• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月30日

トランスファーからのオイル漏れ (前編)




4月の22日で、あの追突事故から5年が経過しました。

このままいけば、最低限度乗りたかったノルマの6年は無事達成できそうなので、修理してでも乗り続けて良かったと思っています。全て相手の保険負担といっても修理費50万ですから、もう少し乗りたいというのが本音ですかね。

そのカリブですが、塗装の劣化に続いて、こんどはトランスファーからオイルが漏れるようになってきました。まあ量的には漏れというよりも滲みに近い感じでしょうか。

オイル漏れの経緯はこんな感じです。

・2017年12月 エンジンオイル交換時にトランスファーのドレンボルト周辺が油で汚れていることに気がつく。エンジン下部を覗きこむのは久々でしたので、いつ頃から漏れていたのかは不明です。

このときは、2016年8月に行ったトランスファーオイルの漏れ対策、そこから再び漏れ出したのだと判断し、「ドレンボルトに液体ガスケットを塗布していないので漏れてきた」、そう考えていました。



そこで暫定的な対策として、一度ドレンボルト周辺を液体ガスケットで完全に覆ってしまいます。

これで漏れが収まればラッキーくらいの軽い気持ちでいましたが、漏れは治まらず、極微量なのですが再び漏れてきました。



今度は一度オイルを抜き取り、ドレンボルトにしっかり液体ガスケットを塗ることにします。

下に潜りながら覆ったガスケットを全て剥がす作業が煩わしかったです。



シールパッキンブラックは耐油性はさほど高くはないようなので、ホルツの液体ガスケットを使ってみることに…



ところが、中身が硬化しており、とても使える状態ではありませんでした。

もう買ってから何年も経っているので当然です。



仕方がないので渋々シールパッキンブラックを使うことに。

しかし、その後も漏れは治まらず、極微量なのですが漏れてきます。



こんどは、耐油性の高いシールパッキン1281を取り寄せ、使ってみました。



う~ん、これでも漏れは治まりません。

極微量なのですが漏れてくるので、最後はこんなにガスケットを盛ってしまうという始末でした。

これだけ念入りにやって漏れてくるので、ようやく他から漏れているのではないかと疑うことに。



そして見つかった怪しそうな場所が、赤マルの中心にある直径2ミリくらいの穴です。
なんのための穴か分かりませんでしたが、ここが唯一怪しそうな場所でした。

漏れが微量ということもあり、オイル漏れの場所を特定するのに意外と時間がかかりました。

普段は毎日20km.程度の決まったコースを往復しますが、この程度の走行では漏れの症状が現れてきません。漏れは週末などに20km.以上走行した場合や高速道路を走った後に現れることが分かってきました。

このことから、8月の乗鞍~11月の王滝の遠征中に漏れるようになった可能性が高いです。高速道路を使っての長距離移動で、しかも山間部なのでATへの負荷も高かったはずです。この間、小豆島往復、乗鞍往復、王滝は2往復していましたから結構な距離を走っています。それに気温も高い時期でした。



漏れを確かめるために、この穴の周辺に1枚の畳んだティッシュをガムテープで貼りつけ、様子を伺ってみます。もしここから漏れているのならティッシュがオイルで汚れてくるはずです。



その結果、一ヶ月くらい経過でこれだけ漏れていました。その後ドレン周辺も一切汚れなくなりました。どうやらこの穴から漏れ、下に伝わり、ドレン周辺を汚していたようです。

もしかしたら2016年の時点で漏れの場所を勘違いしていて、最初からドレンからの漏れは一切無かったかもしれません。とにかくこれで漏れている場所は特定できました。



しかし、新たな疑問がでてきました。漏れ出したオイルは何?

漏れ出したオイル、ギヤオイル、ATFのそれぞれの色を比較してみると、漏れているオイルが少し赤いのです。ニオイも微妙で、もしかしたらATFとギヤオイルが混ざっている?と、新たな疑惑です。

ギアオイルもATFもそれぞれが特徴のあるニオイを放ち、自分の鼻もどちらかと言えば利く方ですが、なぜか臭いでは判別出来ません。おそらくニオイが混ざっているせいで、そう考えるとATFとギヤオイルが混ざっている可能性が高いです。

漏れたオイルは少しべちゃべちゃし、さほど甘いニオイではないので、ATF100% ということはないです。漠然とですが、ギヤオイルよりもATFの比率が高いように感じました。


後編へ続く
ブログ一覧 | スプリンターカリブ | 日記
Posted at 2018/04/30 07:07:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

フロントグリル新調
たけダスさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カリブ、ウォッシャ警告灯点灯。 http://cvw.jp/b/1648221/48573986/
何シテル?   07/31 23:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation