• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

脱ボクサーサウンドその後とマジェスタ

脱ボクサーサウンドその後とマジェスタ 脱ボクサーサウンドしてから2週間ちょい過ぎました・・
つか100kmも走ってないけど・・

いつものモータースに行くとなんだかメカのにいちゃんが不思議な顔してます・・



なんでも・
今までは「音」でおいらが来たことが一目瞭然?で分かったそうですが・・
(つか工場の前の道路を通過するだけでわかったそうな・汗)
等長マニに替えてからは・・
普通のクルマが来たことぐらいにしか思わないそうです・・
なので
おいらの姿とインプレッサを見てあれれ?となるらしい・・
まー、おいらの姿だけなら2号さんもあるのでそうでもないでしょうが・

なのでやはし、確実に静かになったようです。

まー、おいら的には静かになることより、等長マニによるレスポンスアップのほうが大事ですが・
つか、
「社外のストレートマフラーに替えててエキマニ替えて静かになった!」
って言ったって全く説得力ないですよね・(爆)

いちおー、平成10年度騒音規制対応のマフラーですが・・<フジツボRM-01A

で、リフトがガラ空きなので、早々ピットイン。
なんだか左リヤから右旋回するときに異音がするのをちょいと点検。
マニ&タービン交換時はリヤは・・
マフラーのセンターパイプの吊りゴムを一旦外しただけなのに・・
静かになったから気になりだしたのかなあ?

見たとこ、干渉してるところはなさそう。
ハブベアリングもガタはないし、左旋回や直進、加減速時は全くしないんですよね・・
キャリパ外してローター外してチェックしても異常なし・
掃除して組み直しました・

エキマニ、タービンのほうはお漏らしも解消し、ちょっと懸念してた熱害も先日、一度エキマニを外して修正しました。
等長マニになってエキマニ外すのがめちゃ楽になりました。

でもビミョー。

うちのはラジエターがオールアルミ2層の社外品に替えてあるのでちょっと厚みがあるんです・・
なので・
純正水冷オイルクーラのパイプがラジエターシュラウドに干渉気味・・
等長にしてマニの遮熱板に干渉してたのパイプのステーを曲げて対応してましたが、今度はシュラウドに・・
とりあえず、シュラウドをドツキ回してへこませ、パイプに遮熱テープを巻いておきましたが・・

やっぱ、GDBのオイルクーラに替えて配管も替えたほうがいいのかなあ?
つかGDBスペCのオイルクーラもいいかも・・
インプレッサってちょっと高負荷な走りするとすぐに油温が上がっちゃうんだよね・

で、作業してる間に・・
後にオークションでさらって来たらしい、先代最終型マジェスタが・・
どうやらモータースのお客さんが買い換えるらしい・

で、クルマをピットから出すのに邪魔なので自分で動かしましたが・・
最近流行のスマートキーレス、プッシュスタートです。
未だに違和感あります・(汗)

で、エンジンかけると・・
めちゃくちゃ静かです。
インプレッサと比べるのはもってのほか?ですが、2号さんのアリストに比べてもめっちゃ静かです。

うちの2号さんのオートチルトはキーを抜き差しすると
「うぃ~ん」と音を立てながらチルトするんですが、このマジェスタはほとんど音がしません・・
エンジンはかかってるかどうか車内ではわかりません・
まー、アリストもそれに近いですが、さらに静かです。

で、クルマを動かすと・・
ステアリングがめっちゃ軽いです・頼りないぐらい軽いです。
ブレーキをかけると・・
ちょっと踏んだだけで、もの凄いノーズダイブ・・
相変わらずのクラウンキャラです。アスリートってどうなんだろ?

あのブレーキング時のフワフワ感だけは永遠に慣れそうにありません・・

そして内装の質感が・・めっちゃイイです。
アリストのマークⅡとたいして変わらない安っぽさとは大違いです。
もう10年選手なのでガタピシ言うし・
いいのよ、2JZ-GTEの4ドアが欲しかったんだし・(笑)
ぁ、加速時のパワー感なら負けないよ♪(呆)

と、マジェスタを10mぐらい動かした感想でした・

で・・
インプレッサの左リヤの異音は・・
予想どおり直ってませんでした・・
ドラシャかなあ?(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/20 12:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

この記事へのコメント

2009年7月20日 13:47
自分も等長化で静かに感じた一人です~(^_^)v
更に会社の後輩も言ってきましたよ~静かにしたの~?って・・
非等長化した今・・やはり後輩に煩くなった・・と言われました

マジェは分からないんですけど、現行のアスリートは良いですね~
足も良いし乗り心地良いし・・ブレーキもフィーリング悪くないですよ
ただ・・前にも書いたんですけど・・アクセルが微妙・・です

オイルクーラーはGDB後期?のやつが逃げてて良いみたいです~
どうせなら機会がある時にでも交換を・・

異音はなんでしょうねぇ・・
リアハブベアリングは結構使っています??
自分みたいにガタは無くても異音発生の場合も・・・
リアだし・・それぐらいしか・・・・
まぁあまり気にしないほうが・・
自分も一つ二つ異音抱えてますが・・・気にしないようにしています・・・(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月20日 15:50
まー、静かなのはついでですけどね・・

アスリートはいい足らしいですね。
マジェはダメです。フワフワです。
あんなん乗ってられません。

純正オイルクーラはケッコー値が張るし某ヲクにも出てこないし・・
交換は簡単そうなんですが・・

異音・・
ハブベアリングは3年ぐらい前に替えてそれから1万kmぐらいしか走ってないかと・・
ゆっくり曲がるとならないんですよね・・

ただ音がするだけなら「異音」ではないんですが、なんらかのトラブルを抱えた音は・・
直したいですね・・
2009年7月20日 18:19
(^-^*)/コンチャ!

盗聴wにするだけで静かになりますよね~
ウチもGCからGDBに変えて帰ってきたのが分からないと言われました(;^_^A アセ
コメントへの返答
2009年7月20日 20:23
それでもP席乗車拒否解除になるほどじゃないけどね・(汗)

インプレッサは離れたとこがPだし・・
2009年7月20日 18:36
音は実際に聞いてみないと何とも言えないけど・・気になる音は原因特定したいですねぇ。



内装の豪華さですか??
T社のカタログなどによると、やたら高級感と言ってますね。まぁ、言葉通りに受け取ると『高級な感じ』ですんで、実際には高級ではないんでしょうけど。
お前らにゃ本物はいらんだろ?値段感じない程度に、それっぽいの付けといったからよ。と、庶民をバカにしたような言葉で昔っから嫌な表現です。
↑私、へそ曲がりなんで、こーゆうトコがいちいち気に入らない(^w^)

コメントへの返答
2009年7月20日 20:26
「音」はいいけど「異音」はねえ・・

>高級感

まー、おいらも「どーでもえー」っていえばそれまでなんですがね。
じゃどうすりゃええんじゃって感じ。

ナニをすれば本物なのかわからんけど・
2009年7月20日 20:44
音で認識される…(笑)ワタシもそうなんで驚きません(^-^;
やはりそういう効果も…前期中間パイプでもやはりソコソコ静かになりそうな悪寒…まぁ、音もそうですが、やはりインプレ頂いた低中速のトルク/レスポンス向上は期待値が高いです♪まぁ、ソレは来年の楽しみとして(笑)

>内装の質感
ウチなんか後期GC/GFよりも更に劣るような気もしますが(笑)
っつか、昔…友人のAE101レビンとクルマとっかえっこしたトキに愕然としましたモン(爆)>GFの内装が商用車に見えるくらい(笑)
でもまぁ…操作系に不満はないですしダッシュの割れとかも無いですからそれなりな耐久性があるってコトで良しとしております。どうせ見栄えなんかよりも運転するコト重視ですから(笑)
コメントへの返答
2009年7月20日 21:04
ながみさんのクルマとは仕様が違うので同じ感じになるかどうかは?ですが、良くなるのは確かですかね。

ボクサーサウンドに未練なければ・・ですがね。
おいらは・・未練ないです。
音より性能です♪

>内装

まー、おいらの場合は内装がうんぬんは車種選択の要因には入らないのでどうでもいいんですがね。
たまたま買ったクルマがそうだっただけで・・

人それぞれ、大きいクルマが好きな人も居れば嫌いな人も居れば・・

少なくともおいらは・・
非力なクルマには興味ないけど・(爆)

2009年7月20日 22:43
こんばんわ!

先日、サプライヤーの車で、空港まで送迎してもらいましたが、現行?先代?のマジェスタでしたが、ふわふわ感はしなかったですね。

高速のレーンチェンジ、追い越しなど、フラットライドで、レガシィなど足元にも及ばない、乗り心地でした。まさに、某ドイツ車のようでしたけど。

内装も、メルセデス、BMW,アウディなんかより、質感も良いですね。

この手の車は、運転手付きで乗るのが、いいですね(酢




コメントへの返答
2009年7月21日 12:50
運転してるのと乗ってるのではまた違う感じでしょうかね?

エアサスでTEMSみたいになってるんでしょうかね?

以前、シーマを運転したときもそんな感じでした・
2009年7月22日 1:50
こんばんわ!!

先般は、色々アドバイス有難うございました。
私のGFも、即行でやってしまいました!!

ただし、私自身には技術を持ち合わせてませんので、いつものショップさんにてお願いしました。
私の手元に帰って来てから日も経ってませんし、あまり走ってませんので感想は後日と言うことで・・・。

差し当たり、ボクサーサウンドが無くなりチョット感覚的にピンときませんです。
コメントへの返答
2009年7月22日 7:48
ぉお、やることが早いですね♪

おいらは構想から完成まで3年かかりました・・
おかげで安くできましたけどね。

どんな仕様なんでしょう?
前期型でのインプレ、お待ちしております。
2009年7月23日 22:35
こんばんわ

だんだん、
純正等長等爆仲間が増えてきましたね。
うれしい限りです!!

あ、ちなみにトヨタさんの内装はすばらしいですよ。
スピーカーのリブなどは穴に触れないようにウネウネ這わせたりしてるなど
内装パーツを作る自分から見ても相当作り手が泣いていることがわかります(笑)
コメントへの返答
2009年7月23日 22:47
純正等長等爆はDIYでないと費用かかっちゃって社外マニと変わらなくなっちゃうのが難点ですかね・・

うちはおーるDIYなので8.5諭吉ぐらいで済ませましたが・・

>相当作り手が泣いている

それを作る機械を作るのに泣かされっぱなしなおいらです・・(謎)


プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation