちゃうかな^^v

あと、アオシマから出ている、同じく作らずじまいと成っているのνアスラーダAKF-0もドナドナかなぁ^^;
あ!どうせオークションに出すのだったら、引越す前に大量にゴミ集積所に捨てて来た、過去のF-1(マクラーレンMP4/4とかシュー兄の乗っていたベネトンやら、ひげアザラシの乗っていたウィリアムズFW12他)のプラモデルも捨てずにオークションに出してみるんだったぁぁぁぁぁぁ…

まぁ…覆水盆に帰らずって事で^^;
Posted at 2008/02/13 01:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | ショッピング

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation