グッドイブニング、おそらく龍聖です。w
東京エンカウント 16
前回の続きになります。
よって、ゲストも引き続き
『悠木碧』さんです。♥
そして、主役の2人。
ですが、何か変な2人。はて?
そうです、前回碧ちゃんが杉田さんのジャージを着たので、今回は碧ちゃんが持ってきた
ジャージを着る羽目に。(爆
碧ちゃんのサイズでは中村さんにとってかなり小さく、動きがかなり制限されてます。w
そして、杉田さんも当然着る。
上半身の動きを抑える無理な体勢により、足に負担がかかってたようで。w
そんな冒頭の中で、まず最初にやるゲームはというと
ソニックアドベンチャー2です。
ドリームキャスト本体の売り上げに貢献したソフトで、実際私もやった事ありますが、
あのスピード感とドキドキ感が楽しかった記憶があります。
まずは、杉田智和 VS 悠木碧
どっちもゲームは上手いようで、多少てこずりながらも、お互い切磋琢磨しております。
そんな中、碧ちゃんがお父さんの話をし始める。
その中で、何気なく中村さんが碧ちゃんのお父さんの容姿を聞くと、
坊主でマッチョで褐色です。と。
えええ!? 碧チャンのお父さんって海坊主ですか!?(by エンジェル・ハートw
で、顔が碧ちゃんソックリなんだって。w
想像出来ないわ。www
って言ってるうちに碧ちゃんがゴール。
続いて、今度は中村さんと対戦する碧ちゃん。
プレイ中に他のゲームの話をしながらプレイする中村さんと碧ちゃん。
よくソニックのプレイ中にそんな話が出来るのか不思議でならないわ。w
で、話が当然ドリキャス(ドリームキャストの略)になる訳ですが、気が付いたらまた別のお話を。
「ドリキャスで思い出のソフトって何よ?」の答えに、
「ゾンビリベンジよ~。」と答える杉田さん。
そんなこんなでの格闘を終えると、また碧ちゃんが勝つ。
悠木「君には失望したよ。」
中村「あんまそっち向けねぇんだわ。」
衣装が小さいので、杉田さんや中村さんは苦労しているそうです。w
そんなこんなでソニック終了。ミ☆
ここからは2人(杉田&中村)のアツイ2人の仲間コーナー。
でも、始める前に便所がどうのこうの言ってると、杉田さんが
杉田「ベントーじゃなく、ベンジョーって言って、スーパーで弁当を獲得するのに
争うのではなく、便所で1個だけあるウォシュレット付きトイレを争うってヤツ。」
中村「そんなにみんなべんじょに必死なの?」
などと言いながら、箱を開けると、
箱の中に箱登場。w
この中にあるとあるモノを触っただけで当てる、と言うモノ。
ちなみに、答えは
さて、2人は当てる事が出来るのか?
色々と触って感触で答えを導き出そうとしてます。
で、お2人が言った答えは、
中村:エスターク(ドラクエシリーズ)
杉田:アッザム(機動戦士ガンダムシリーズ)
で、答えは
「
キラーマシン」でした。
まあ、あの脚はアッザムに感じてもおかしくはないし、中村さんに至っては、
「
あの突起が鳥山さんっぽかった。」という始末。w
肩の突起を感じても、シャアザクではないよ。(マテ
さて、次のコーナーですが、
先週の衣装に戻りました。さすがに、ピチピチでキツイ衣装のままゲームをするのは
大変だったようで。(汗
では、ゲームの話でもしようか。という展開になるが、その前に腹ごしらえ。
杉田さんがそう言って出したのは、ロトの紋章クッキー。
ゲームグッズも色々ありますが、食べ物で言うとFF(ファイナルファンタジー)のグッズが
人気で、「
ポーション」とか「
エリクサー」とかがありましたね。
中には自分で作った猛者もいましたが。www
そりゃリアルゲ○も出るわな。(爆
買うモノについて、碧ちゃんが杉田さんに、
悪役の肩入れをしますが、その話の最後に碧ちゃんが
「悪役って最後にはみんな死にますからねぇ。」と言いおった。
それに対して杉田さんが、
碧ちゃんがふさぎこんだ。ちなみに、
クジャとは、
こんなキャラ。 碧ちゃんは好きなキャラらしい。
ここでまた話が代わり、
そう、碧ちゃんは「男子高校生の日常」の中で、県立真田東女子高校の生徒会長である
りんごちゃんを演じていますので、中村さんとだけでなく杉田さんとも親しいのだ。♪
話に聞くと、石田さんはあまり人との会話がないらしい。w なので、
中村さんが言うに、石田さんが1回隣に座って新人の女性声優が挨拶に来て、
1人目の娘が○○事務所の▲▲です、と言い、2人目の娘も挨拶しようとすると、
石田「あ、大丈夫です。覚えられないんで。」と断ったそうだ。(爆
中村「この人、ATフィールド分厚過ぎやしねぇか!?」
杉田「さすがだよな~
実際、ATフィールド張ってる役やってるからなぁ。w」
でも、人によってはいつも愛想良くない訳じゃなく
くぎゅう様や杉田さんの説得でうどん屋に行き、
くぎゅう様の笑ってるトコ見てみたい。w
でも、碧ちゃんもまんざらではないようで、
碧ちゃんも実は
Mっ気アリですか、Sキャラよくやってるのに。www
杉田「お前
岡本信彦みたいな事言うな。」
中村「もっとなじって下さい。って」
杉田
「『土下座して謝りなよ』って言われたいんですっ。って言ってたよ。」
ちょwww 信彦~。(マテ
更に、碧ちゃんに、「高校生の制服で来るのはまだ~?」と言ったそうだ。(驚
悠木「ぜひ、
ニーハイで来て欲しい!ってすごく説得された事があるんです。」
信彦~、どうしようもねぇなぁ。(爆
中村「ここでアイツ(岡本)の株、ドンドン落としておこうぜ。」
同感デス。w
ここで、杉田さんが神谷浩史さんから貰った「プラグイット」シリーズを持ちだして
その話になったのですが、中村さんが「
渡邊浩弐さん、知ってる?」と問うが、
碧ちゃん全く知らないそうで、
悠木「
大竹…さん? 誰??」
うわ~。最近の20歳頃の娘って大竹まこと、知らないんだ~。(焦
碧ちゃん、大竹まことは
総理大臣じゃねぇよ!
総理大臣に副業させてる挙句、「ちょっとうちのゲーム機紹介してくんねぇか?」って…。w
更に碧ちゃんにとって知らなそうな話が続き、
インベーダ-ゲーム、懐かしいなぁ。でも、
悠木「あれ大っきくないですか?」
中村「そりゃ普通の喫茶店のヤツだよ!」
杉田「ちなみに碧ちゃん、20歳になってるんだっけ?」
悠木「えっと、放映時(2月)ではまだですね。」
中村「・・・。」
杉田「・・・。」
悠木「え? えええええ??? 何でですかぁ?」
さて、沈黙が続くので、ここからまた2人のコーナーに。
今回はコントローラーの差し込み口を見て、どのコントローラーかと当てろ、との事。
お題は全部で5問。
これを下記の10種類の中から答えを探せ、との問題な訳だ。
・NINTENNDO 64
・メガドライブ
・スーパーファミコン
・NEOGEO
・プレステ2
・3DO
・セガサターン
・ドリームキャスト
・PCエンジン
・PC-FX
みなさんは、わかるかな?
この2人でもわからないのがあるんだ。さて、2人は正解を出せるのか?
答えはこのブログの最後に。
さて、ここからは最後に3人でゲームをします。やるゲームは梶君の時にやったゲームの続編、
あれ? あのゲームってファンシーで可愛かったっけ?
では、気を録り直して。
何でも梶君の顔が苦痛に歪んでいく所が非常に視聴者から好評だったから、だとか。(マテ
碧ちゃんの顔が歪んでいってます。(爆
ちなみに、実際のゲームはこんな感じです。
では、プレイ開始。
事あるごとに、プレイキャラの声演出をする杉田中村コンビに釣られて碧ちゃんもやる。
碧ちゃん、なんで女性キャラいたのに、おじいさんキャラ選んだの?w
そんなプレイ中、杉田さんが「早見沙織さん、可愛い」とか言いながらプレイしてると、
碧ちゃんが「あ、みさおちゃんね。」と言う。
杉田「何でみさおなの?」
悠木「私は
おいちゃんで、沙織ちゃんは
みさおちゃんなんだけど、その訳は…」
悠木「私はゆ・う・き・あ・
お・い、で
おいちゃん。」
なるほど。w
きゃ~きゃ~言いながらプレイする碧ちゃんですが、マジで怖がってる?
碧ちゃん、味方は撃っちゃダメだよ。w
ってな事を言いながらやってるが、絵ではプレイ中の感じが説明できないので、省略。
その後、エキスパート(超難関)モードをプレイするが、1分で全滅。(爆
瞬殺でしたとさ。めでたしめでたし?
…ってな感じで、悠木碧ちゃんの回が終わりました。
2人だけになっても、ゲームをやってます。w
杉田「これ終わったら、ホルモン食う?」
中村「ゾンビゲームやった後にそう思えるって、すげぇなぁ…。」
さて、次回はどんなゲストが来るのか?
でも、なかなかゲストが来てくれない、と言ってますから、もしかしたら2人だけになるかも。
番組的にはおもしろいのに、ゲストがいなおのも寂しいが、2人だけで思いっきりやるのも
案外おもしろいと思う。だって、最初の頃は2人だけだったけど、おもしろかったもん。♪
次回は、3カ月後の5月頃の予定です。(^-^)/~
<コントローラーの差し込み口クイズの答え>
正解はこれです。
2人は4問正解でした。
私はスーファミくらいしかわからなかった。(汗