• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

北海道、呑んだくれの旅。帰宅編

北海道、呑んだくれの旅。帰宅編 ファイナル。

さて、今朝は8時半に起床。シャワーを浴びて帰り支度します。
とはいってもカバン1個なので服とチビノート詰めておしまい。

空港までの無料シャトルバスがあるので乗り込みます。
10分で新千歳空港に到着。

1本後だとお土産買い込む時間がなさそうだったのでちょっと早かったけど、空港には9時半に到着。
帰りの便は11:40です。

とりあえず、チェックイン。
ここも無人のチェックイン端末なので国際線みたいにごちゃごちゃしていません。
で、帰りの予約はマイルの関係で普通席(国内線てエコノミーって言わないのね)でしたが、当日アップグレードも追金+1000円でできるみたいで、クラスJにアップグレード♪

いくら国内線短時間とはいえ、あの狭い観光バスの座席をもっと前後の間隔を縮めたような飛行機のシートは勘弁して欲しいです。
クラスJは近距離国際線ビジネスクラス相当?のシートで前後間隔も広いのでゆったり♪
行きのブログにも書きましたが、なにより肘掛け争奪戦がありません。
到着しても席が前のほうで、すぐ降りれるし、エンジンが後ろになるので静かです。

一度、ビジネスクラスやファーストクラスを味わうとエコノミーなんて乗っちゃおれんのです。とはいっても自分のカネで乗ったわけじゃないけど・・

で、時間があるので館内をウロウロ。
観光地の空港なのでめちゃめちゃ、店が多いです。
外国の国際空港でもこんなに店ないぞ・・

そして定番のお土産
「白い恋人」
「花畑牧場の生キャラメル」

他を買い込み、時間もあるのでラウンジに向かいます。

ま、魔法の金カードがあればタダですし♪
でも中部国際空港のプレミアムラウンジと違って新千歳空港のスーパーラウンジはアルコール類は有料です・
が、帰宅してから運転があるので呑むつもりはなかったですが。

で、時間あるのでここでブログカキコ。
先の3つ分はココからカキコしました。

がっ、調子こいてたら時間が11:30!

ぐぉお! 出発10分前です。


小走りにセキュリティゲートに向かうが遠いです・・

でもなんとか到着。
すでに搭乗は始まっており、すでに乗客ほとんど飲み込まれてました・

まぁ、過去にも外国の空港で近いことはあったけど、今回が一番ギリです・(爆)

で、着席。それでも上には上が居ましたね・・(笑)

機材は往路と同じ767-300。たぶんこの機材が名古屋に飛んで折り返してくるんだろうな・
画像は機内からみた隣のスポットのMD90とその向こうの747。
ぁー、スポットを離れたとき、ANAのピカチュウジェットが居たな・

ほどなくして離陸。
天気が悪いので外は雲一色・・
お菓子とコーラを頂いたあと、あっという間に意識が飛びました・・


フライト時間は1時間半。
気がつくと中部国際空港到着15分前・・
やっぱ、これぐらいのフライト時間が楽ちんでいいな・

ずーっと雲の上でしたが、雲が切れると名古屋飛行場の真上。
もう名古屋市上空まで来たようです。

あれよあれよと海面が近づき、このまま落ちるんじゃないかと思ったころ
陸地が見え、午後2時過ぎ、無事に着陸しました。

昼間の中部国際空港、閑散としてます。
国際線スポットは3機しか居ません・
中国なんたら航空機とJAL機とノースウエスト機しかおらん・・
ぁー、あのノースウエスト機は以前乗ったな・行き11時間、帰り13時間のデトロイト便・・
国内線もちっちゃな飛行機が数機居るだけです。
今更747(ジャンボ)は居ないだろうけど777すら居ないとは・・

で、降機すると一番出口に近い来るときと同じ8番ゲートでした。
国際線での海外出張ではないので預け荷物もないので、あっという間に到着ロビーへ。
がっ、地元行きのバスは・・5分前に出てしまいました。

次は1時間後です。

てなわけでこのブログ、ここまでは中部国際空港のラウンジよりアップです。
ビールもタダだけど、帰宅してからたぶんクルマの運転があるのでここはコーラで。

バスの定刻10分前になったのでバス乗り場に向かいます。
最寄りの停留所まで26km程。30分強で到着予定。

途中、雨が降ってきて、カサも持ってないので、いつものモータースにお土産を届けるべく、モータースの長男坊にお迎えをおねだりメールするもお出かけ中。
運よく、GDBDに乗る若い衆がオイル交換中。
ワゴンRで最寄りの駅まで迎えに来てもらい、モータースに向かいます。

お土産を渡し、ウダウダしてGDBDで家まで送ってもらいました・

さて、見れなかったF1シンガポールGP見るど♪
ブログ一覧 | オフ会? | 日記
Posted at 2009/09/28 14:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 19:30
こんばんは!
旅はかなり満喫できたようですね(^∀^)ノ 僕も旅したいです!
コメントへの返答
2009年9月28日 19:38
旅を満喫というより、呑みを満喫ですかね・・(汗)

つかそれなら、そこらへんの呑み屋でいいじゃん!ってツッコミはナシの方向で・(爆)
2009年9月28日 21:01
長旅お疲れ様です。

私も5年前に1度だけ北海道に行きました。
これは当時勤めてた会社の社内キャンペーンで、
売り上げだけの話しでは到底無理なのですが、
売り上げ+下取りの最低台数クリアーが絶対条件付で、
私は売り上げ自体は中間位置でしたが
下取り台数が多く、見事キャンペーンをゲットし
04年のラリージャパンの観戦に行きました。(爆)

しかし、3日間で観光バス800km揺られる移動は
拷問同様でしたね。

華子
コメントへの返答
2009年9月28日 21:16
>長旅

ま、長くはないですけどね。(笑)
かつてアメリカや南アフリカに行ったことを思えばドライブみたいなもんです。(微違)

>観光バス800km揺られる移動

飛行機のアメリカ東海岸の十何時間のエコノミークラスの旅に匹敵するかも・・
あれには参りました・・

バスなら途中で止まって休憩できるのが救い?

そしてそれぐらい北海道は「でっかい道」なのね・(謎)

2009年9月28日 22:22
おつかれさん♪

なかなか楽しそうな旅だったんじゃない?

北海道は自分も好きでね~。若い頃はバイクで一週間かけて回ったりしたよ。

風景で一番違うとこは電柱や電線がないこと。空が広く見えて気分良かったo(^▽^)o
コメントへの返答
2009年9月29日 2:27
とにかく、呑んで呑んで呑みまくった3日間でした。(爆)

おいらもバイク乗ってたころ、バイクで北海道行きたいな~と思ってましたが、それは実らず・・

>電柱や電線がない

ぁ、なんか街がすっきりしてる感じはしましたね・
空が澄んで、道路がまっすぐで・・
山に登ると広大なパノラマ。

こちらでは見ることの出来ない風景ばかりでした。

また、マイルが貯まったら行こうっと♪

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation