• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2007年11月01日 イイね!

そろそろ値上がり?ガソリン価格★

そろそろ値上がり?ガソリン価格★そろそろ、ガソリンの値段が上がりそうなので、我が家のセレナも仕事帰りに久々にレギュラー満タンにして来ました♪

ただ、いつものGSはあと一ヵ月半は工事が完了しないので、他のセルフスタンドで給油する事にしたら、同じ様な考えの方が沢山おられるのでしょうね^^;

私はタイミングよく待ち無しで、給油作業に入れましたが、給油が終わる頃にはガソリンスタンドへの入り待ち渋滞が起きておりました^^;

なお、このスタンド・・・現金さんと系列スタンド専用の現金会員カードとコスモザカードの3種類の料金設定になっており、現金会員カードは表示価格より-4円/1Lとの事でお得だったので、迷わず会員カードを頂き、約50L程給油致しました♪

単純計算をしても、会員になったお陰で割引無しの現金支払いより200円程お得でした♪

さぁて、明日からは、健康と家計のバランスを考慮して人力通勤ですかね☆
Posted at 2007/11/01 00:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2007年11月01日 イイね!

11月のメカニカルアートカレンダーはコレだ!

11月のメカニカルアートカレンダーはコレだ!今月のメカニカルアートカレンダーに登場は・・・ランチャラリー037です☆

WRCと言えば、マルティニカラー=強いチームの図式で育った年代ですから、この037の車体もさることながらカラーリングも格好良さに輪を掛けて見えてしまいます♪
では、以下に解説を…

LANCIA Rally 037 Evolution 2(1984)

全長x全幅x全高(mm)/3915x1850x1245
ホイールベース(mm)/2440
トレッド前/後(mm)/1508/1490
車両重量(g)/1170
エンジン形式/水冷直列4気筒DOHC+スーパーチャージャー
総排気量(cc)/1995
 ※以上、ストラダーレの場合

 アバルトが開発を、ピニンファリーナがボディのデザインを、ジャンパウロ・ダラーラが足回りの設計をそれぞれ担当し、ストラトス以降遠ざかっていたWRCタイトルを再びイタリアに取り戻すために開発された1台のミッドシップマシン。
 それが、ランチア・ラリーの正体だ。
 ランチア・ラリーの登場は1982年のこと。 翌83年から発効される事が決まっていたグループBカテゴリーのレギュレーションを睨みつつ、アバルトの手により短期間で開発が進められたこのマシンは、技術的な冒険は避け、確立済みのシステムばかりが取り入れられていた。
 手堅くまとめられていたと言っても良いだろう。
 アウディ・クワトロをはじめ、台頭してきていた4WDのシステムではなく、コンペンショナルなミッドシップレイアウトが選ばれていた点も大きな特徴のひとつだ。
 しかし、頑としてアバルトが譲らなかった部分もある。機械式のスーパーチャージャーを組み合わせた点がそれだ。
 絶対的なパワーよりも中速域のトルクを重視することで扱いやすく仕上げ、トータルでタイム短縮を狙ったこともあり、信頼性に加えて即戦力をも得たランチア・ラリーは、83年シーズンのメイクスチャンピオンを獲得することに成功。
 翌84年から登場したエボリューション2では、排気量が1995ccから2111ccへとアップされ、スーパーチャージャーも大型化されたが、残念ながらアウディ・クワトロに続くシリーズランキング2位入賞に留まった。
 85年には038、つまりデルタS4がデビュー。
 86年のサファリラリーを最後に037ラリーは、その短い生涯を終えた。
TEXT=K.KAGA/illustration by Jiro Yamada

今年のアートカレンダーも残りあと一か月分・・・来年度のカレンダーも、マニアックなのが入手できます様に・・・♪
Posted at 2007/11/01 00:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 56 78 910
11 12 1314 15 16 17
1819 20 2122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation