• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

中型免許・講習日記後編

中型免許・講習日記後編 
 先日の秋田みやげ「秋田のハチ公」を
 カーコンポに飾ってみた。☆
 反対側の浅草提灯風ねずみはスルーで。w
 
 では、本題に。
 さて、中型免許の限定解除ですがもう大詰めです。
 終盤は本試験に向けたコースで練習する「見極め」ですが
 無難にここを終了し、計5回に渡る教習は終了しました。
 
 
  
 そして最後にデンと控えているのがご存じ「卒業検定」です。
 普通免許でもみなさん経験したでしょう。そう、検定員を乗せての最終試験です!
 
 教習で習ったコースとは若干変わるものの最後はそれまでやってきた事の総決算。
 もう、やるしかないです。
 
 …とはいったものの、検定ではちゃんと検定員がコースを言ってくれるので、
 実際はコースを忘れたら終わり、って事はありません。
 
 ただ、前にも言ったように、
 
 「方向転換・路端停車の際、壁代わりのポールに当ててしまう。」
 「交通法規違反(信号無視・一時停止違反など)」
 「S字・クランク等での縁石乗り上げて越してしまう。」(もし縁石に乗り上げても
  縁石を乗り越えてなくて安全確認の上戻って再度やり直せばまだ可能性はある…らしい)
 「中央線・白線を踏んでしまう。」
 
 これらをやってしまうと、1発失格です。
 
 朝、終了検定を待つ色々な方を尻目に私がトップで検定員に呼ばれ行きました。
 
 今回の検定コースの内訳は、
 
 「発進→指示速度走行(40km)→方向転換→隘路→S字→クランク→路端停車→帰還
 
 このような内容でした。では、検定スタート。
 S字まではなんとか大きな問題はなかったと思いましたが、その後にヤバイ事が!?
 
 検定が始まりS字を終えて本線に出てすぐ次の交差点を曲がって行こうとしましたが、
 朝の教習や仮免検定やバイク教習等でコースは意外とクルマが多く、交差点の所で
 信号が変わって普通車が止まりました。
 
 「え~、そこで止まるんかよっ!?」
 
 これも偶然というかタイミングもあるので、仕方ないのはわかるけど、よりによって
 最後の卒業検定でそのタイミングの出くわすことはないやろ。
 
 その交差点を曲がるとその先に信号のある交差点があると明記しましたが、
 その信号で普通車が停止している後ろ付けようと私の中型車が入ると荷台のお尻が
 本線にはみ出ちゃう状況に。
 
 (あ~、こりゃ止まった方がいいな)
 
 そう思い交差点を曲がる前に止まった訳ですが、止まった場所が横断歩道!?
 
 (うわぁ~、ヤバイとこで止まっちゃったなぁ…)
 
 そう思ったけど、さすがに声には出しませんでしたよ。
 でも、横断歩道で止まるなんて減点なのは間違いないですよ。(爆)
 
 (やっちゃったなぁ…)
 
 とは思いましたが、検定員がストップを掛けてない以上まだ可能性はある、
 ここは最後までやり切るしかない!
 焦る気持ちを抑えつつ、最後までやりました。
 あ、書き忘れてましたが、卒業検定はクルマに乗る前と乗り終えてクルマから下りる作業
 までも検定対象です。
 
 検定終了後、検定員から問題点などをレクチャーしていただき終了。
 当然、横断歩道で止まった件もツッコまれました。(爆)
 
 合否発表までの時間が長い事長い事…。
 横断歩道の停止の件があるから、どうにも落ち着かず他人の教習を見て気を紛らわそうとは
 してみるも、どこか上の空。こんな感覚久々でしたよ。(´・ω・`;)
 
 そして、合否発表の時間。結果は
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   合格!
 
 
 思わずデッカく書いちゃいましたが、無事合格出来ました。(;-_-) =3 フゥ,ヒトアンシン 
 
 後で検定員に聞いてみると、確かに横断歩道で止まってしまうのはマイナス点ですが、
 前の状況にもかかわらず進入して荷台が出てたら当然進路妨害でアウト、そして
 ヤバイと思って横断歩道の前までバックすると今度は後方から来たクルマと事故になるので、
 焦らずその場で止まって待ったのはまだよかった選択だったようです。
 失敗ではあるが1番マイナス点が少ない失敗って事です。
 それ以外のマイナスがほとんどなかった為、不合格にならずに済みました。
 
 こうして、短い間でしたが、中型免許の限定解除の為の教習所通いはこれで終了です。
 実に久々に教習所に行った訳ですが、終わってみれば楽しかったです。
 まあ、無事に合格したからですが、ね。(笑)
 
 最後に「今度は大型免許所得でウチに来るの待ってますよ。」と言われました。w
 その時が来るかどうかはわかりませんが、その時はこちらこそ宜しくお願いします。♪

 ちなみに、書類をもらって帰る時にこの日卒業検定で路上に出ていた大型教習車とちょうど
 すれ違いになりましたが、運転手が教官で助手席側に教習生らしきおっちゃんがいました。
 
 (あ~、路上のどっかで失敗して戻されてきたんだなぁ)
 
 かわいそうですが、それも検定の怖さですよね。
 
  
 教習所は合格しましたが、免許がそのままなので 後は岡山免許センターに行って
 適性検査等を受けて免許変更しなければなりません。
 
 まあ、これを取らないと大きい送迎バスの運転が出来ないので、明日早速センターに
 行こうと思います。結構距離があるのでちょっとしたドライブ感覚ですね。♪
 
 
 これで中型免許の話は終了です。まあどんな人でも余程の事がない限り時間をかければ
 いつかは取れるとはいえ、すんなり合格という形で終われてよかったと思います。
 
 実際はどうせ取るなら一気に大型を取得するのがいいとは思いますが、今の所大型に乗る事も
 ないのでこうなりましたが、中型免許の限定解除についての参考になれば幸いです。
 
 
  ☆^(*・ω・)ノ~~~それじゃそういう事で♥ 
Posted at 2009/06/25 20:30:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年06月23日 イイね!

可愛い秋田みやげ

可愛い秋田みやげ 
さっき両親が秋田旅行から帰って来ました。
まじで強行軍です。何しにいったの?って感じですわ。w
 
←で、おみやげをいただきました。
 
かえってきた 秋田のハチ公
なんともいえず可愛いですが、現地の人でも
わかるモノなのか、これ?

せっかくなので、付けようと思いますが、どこに付けよう?♪
Posted at 2009/06/23 21:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月23日 イイね!

ラブ☆ME☆声優!  15

ラブ☆ME☆声優!  15 
火曜日恒例の声優応援ブログ、今日も始まりますよ。

本日のお客様は画像のキャラ『コガラシ』や「24」の
主人公ジャック・バウアーの中の人など
その知名度は多岐にわたる声優、
「小山 力也」さんです。♪
 
 
 
 
 読み方は「こやま りきや」、京都府出身で12月18日生まれです。
 所属は【劇団俳優座】、そうです、元々は舞台俳優です。(今でもそうですよw)
 
 生粋の京都っ子で学校も中学から大学までずっと立命館でした。
 そもそも俳優を目指すきっかけは松田優作さんのファンがきっかけだったとか。
 あと高校時代より習ってた空手のおかげでアクション俳優もこなしてます。
 初期の出演作は『仮面ライダーBLACK RX』(霞のジョー役)が有名です。
 
 その後も俳優業をこなす傍ら、その声の良さを活かし映画の吹き替えもやってた小山さんが
 ブレイクするきっかけとなったのが、「ER緊急救命室」の吹き替えでした。
 2000年から始まった第5シーズンのダグラス・ロス役の吹き替えを引き受けたのですが、
 すでに日本でも人気作となってた「ER」シリーズの中の人を受け持った事で注目を浴び、
 翌年の「24」シリーズの主人公「ジャック・バウアー」役の吹き替えを担当。
 更に「ER」の影響もあってアニメの声優の仕事もこの時から始めたのですが、
 この時期の有名作が「はじめの一歩」(鷹村守)でした。
 これにより皮肉にも俳優業よりも声優業の知名度が増してしまいました。w
 
 その後出演した有名な作品は、
 「フィギュア17 つばさ&ヒカル」           (D・D)
 「アベノ橋魔法☆商店街」            (ユータス)
 「獣兵衛忍風帖 -龍宝玉篇-」          (牙神獣兵衛)
 「闘牌伝説アカギ 〜闇に舞い降りた天才〜」  (南郷)
 「パタリロ西遊記!」                  (沙悟浄)       など
 
 このように、今までの配役とは打って変わって萌え系のアニメ作にも出演するようになり、
 芸能界でいう所のまじめな芸能人がバラエティに出て新しいキャラでブレイクなパターンと
 同じようなモンですかね。w
 
 したがって、2006年からはアニメの出演が激増しました。貴重なダンディーな声の1人として
 人気が出たのでしょう。☆
 
 「ウィッチブレイド」                        (鷹山澪士)
 「うたわれるもの」                         (ハクオロ)
 「太陽の黙示録」                           (張)
 「009-1」                                (サム)
 「天保異聞 妖奇士」                         (アビ)
 「NARUTO -ナルト-」                        (ホタルビ)
 「爆球Hit! クラッシュビーダマン」                (真田銃兵衛)
 「恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日〜」 (聖獣の光の守護聖レオナード)
 「獣神演武 -HERO TALES-」                  (虎楊蒙骸)
 「仮面のメイドガイ」                        (コガラシ)
 「ソウルイーター」                          (死神様)
 「狼と香辛料II」                          (マルク・コール)
 「蒼天航路」                               (呂布)
 「はじめの一歩 New Challenger」                 (鷹村守)     など
 
 一昨日にもブログで書いた「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」でも
 ルドルフ・ヘス役で出演してましたね。
 
 このようにアニメ作品に出演する量も増えましたが、同時にアニメと切ってもきれないのが
 「ラジオ」の存在。そうです、ここ数年はラジオにも出演する機会も増え、
 女性声優さんと色々苦労と葛藤しながらがんばってます。♪
 過去には「うたわれるものらじお」「仮面のメイドガイ・強制ご奉仕ラジオ」
 「獣神RAVE 〜獣神演武RADIO〜」などに出演してましたが、現在のレギュラーを3本も
 抱えてます。そのラジオは下記の通りです。

 「小山力也×広橋涼のあかね色に染まるラジオ」     相方:広橋 涼
 「SOULEATER RADIO 死武専共鳴放送局」        相方:内山昂輝・宮野真守
 「Sound Drama Fate/Zero -ラジオマテリアル-」      相方:大原さやか・恒松あゆみ

 このように映画・TV・ラジオなど多忙な小山さんですが、これからも容姿・声とも そのダンディさで人気は続くでしょうね。頑張ってください。☆
 
 小山力也さんを詳しく知りたい方は、公式HP「力也の気持ち。」を見てください。♪

 では、最後に小山さんが登場する動画をご覧になっていただきながらお別れです。
 
  

 


 次回は小山さんの出演作で共演したあの女性声優さんの登場です、お楽しみに。♪

Posted at 2009/06/23 19:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラブ☆ME☆声優! | 音楽/映画/テレビ
2009年06月22日 イイね!

強行軍、秋田温泉旅行

強行軍、秋田温泉旅行 
 今日明日とうちの親が1泊2日で
 秋田に温泉に行ってます。
 私も明日用事がなければ行きたかった。
 
 ちなみに 「秋田旅館さとみ」に行ってますが、
 もし行ったらみんカラの誰かと会えただろうか?
 (場所は秋田市添川だそうだ)

Posted at 2009/06/22 22:43:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2009年06月22日 イイね!

梅雨らしい雨…ってかどしゃ降り!?

梅雨らしい雨…ってかどしゃ降り!? 
やっとこさ梅雨らしい雨が降ってきた。
…かと思ったら、さっきからどしゃ降りです。
雨が降るのはいいのですが、1つ困った事が。

「スカパーが映んない!?」
 
雨がアンテナに当たるせいか映らねぇ。
22時からの「戦場のヴァルキュリア」までには
回復してね。f(^^;
 
 
 
 さて、ニコニコ動画で賑やかな「ヘタリア」ですが、どんなアニメか気になったので
 観てみました。
 
 これって元々は同人まんがだったんですね。第2次大戦前のイタリアをはじめ
 ドイツや日本の3国が当時締結した「日独伊3国同盟」からの話ですが、
 奇しくも昨日ブログした「劇場版・鋼の錬金術師」と時期が一緒というのがなんとも…。
 
 世間では腐女子アニメと言われてますが、特にその偏見なく観れました。
 ですが、登場キャラ・声優からして確かに腐女子向けだなぁ、とは思いました。w
 
 しかし、スイスが朴璐美さんで、リヒテンシュタイン(ラトビアも)が釘宮理恵さんってのは
 ハガレンとは関係ないの?ww
 
  

  パスタぁ~!!
 
 
 やべっ、雷まで鳴ってきやがった!?
Posted at 2009/06/22 21:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 1617 18 1920
21 22 2324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation