• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍聖のブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者今日はアニマックス21:00から
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」が
ありました。さっきまでずっと観てましたよ。☆
今から4年前のアニメ版1期の完結編ともいえる劇場版。
今日改めて観た訳ですが、なんか観た覚えがなかった…。
もしかして過去に観てなかったのか、俺。(爆)
一部で俳優が声を当てているキャラを使ったり
OP・EDは有名歌手の【L'Arc en Ciel】を使うなど
劇場版にふさわしく豪華でしたね。♪
 
 
 
  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者【LOST HEAVEN】


  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者【Link】


 4月から『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』を放映してますが、
 今月はすべて見逃してます。(爆) 日曜の夕方5時って結構忘れるんだよなぁ。f(^^;

 でも、アニマックスで7月から放映してくれるので、そっちで補完出来そうです。
 
 7月期は楽しめるアニメが少なそうなので、今後はハガレンを大事にしたいと思います。♪
 
 
  ☆^(*・ω・)ノ~~~それじゃそういう事で♥ 
Posted at 2009/06/21 23:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | アニメ全般 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月21日 イイね!

お菓子大好き  55

お菓子大好き  55 
 今日あたりから天気がぐづついてきてやっとこさ
 MEGUMIの雨となりそうな気配ですが、
 降ってくれるでしょうかねぇ。
 
 
 さて、そんな憂いの気分を解消すべく
 今日は定番ながらも甘めなお菓子を紹介。

 
 
 
パイの実 チョコレートパイ
 
 
 1979年発売開始以来今年で30周年となるロッテの中でも歴史のあるお菓子です。
 途中、色々な味が出ましたが、今はみなさんに1番好まれているこの味だけになってます。
 あの64層の生地からなるサクサク感が、まさにこのパイの醍醐味ですねよ~。♪


 お勧め度・・・☆☆☆☆
       (MAX評価は☆5個です)

 
Posted at 2009/06/21 19:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お菓子 | グルメ/料理
2009年06月19日 イイね!

けいおん!最終回

けいおん!最終回 
早い所では昨日の深夜に
けいおん!」最終回を迎えたと思います。
 
アニメ業界だけでなく音楽業界をも巻き込んで
盛り上がった作品もついに終わりましたね。
実際はもう1回ありますが、本編はこれで終了。
 
7月からは何で楽しもう…。
 
 
 
  <おまけ>

 ニコニコ動画でも話題になった【MAD】36秒で分かる「けいおん!」キャニオン、
 1~12話まで一気にどうぞ。♪
 
   
 
 
  ☆^(*・ω・)ノ~~~それじゃそういう事で♥ 
Posted at 2009/06/19 23:58:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニメ全般 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月19日 イイね!

龍聖クルマちゃんねる  42

 金曜日だけまともなクルマの話をする「龍聖クルマちゃんねる」もう42回目ですわ。
 去年の10月から始めたこのカテゴリも、もうすく3クール目が終わろうとしてます。
 相変わらずのぐだぐだっぷりですが、今週も始まります。
 
  
 
 まず最初の話題は、いつもの通りモータースポーツの話題から。
 今週は歴史の長いレース「ルマン24時間」がありました。フランスのル・マン市にある
 サルトサーキット(1周約13キロ)を舞台に今年もアツい戦いが行われました。
 今年で77回目となるルマンですが、これまで色々なメーカーが優勝してきました。
 優勝回数トップはポルシェで続いてフェラーリやアウディが続きます。
 日本車では唯一マツダが優勝してますね。ロータリーエンジンここにありって感じで
 懐かしいですが、トヨタ・日産・ホンダも参戦経験があります。
 ですが、昔「童夢-零」でルマン参戦をしてた経緯を知ってる方はまだいるかな?w
 そういえば、昔はテレビ朝日がルマンの中継をやってましたが、いつの間にかやめましたね。
 こういう時代もあって、もう地上波でルマン中継はないでしょうね、残念ですが。
 
 最近のルマンはアウディが強く3年前に投入したディーゼルエンジンがこれまた素晴らしく
 現在3連勝中。そのアウディ、今年はそのエンジンではなく新エンジンを投入して
 更にパワーアップ。4連勝を狙って惜しみない技術の投入をしてきました。
 しかし、これが大誤算!? どうにもエンジントラブルがおさまらない…。
 やはり熟成不足だったようです。
 更に決勝当日の暑さがこれまたコンディションを上げれない原因にもなって、
 最高で3位がやっと。連続優勝も止まってしまいました。
 
 一方、優勝候補筆頭のアウディを破って今年優勝したのは「プジョー」でした。

   ルマン2009

 
 2007年にアウディより1年遅れでディーゼルエンジンを投入したプジョー。
 3年目となる今年はその熟成したエンジンが実に好調でパワーこそアウディに劣るも
 ライバルと比べても非常にトラブルが少なく順調に周回を重ね、今年見事優勝しました!
 1992・3年の連勝以来実に16年ぶりの優勝との事。おめでとうございます。
 
 
  
 さて、お次の話題は話題のハイブリッド車の話題からレクサスをピックアップ。
 
 レクサスにはハリアー後継車の「RX」がありますが、これに続く第2弾が登場。
 
  レクサスHS250h

 
 その名も「レクサス HS250h」。2400ccエンジン+モーターの組み合わせで
 大きさはマークXくらいですが、駆動方式はFF。カムリに近いかな。
 価格は「レクサスIs」シリーズとほぼ一緒で395万円から。
 実は先月後半からすでに注文は受け付けているそうで、プリウスが半年待ちという状況や
 「ハイブリッド車が欲しいけどプリウスじゃ物足りないけど、クラウンは高いし…」という
 世のお父様方に好評で、まだ発売もしてないのに、すでに4か月待ちだとか…。
 
 価格が拮抗している事やハイブリッド車が優遇税制の恩恵を受ける事もあって予約が
 殺到した結果、この様子だとレクサスIsはほぼ死に体となる事は必至でしょう。
 最も、あんまし売れてないIsの保護は今のトヨタは全く考えてないでしょう。
 ひとまず売れる車種に全力投球ってトコですか。w
 さて、HS250hが閑古鳥レクサス店の救世主となるか!?
 ちなみに、これに合わせて「クラウンハイブリッド」に装備を削って価格を50万下げた
 特別仕様車も登場。ハイブリッドだけに力を入れ過ぎです、トヨタさん。
 
 
 
 お次の話題はGMの会社更生によってその動向が注目されている売却ブランドの話。
 今回はサーブの嫁ぎ先が決まったようです。嫁ぎ先は「ケーニグセグ」です。
 「ケーニグセグ」とは何ぞや?という方も多いと思いますので簡単に説明をば。
 この会社は北欧スウェーデンにある小さな自動車会社。販売のメインはスポーツカー、
 しかも1億円クラスのいわゆるスーパーカーを作る会社です。
 
  ケーニグセグCCX

                   ↑ こいつはケーニグセグCCXです。
 
 サーブは元々スウェーデンの航空機会社が母体。第2次スーパーロボット大戦…じゃなかったw
 第2次世界大戦後から自動車を手掛けるようになった後発自動車メーカー。
 日本じゃスバルがそれに近いですね。
 最初の結婚…提携がヘタリア・フィアット社との提携。その後はみなさんも
 ご存じ「GM」の傘下という2回目の結婚となった訳ですが、そのGMが破産の為協議離婚。
 結局実家に戻り地元の金持ちの地主と3度目の結婚、ってな感じですかね。(爆)
 
 これにより懸念されるのが、サーブの日本撤退。ヤナセもこれを機にサーブを手放すかも
 しれない為、オペルに続き日本撤退の可能性は非常に高いと言わざるを得ないでしょう。
 みんカラにもサーブのオーナーがいると思いますが、心中は穏やかではないかもしれませんね。
 
 今後の動向に注意をしたいと思います。
 
 
 
 
 では、最後の話題。ホンダの戦略車種の1つ「ストリーム」がマイナーチャンジしました。
 今回の注目は元々7シーターでしたが、今回5人乗り仕様を追加したこと!
 
  ストリーム

 
 特に5人乗り仕様はスポーティー仕様「RST」として、今は少なくなってしまった
 2000ccクラスのスポーツワゴンとしてのポジションも担う形にしてるようです。
 クルマの売れ筋がプリウスばっかのトヨタにあって、ウィッシュが新型の割に売れて
 ないので(外見デザインもパッとしないし…)、ホンダとしてもこのマイナーチェンジで
 十分勝負できるのではないか、と思います。市場は小さいですが。f(^^;
 
 
 
 じゃ、恒例の動画をみていただきながら、今週も終了といたします。
 今日の動画は最初の話題にしたルマン24時間レースのイベントで登場した
 スーパーカー達です、上で説明したケーニグセグCCXも登場しますよ。ではどうぞ。♪
 
  
 
  
 
  
 では、また来週のこの時間に。(^-^)>
Posted at 2009/06/19 19:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 龍聖・クルマちゃんねる | クルマ
2009年06月18日 イイね!

自動後退よりDMが来たので・・・

自動後退よりDMが来たので・・・ 
先月に引き続き「自動後退」よりDMが来ました。
今回は割引クーポンと来店プレゼントのようです。
 
今日より「タイヤ夏祭り」と称して~21日まで
イベントも開催されています。
自動後退フリーカーとしては
当然、行かなければならないでしょう。☆
 
 
 
 ってな訳で、今日教習所で講習を受けた後に行ってきました。
 ここで中型免許の話も一緒にしちゃいますが、今日は個々の教習項目を一通り済ませ
 後半は実際の終了検定に準じて指定発着場所からスタートして発進、周回、路端停止、
 踏み切り通過、見通しの悪い交差点の通過、S字・クランク、隘路などを検定で
 すべて行う実践的な内容に突入しました。
 
 本番では、方向転換や路端停車の際にポールに当たる・縁石乗りあげ・白線を踏むなど
 終了検定でもしやったら1発失格な項目の注意を受けたりしました。
 本番になる終了検定は来週木曜日に決定したので、前日にラスト教習を入れて本番を
 迎える日程にしました。ここでちょっと間があくのが気にはなりますが、
 まあ、1発合格を目指してやるだけです。
 (もしダメでも追加料払って再試験すればいいだけですが、ねw)
 
 
 では、自動後退の話に戻して、先週エンジンオイルの交換はしましたが、今日は
 その時に注文して昨日到着したエアフィルターの交換をしました。
 みんカラでも何人もの方が変えている「BRITZ」のエアフィルターです。
 自動後退ではオイル会員だとエアフィルター交換の工賃は無料、これはありがたい事です。
 
      200906181502000

 
 去年の5月に変えたのは「モンスター パワーフィルター 2」でしたが、
 今回はどう変わるでしょうか?(たぶん、そんなに変わらないでしょうが、ねw)
 
 あ、それと今回その作業と同時に「CVTオイルの交換」もしました。
 2年前ムーブカスタムが来てから現在28000キロ。そろそろ交換しとくべきだとは
 思ってましたが、ようやく今日交換しました。
 あと交換しておきたいのは「バッテリー」ですが、これはもうちょっと先です。f(^^;
 
 ちなみに、先週のオイル交換である程度店内をうろついたので今回あまり見るモノも少なく
 待ち時間がヒマなのでこんなの読んだりしてました。
 
  200906181508000

 
 新型プリウス・ギャランフォルティススポーツバック・カングーですが、
 実に関連性のない3車。この上ないミーハーっぷりです。w
 
 そんな訳で無事エアフィルター・CVTオイルの交換が終了しました。
 交換して激変という事はありませんが、クルマの調子を良くしておく意味でも
 やっておいてよかった、と思います。
 
 最後に来店プレゼントですが、今回は「タイヤくん オリジナル防水ポーチ」です。
 
 自動後退来店プレゼント

 
 使い道は…後日考えます。w
 
 
  ☆^(*・ω・)ノ~~~それじゃそういう事で♥ 
Posted at 2009/06/18 21:00:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | クルマ

プロフィール

「ホンダの頭にホンダ」
何シテル?   05/13 16:39
再び色々ありまして、乗り換えです。 2回目のホンダ車でまた白に戻りました。 引き続き宜しくお願いいたします。。♪   一般人からみたらオタク系だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 1617 18 1920
21 22 2324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 19:38:17
☆ アルファード ドアロック設定方法 シフト連動アンロック機能設定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 17:24:50
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 07:58:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 白い風船 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
右翼曲折を経て新しい愛車を迎える事が出来ました。 まさかの新車は喜びですが、ちびちび支払 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫式部 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
色々ありまして、クルマ替わりました。   人生初のホンダ車かつパープルです。   これま ...
ダイハツ タントカスタム 白い魔法使い (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムが親戚の家に嫁いでいったので行けば会えなくはないのですが、愛車ではなくなり ...
トヨタ アルファードG 銀魂アルファード (トヨタ アルファードG)
諸事情で前のクルマから16ヶ月で替わりました。   古くはなりましたか、懐かしきV6サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation