• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月29日

2号さん延命処置

2号さん延命処置 めっきり更新が滞ってる怠慢管理人のKENです。

先日は朝の4時に家を出て6時から工場の設備稼働立ち会い・・
いろいろゴタゴタがあり、解放されたのが午後7時・・

昼飯抜きでハラペコ、ヘトヘトでした・

で、翌日は・・夕方から恒例の寄り合い・・(謎)
朝6時に解散・・

なんだか生活がハチャメチャなおいらです。

で、今日は・・
この前の土曜日に2号さん(アリスト)のリフレッシュをすべくモータースに入庫・・
今日、作業するとの情報でモータース訪問。

メニューは4万km、ATF無交換だったので交換。
走行13万kmの純正サスペンションをTRDのサスキットに交換

です。

今度の2月に車検なので、車検で大出費するのを避けるべく事前整備です。

寝たのが朝方だったので、午後からですが・
行ったらすでに組み付けは終わってました。(笑)
アリストの足の構造はウィッシュボーンっつうことしかわかってなかったのですが、作業は見れませんでした。(笑)
ホイールは自分ではめたけど・
いくら鍛造のBBSのホイールとはいえ・・
265/40-17はメタメタ重たかったです・(爆)



で、テスターにかけてアライメントをチェック。
フロントはほぼ変化なしですが、リヤはちょっと調整要でした。

車高は・・
気持ち低くなった程度ですかね。
別に下がらなくてもリフレッシュ出来ればいいので・
バリバリコーナーリングマシンでなけりゃ車高調なんてイラネ。
見てくれだけのダウンサスでダンパーとのマッチングがワヤなものより、キットモノってことでTRDのコンプリートキットです。
http://www.trdparts.jp/parts_sportivo.html
見てくれだけのダウンサスにロクなもんは無い
がおいらの持論です。

ぁ、このキットは1.5万kmぐらい使ったものを1諭吉ちょいで某ヲクでゲトーしたものです。

あとは4万km無交換のATFを交換。
ATFを抜くのは下抜きで、入れるのだけATFチェンジャを使用。
このほうが結果、早く確実に交換出来るそうです。


そしてついでに黄ばんだヘッドランプをポリッシャにかけピカピカに♪
これだけでクルマが新しくなった気分です♪

作業が終わってまず試走♪
乗り心地は・・
ほとんど変わらず、言われてみれば堅くなったかな?って程度。
でもステアの切り出し時の挙動がクイックになり、ブレーキング時のノ-ズダイブも減っています。
高速走行は出来ていませんが、トータル的には確実に今までより安定感があります。

とはいっても・・
13万km無交換の純正足から1.5万km使用のコンプリート足に替えれば、そりゃ良くなるよね・(爆)


欲しいクルマも無いしまだまだ乗りますよ♪

ぁー、インプレッサの車高調もだいぶ使ってるからそろそろ考えないと・・
今のプローバの車高調はOH出来ないのよね・・
ブログ一覧 | アリスト | 日記
Posted at 2010/12/29 19:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年12月29日 21:16
おつかれさんでした。

kenさんと二号さんの足に。

今年はお会いできてよかったです。それにしても暑い夏でしたね。
コメントへの返答
2010年12月29日 21:26
んにゃ、おいらはホイールをはめたのと、アライメントの調整を手伝っただけです・・
組んだのはメカニックのにいちゃん・・

また関東訪問の際にはお声かけますね♪
2010年12月29日 21:29
ウチもショックO/Hしなきゃ…なんですけどね…(汁)

>見てくれだけのダウンサスにロクなもんは無い

コレはワタシ的には同意かも。
ついでに新品で20諭吉切ってる車高調もビミョー…なイメージがあります(汁)

ワタシの場合、セッティング力は皆無なので(汁)純正車高でショックのみ変更…ってスタンスで行きたいのですが、そういう商品って現在だとほぼ壊滅してるよな…という印象があります(汁)
#特に短命だったHTSダンパーとかを思うと…

まだまだ乗りますので、いずれ資金対策と手間をかけてO/Hしてもらわないと…って先送りしてたらO/H料金が…っていうのは分かっているんですけれど(爆)面倒くさがりすぎて(走召木亥火暴)
コメントへの返答
2010年12月29日 21:38
ビルシュタインのO/H費用がどれぐらいかわかりませんが・・

オーリンズはケッコー、リーズナブルですね。

車高調は、直巻スプリングならいろいろ好みで選べますし、セッティングの幅が広いのが利点かと・

純正形状のスプリングってマトモなものが極少ですし・・

車高の変化はあくまでもセッティングの結果ととらえます。
2010年12月29日 22:43
銀のアリストを見ると、人は良いけどチョイ悪中年暴走族に見えてしまうのは私だけでしょうかw

そーいえばウチのRSもOH後4万なのでそろそろかも~
コメントへの返答
2010年12月30日 2:27
黒やパールはコゾー御用達ですが、シルバーはあまり弄ってるのは見かけませんねえ・(笑)

うちのもあんまり弄ってないし・

ま、ハイパーマシンを抜けれないヲッサン御用達でしょうか?(爆)
トヨタ最強?の2JZ-GTEですし♪

でもヲバチャンも乗ってたりします・
2010年12月29日 22:47
O/H費用…ワタシが知らないだけかもしれませんがあまり変わらないのではないかと思っていたり。
愛車購入当時…担当セールスさんからオーリンズは薦められましたし♪

極論ですがO/H費用の方が純正ショックの新品交換よりトータルコストが安く済む…的なハナシだったと思いますが、基本的に「見極められる」スキルがあれば…というのが前提だろうな、と今になって思いますね。

>車高の変化はあくまでもセッティングの結果ととらえます
この言を頂いて思い浮かんだのがCUSCおのラリー用バネ…だと思うんですが(かなりあやふやですが(汁)「)車高の変化」の意味…をどう捉えるか、なのかな、なんて思ったりしまして…。

ワタシ自身、セッティング能力はほぼ皆無だと思いますので(自爆)分かり易いベンチマーク…が「純正」っていうのがありますので…。
コメントへの返答
2010年12月30日 2:20
オーリンズはイチ抜けて安かったような・
アジュールだと基本料金16800円/本なので4本で6.7諭吉・・
実際は交換部品も出るので+αですが・

さらにモノ(メーカ)によっては個人個人のオリジナルセッティングにも出来ますすし・

車高調つける人は純正では満足しない人だから、純正との比較とは意味ないような・

それなりに高性能な車高調なら20諭吉/セットは下らないですしね・

クスコとかはOHではなくカートリッジさら交換なのでお高いですけどね。

2010年12月29日 23:29
お!2号さんも足交換ですか!?
ガチガチの足じゃなければ、
交換はいいですよね(^^)

ホイールがメッチャ重そう・・・(^^;
特に普段がCE28だからなおさら(笑)
コメントへの返答
2010年12月30日 2:25
13万km走ったフニャ足に比べれば、良く思えて当然?(笑)

ヘンなフラフラ感が減った分、乗り心地は良く感じます。

明日、もうちょい走り込んでみます。

GFにスーパーオーリンズ組んだ時ほどの激変さはないですけど・(笑)

先日、インプレッサでCE28 16インチセットからTE37 15インチセットに交換したばかりなので、2号さんのセットは特に激重に感じます。

腰痛めそう・・
2010年12月30日 7:17
更に快適なマシーンになりましたね♪
しかし265とは・・・後から付いていくとタイヤの太さにビビりそうです

GCの車高調はKYB製ならOHできるそうですよ
ん?SHOWA製だったかな?^^;
コメントへの返答
2010年12月30日 10:02
リヤはまだタイヤハウスに余裕があります。(汗)
あと・・5cmはいけるかな?
履くだけなら・・
定番は・・265か275ぐらいでしょうか・

OHはモノ次第でしょうか・
KYBでもSHOWAでもOH出来るものと出来ないものがあるかと・

うちのプローバはSHOWA製だけどOH出来ないし・
2010年12月30日 17:28
アタシは可能な限り低い方が好きよ♪(爆)

色々制約があって妥協してるけど!w

しょうがないからシートポジションも可能な限り下げて誤魔化してます。ww
コメントへの返答
2010年12月30日 22:33
おいらは・・
もう地を這うような低さのクルマはもう乗れないです・・

ヲサーンですから・(爆)

ミニバンやSUVみたいに高いのもイヤですが・・

ま、走りが伴えば低くても高くてもかまわないですかね。
2010年12月30日 17:55
TRDのサスキットが1諭吉ちょいとは・・めちゃくちゃお得な買い物ですよね♪
2号さんも美脚なおねーちゃんなんですね(*^_^*)
コメントへの返答
2010年12月30日 22:35
>美脚なおねーちゃん

その前に背のワリにおデブなバディだったりします・(爆)

TRDのキットは新品だとダンパー&スプリングで10諭吉ちょいするようです。
16アリスト用はすでに生産中止ですが・・

ジツは去年の夏に入手してずーっと眠ってました・・

ま、1号機も2号さんもY!オク仕様です・

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation