• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

今日はお休み・・また雪です。

今日はお休み・・また雪です。 未だ、別荘生活中の怠慢管理人です・・

昨日は出勤で仕事が終わったのがだいぶ遅かったので週末は帰らずじまいでした。

月曜は朝イチバンから出勤しないといけないので、早起きが苦手なおいらは、家から出勤することを考えるとおっくうで・・
まぁ、某方は仕事ですし・・(謎)

で、今日は昼まで寝♪

ん~、やっぱ朝寝坊は気持ちいい♪


つか、朝寝坊じゃなくて昼じゃん!ってツッコミはナシの方向で・・(爆)

午後からヒマなので・・
ちょっとドライブ♪

ちと北上して高遠を経由し、R152で峠を越えて茅野市へ・
そのまま横断してビーナスラインを登り、白樺湖に到着。
白樺湖は完全に凍ってます。道路もスノーロードです。


久しぶりだな・・ココ・(謎)

で、ちょっとの休憩の後、さらにビーナスラインを駆け上ります。
車山高原を越えどんどん、登るともう完全に雪景色。
途中のPで何度も入ってグルグル回ってみたり・(汗)

ここで写真とパチリ。
お友達の某方と同じショットで雪景色パターンです。(笑)

ここらの道路は積雪は一部ですが、少し登るともう真っ白。
霧ヶ峰まで登るともう雪国の景色です。

フルタイム4WDでスタッドレス、リヤ機械式LSD、センターDCCDロック、FヘリカルLSDと駆動系は無敵状態です。
ただ、DCCDロックに出来る代わりにABSは解除してますのでブレーキングは慎重に¥

とはいっても過信は禁物です。無理せず走りますが、一般車にはハイペースらしく、前がどんどん待避ましす・(汗)
一定の車間を空けて煽ってるわけじゃなし、そんなにハイペースとは思わないんだけどな・・


この先は雪で通行止めなようなので、そのまま下山し、諏訪市を目指します。

下りのスノーロードのブレーキングは慎重に。

で、1時間ぐらいで山道を周回し、諏訪市の下界に降りてきました。
もう薄暗くなってきたので諏訪湖はパス・・

そのまま高速に乗り、駒ヶ根を目指します。
途中、諏訪湖SAでお菓子を買い込み、再出発・(笑)

がっ、SAについたあたりから雪が降り始め、だんだんひどくなってきました。
まぁ、おいらが走ってる時点では路面に積もるほどじゃなかったんですがね・・

駒ヶ根で降りるともう下道は積雪が始まってます。
夕ご飯を食べ、明日からの買い出しを済ませ、別荘に帰着・
今も雪が降ってます。
Pはもう真っ白、クルマも真っ白です。

また明日もスノーロードだな・(笑)

ぁ、今は帰りに通って来た中央高速、チェーン規制が出てるようです。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/01/18 19:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ある日のブランチ
パパンダさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ブラグ交換その後
blues juniorsさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 22:17
やっぱクルマがドロドロになりますね…(^-^;>画像アップで拝見した第一印象

しかし…GF8のRA Limited仕様(笑)なクルマの本領発揮…無理してなくてもフツーのクルマと比較するとハイペースで走れちゃうのでしょうねぇ。スタッドレス履いてますし尚更に「水を得た魚」状態なのだろうと…(笑)

広い場所で気兼ねなく振り回せると…楽しい&愛車の限界挙動を身体に叩き込める…でしょうし、一挙両得的な楽しみがありそうですね。こちらだとそういうシチュエーションって無いに等しいだけに…(汁)
コメントへの返答
2009年1月18日 22:37
もうかなりドロドロです・・(汗)

今日、洗車しようと思ったけど、夕方から雪・・
洗車しなくてよかった・(笑)

前に進む力はバツグンですからね♪
ただしオーバースピートのコーナーリングとブレーキングは要注意です。

深い雪だと回るのにはかえって抵抗になってスムーズに回れません・・
なんか安定感にかける回りかたです・・

今年は例年の数倍、雪道を堪能しました。
過去最高記録かも?(笑)

まぁ、今月が終わればそれもおあずけかも?

2009年1月18日 22:44
白樺湖どぁー

わかさぎ釣りしたなぁ

テレビのようには
釣れなかったけど^^;;;
コメントへの返答
2009年1月18日 22:59
>テレビのようには
>釣れなかったけど^^;;;

そら、釣れないところはテレビでは放映しないですがな・(爆)

ここは15年ぶりぐらいにやってきました・・
2009年1月18日 23:52
車山高原...

懐かしい響きです。
トゥインゴに乗っていた時は毎年、秋に仏車のイベントで行ってました。

あの辺りは高級な別荘が多いですよねぇ~
コメントへの返答
2009年1月19日 0:48
ここの別荘は・・ボロくてショボイです・・(微違)

まぁ、今月までですけどね・・

車山は・・
15年ぶりです。(笑)
2009年1月19日 0:25
( ̄ー ̄)雪が降るとビーナスはこんな
感じなんですね~~。行きたいです( ̄¬ ̄)

住んでた頃は、ビーナス方面にほとんど
行かなかったのが今頃悔やまれます・・・。
あの頃は雪が降るたびに駐車場がどんどん
雪で狭くなって大変でしたが。
コメントへの返答
2009年1月19日 0:51
真似てみました。(笑)

雪のビーナスラインは2回目です。
思ったより除雪が行き届いてちょっと残念・(笑)
2009年1月19日 2:26
インプレッサで雪道は面白そうですね^^
僕は年に数回雪道走りますが、商用車なんで面白さ半減です(´・ェ・`)
う~ん、ウラヤマシイ・・・。
コメントへの返答
2009年1月20日 0:00
乗用車じゃ超えれない悪路はクロカンには負けますが、道路なら無敵です♪

急勾配の登り坂でも「踏んでもっちっとも速度あがらない」大型SUVみたいなこともないですし。

でも曲がりとブレーキングはみな同じです。
ご注意を。
2009年1月19日 21:34
最近早く目覚めてしまうNaoです。
一面の雪景色ですね。
こっちは路面の雪が溶けて、
特に裏道にはいると氷の上に水がたまり
とても滑りやすいです(涙)
コメントへの返答
2009年1月20日 0:02
昨夜は・・
午後9時ぐらいから雨になりました・・

今日は雨降り。
今夜は冷え込んでますので明朝は凍結注意です・・

凍結路はスタッドレスでもキビシイですからね・・
2009年1月19日 23:56
そうそう、雪になると会社でも言われるんですよ。『4駆だから走れていいね』って。確かに前には動けるけど、ブレーキングは2駆よりマシ?・・程度なんですよね。

雪より凍結路のほうがヤバいな。お気を付けて運転してください(^^)

コメントへの返答
2009年1月20日 0:04
>確かに前には動ける

街では・・
いくら自分は動けそうでも前のクルマが動かないことには・・

こちら雪が降る前提の地区と違って地元では、冬に遠出したりスキーに行く人しかスタッドレスは持ってませんし、チェーンもってなくても普通ですから・・

それでノーマルタイヤで挑むから余計にタチ悪いんです・・

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation