• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月27日

すげーマシン::ノスヒロの王道

すげーマシン::ノスヒロの王道 3日後にオーストラリアに海外出張を控えた怠慢管理人のKENです。

なんとか昨晩、確定申告のデータを揃え終わり、徹夜のままここまで引っ張ってます。







なぜかって・・
月曜日から昼の生活に戻るので(爆)
今から慣らしておくのです。

なにせこの1ケ月、夜型でしたから・・

なんだか時差ボケ直しみたいだな・(笑)

昼型から夜型になるのは一撃だけど、夜型から昼型に戻るのはタイヘンなの・(死)

で、今日は徹夜明けのまま・・
いろいろ所用をこなし、午後からいつものモータースへ・・

アリストの車検代を払わないといけないのもありましたし。
もし、飛行機が落ちたら売上未回収になって迷惑かけるし・(微違)

で、モータースに行くと
なにやらオーラを解き放つクルマが・・

ん? ハコスカだ・
オーバーフェンダーついてRのエンブレム・・
よくある2000GT R仕様かと思ったら・・
ホンモノのKPGC10スカイラインGT-Rです!
コーションプレートにもホンモノの証が・

ボンネットをあけるとそこには、よくあるL28改3リッターメカチューンとかでなく・・
ホンモノのS20です!



リヤのアーチも最初からカットされてオーバーフェンダー

ちなみにFブレーキは対向2POT、Rブレーキはドラムでした・・
タイヤはフロントが185/55-14、リヤが225/50-15でRSワタナベの2ピースを履いてました。

そして・・
デフがでかい!(笑)
スバルも日産も同じようなデフなのですが、パッと見た目、R200ぐらいの模様・・
インプレッサのR160がめちゃくちゃ小さいです。(笑)

かなりオリジナル度の高いGT-Rでした。

マジで現行GT-Rよりオーラを感じます。

ちなみにナゼ入庫してたかというと・・
ミッション後部のペラシャを差すところのオイル漏れでオイルシールの交換だそうな・
部品は・・普通に入荷してましたね・LとかRBのミッションと同じなんですかね。

フルレストアされたハコスカGT-Rだと現行GT-Rとタメな価格で取引されてます・・

工場に来るヲッサンたちが、みんな目を輝かせて寄ってきます。(笑)

現在の猫も杓子もミニバン、輝きを失ったみんな似たような個性にないクルマばかりな状態を思うと昔は熱いクルマがいっぱあっていい時代だったよね・・

ちなみに以前はこんなヤバイのもありました・・
縦目グロリアにRB20DETが載ってナンバー取って公道走ってます・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/189027/blog/8643045/
ブログ一覧 | 見かけたクルマ | 日記
Posted at 2009/02/27 18:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

E60(B)でドライブ(埼玉県所沢 ...
BNR32とBMWな人さん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

この記事へのコメント

2009年2月27日 18:31
この間お世話になってるショップに本物のハコスカが入ってました。音といいデザインといいウ゛ィンテージカーですね。エンジンのメカニカルノイズに聞き惚れてました(^ー^)
コメントへの返答
2009年2月27日 18:41
うちらの歳ぐらいになると・・
もう感動モンです。(謎)

ホンモノのGT-Rを間近で見たのは生まれて初めてでした。

2009年2月27日 20:07
本当にかっこ良いねぇ(笑

1970年くらいなのかなぁ?
独特な2ドアクーペに黒いオーバーフェンダー付けて心臓はS20...当時はこの2ドアクーペの2000GTこそ庶民の憧れであり、GT-Rはまったく別格だったよなぁ...もちろん私ゃ小学生だったよぉ(謎
コメントへの返答
2009年2月27日 21:13
おいらもガキんちょの頃でした・・

今思えば、GT-Rどころかクルマさえ持ってる家庭が少なかったですからね・(笑)

おいらは・・
ハコスカよりケンメリのほうが好きです。(笑)
2009年2月27日 20:26
自分の実家の近くのおっさんが、
2000GTとシートの上からですが
形からしてポルシェを所有してました(笑)

最近見たらポルシェはなくなってましたが、
2000GTは残ってましたね(笑)
この時代の車って本当にオーラを放ちますよね☆
コメントへの返答
2009年2月27日 21:17
2000GTは別格ですからね♪

フルレストアの極上なのは現行GT-RのVスペより高いですよね・(笑)

今のクルマにはワクワクドキドキするようなのが皆無ですね・・



2009年2月27日 21:40
おおっ 本物のKPGC10ですね。
良い物を拝ませて貰いました。
私は、旧車フェスティバルで間近で見ることが出来ました。
やっぱり昔の車は良いですね。
ちなみに父は昔RX3に乗っていましたよ。
コメントへの返答
2009年2月28日 3:22
もうこんなドキドキするクルマは発売されないんでしょうね・・

昔、うちの向かいの同級生のアニキがRでなくL20の2000GTに乗ってました・


2009年2月27日 21:58
凄いですねぇ!ハコスカGT-Rっすか!

ワタシのオヤジはワタシのちっちゃ頃メンメリのバン乗ってました。あのケンメリのバンまだ乗っていればなぁ...っと思うこの頃です。

あっ、それと例のブツどないな感じでッか?
コメントへの返答
2009年2月27日 22:23
ケンメリはおいらも好きでしたよ~(笑)

ぁっ、例のブツの件、すっかり忘れてました!(ゴメンナサイ)
マジ、今思い出した・・

明日にでも発送します。
2009年2月27日 23:24
ウチの会社の後輩が乗ってますよ。普通に通勤でも使ってます。ま、エンジンはL28改ですし、オーバーフェンダーは後付けのGTですけど、ちゃんと公認は取ってます。
本人は『R仕様』でも、本物と並ぶことは絶対ないから、別に恥ずかしくはない!と言ってました(笑)
見られて恥ずかしいのは私のインプっすね。小学生には人気ですが、JK以上には冷ややかに笑われます。OLまでいくとキモイって・・・・
コメントへの返答
2009年2月27日 23:37
かくいうワタシもワゴンのクセにRA-STi Limited仕様だったりします。蒼くないけど・・(爆)

おいらもGFは呆れられてます。(笑)

まぁ、おいらは昔からデカール貼らない子なんですが、室内は別の意味でちょっと痛いかも?(謎)

ぁー、おいらもL型エンジンのクルマ乗ってましたよ・
4発ですが・・(笑)
L16,2T-G,4A-G,CA18DET,4G63,EJ207,2JZ-GTEと続いてるおいら・・
2009年2月28日 4:47
私の八戸の幼なじみが乗っていましたよ(^^)最初は仕様かと思いましたが、ボンネットを開けてもらったら何やらヘッドが平べったいと感じたので、まさか?と思ったら本物で驚愕しましたね!
コメントへの返答
2009年2月28日 21:44
S20エンジン搭載車はかなり稀少ですからね・

実際はL20換装L28改のほうが速かったですがね・

こういうクルマはオリジナル度も大事ですよね。
2009年2月28日 8:45
こんにちは。

こりゃまた、程度が、いいGT-Rですね。

維持費はかかりますが、乗ってみたいです(酢

そう言えば、愛知のショップで、旧車にRB25のエンジンを載せて、公認とってるとこありますね。
コメントへの返答
2009年2月28日 21:46
いつもお世話になってるモータースの近くにこの手の店があるんですが、エンジン、駆動系は苦手なようで、その手の修理で入ってくるんです。

リンクにも貼りましたが縦目グロリアにRB20DETなんてのもありましたし、330セドやデボネアとかもありましたね。

違う意味でこのボディにRB26DETT積んだらスゴイだろうな・(爆)

プロフィール

「@ノイエ汁 うちの近所、ぶどう園だらけです。田んぼより多くて広いw」
何シテル?   09/04 23:17
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シートベルトワーニング(警告音)解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:12:02
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation