• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月21日

さらなるヲタクネタ@インプレッサ

さて、先日の2号さんのヲタクネタは・・

仕事でお出かけだったり、雨降りだったりで進歩なしです。
桜吹雪は終わりました。(謎)

ちょっと前にヲク繋がりがきっかけで・・
インプレッサのエアフロをR35エアフロにしてみようと
思い立ちました。


今はインフィニティQ45(VH45DE)のエアフロにしていますが・・
純正のエアフロは壊れまくるので決別しました。5個壊れました。
付けている方はご存じかと思いますが、安定性にイマイチ欠けるんですよね。
まぁ、もう20年近く前に作られたものなので致し方ない面もありますけどね。
アイドリングでもA/Fフラフラ・・常にO2 F/Bがかかってます。

ウワサによると?
R35エアフロは・・
安定性に優れて精度も高く、吹き返しやブローオフのリターンの影響を受けにくくなっているらしいです。

で、日産系ではケッコーメジャーな流用チューンでS13とかS14にR35エアフロというネタがあったりします。
スバル車に組んでるヒトもおみえのようです。(謎)

んで、調べてみました。

たまに調べるならココが便利です。
http://partsfan.com/
日本車ほとんど、ドイツ車、イギリス車など調べれます。

エアフロ本体は
日産 22680-7S000 12700円
だそうな。

当然ですが、それの筒がいります。
調べると・・

Z33フェアレディZ
E25キャラバン
J31ティアナ
V35スカイライン
U31プレサージュ
M35ステージア
C24セレナ
E51エルグランド
他いろいろ

あたりにφ80で22680-CA000というのがあるようです。
筒の長さもZ32エアフロと同じぐらいの模様。センサも22680-7S000です。
R35はエアクリボックスと筒は一体なようです。

※年式、搭載エンジン等によって同じ型式でも違う場合がありますので
自己責任にてご判断ください。

ただし、同じφ80の定番のZ32(VG30)エアフロやφ90のインフィニティエアフロとはエアクリボックスとの取付が違うようです。
そしてスバル車の場合(主にGC/GF、BE/BH、SF、SGあたりになろうと思いますが)、エアクリボックスを加工するなりフランジアダプタでも作れば良いでしょう。
H塚さん、図面書くからレーザーでさらって!

社外ではZ32エアフロのフランジ形状でR35エアフロ取付のフランジになってるのが売ってますが・・
いかんせん高い!
かといって形状的に鋳物製品なので自作も難しい。
ワンオフで作るぐらいだったらきっと社外の既製品買ったほうが安い。

GC/GF中後期やBE/BHなどφ90の場合は・・
エアクリボックス側の取付の加工も必要ですが、筒出口をなんとかしないとですかね。
対応としては・・
1.22680CA000筒の出口に5mm厚ぐらいのゴムか何か巻いてφ90のパイピングを使う
2.φ80<>φ90の異形ホースで繋ぐ
3.GF8D,E WRX not STiやSF5Aのφ80のパイピングを使う
あたりかと・・

まぁ、エアフロを替えようなんて思うヒトはきっと社外のパイピングがついてるであろうから1が一番候補ですかね。
2次エアーを吸わないように完全な対応が必要ですが・

あとはエアフロのハーネスですね。
これはまぁ、ヲクでも売ってます。

さて、ヲクで相場を見てみると・・
新品パーツは当然、それなりのお値段がします。
全部既製品ポン付けで新品でそろえると・・
エアフロ12700円、筒っぽ12000円ぐらい?コネクタ1500円
ざっと25000円ぐらい?
さらに必要あらばパイピング。

ですが・・ですが・・

世間では聞こえよくR35エアフロなんて言ってますが・・
ぶっちゃけ、↑にも書いたようにいろんな車種で筒とセットで使われてます。
R35のエアフロなんて書くとさぞかし高性能車専用パーツなんて思われますが・・
エアフロ本体(22680-7S000)下はマーチを含めいろんな車種で使われています。


まぁ、この手のセンサは新品に越したことないでしょうけど・・
コストパフォーマンス&自己責任で行くなら
1000円程度から中古でいっぱいあります・
筒と合わせても2000円ぐらいからありますね。
「R35 エアフロ」なんて検索するから高いのしか出てこないのです!
ぶっちゃけ、クルマ屋さんで廃車車両から剥ぐってこればタダ同然?

安上がりでいくなら・・
センサ&筒3000円、コネクタ1500円、5mm厚ゴム数百円、あとはネジ類?
5000円もあれば出来るような気がします。

というわけで、ヲラも追々やってみようかな?なんて思ってます。

あとは・・
VQデータですね。

旧スバル車や日産車だとプライベートでROM書き換えをやってる方もみえますし、
POWER FCやV-Proとか使ってるヒトはVQ MAP書き換えで対応できそうです。
VQデータもヲクで出回ってるようですし・

もちろん、書き換えROMなりフルコンなりの環境は必要です。
間違っても純正ECUそのままでは無理だと思います。

さて、ネタもう一つ。
GCあたりではもうメジャーなネタですが・・

とりあえず、程度よくない&欠品ありで相場よりかなり安くゲットしました。
そして今日、欠品部品とゴム部品を注文し、本体は塗装に出してきました。

さぁ、本番はイツだ?(大謎)
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2014/04/21 23:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2014年4月21日 23:16
呼ばれたよーな!?

VQマップが1種類しか無いので、それ用の筒を買うしかないのですよね~。
エアフロ自体は汎用なのでそれこそ品番さえ判ればオクで買って来れますけど。

※一応純正ECUでもアイドルしました(笑)
コメントへの返答
2014年4月21日 23:41
GWオフで詳しく話聞かせてください!

VQマップは・・
キホンのは出回ってるのであとは現車で微調整すればいいかな?

うちの場合はパソコンでポチるだけだし・(謎)

Q45エアフロはGC8F,Gの純正エアフロデータではアイドリング出来ませんでした。
アイドル時のエアフロ電圧が500mVぐらい違いました。
2014年4月22日 0:40
さすがKENさん!

かなりヲタク臭でてます!w

あれとあれでそれたのみますよ!(謎)

コメントへの返答
2014年4月22日 4:59
ENTER押したらメンテ中だった・(汗)

例のブツはGW中には作るずら・

2014年4月22日 6:37
たしかにアイドルで振れるんですよね~

14.5に合わせても振れるのでガスでペケっちゃうんです


日産に乗り付けてエアフロちょ~だいwってやりますかww
コメントへの返答
2014年4月22日 7:39
でも、うちのは先日の車検のガス検はPOWER FC&LC-1のまま、ヨユーで通ったよ!

中古で1個1000円程度だから5つぐらい買って選別してもいいかも・(笑)

でも思った。
A/FセンサのO2エミュは理論空燃費14.7ですが、POWER FCって14.57ですよね。

なので、O2エミュの設定が変えれるなら14.57あたりに理論空燃費をずらせば、安定するのかな?と。
まだ試してないけど。
2014年4月22日 7:22
エイチピーアイやアペックスから出ていませんか?
コメントへの返答
2014年4月22日 7:28
知ってます。
あんなのに1諭吉以上も出せませんw

中古3000円の純正筒で上等です!

浮いたカネで居酒屋で呑んだほうがシアワセです。(爆)
2014年4月22日 8:12
塗装にゴム?
もしかして、屋根?
コメントへの返答
2014年4月22日 11:02
ご想像にお任せします。

北のGCヲタクな方に触発されました。

完成の暁には寄らせて頂きますw
2014年4月22日 11:10
誰かの車と外見がそっくりなのが嫌なのかとおもった(爆
コメントへの返答
2014年4月22日 11:13
あはは!
最近、ストーキングされてるからさ・

ホンモノのSTiと偽STiの違いだけで一蹴りだ!(爆)
2014年4月22日 11:14
外装で塗装にゴム…
外装で塗装されたゴム…
外につける塗装されたおしゃれなゴム…
……!!!
そういう事か…私は10個1000円で…って違いますねw

でもeverさんの言うように天井以外に思いつかない……
ここでカーボンボンネットでやんちゃ仕様…ってのは
kenさんのポリシーに反するだろうし…。

何なんだろう…楽しみっす♪

コメントへの返答
2014年4月22日 11:17
やっぱ、ストーカーされとるw

とりあえず残るはR180化とツインスクロールタービン化か?(汗)
2014年4月22日 11:31
>everさん
>誰かの車と外見がそっくりなのが嫌なのかとおもった(爆
な…なんて失礼なことを!!
kenさんは何年もつきまとわれても平気な
心が広く慈愛に満ちた人です!
私ごときが真似っこストーカーしてもぜんぜん平気ですww

>kenさん
>とりあえず残るはR180化とツインスクロールタービン化か?(汗)
それ…やるならECUもやらなきゃだし、
ツインスクロールにしたら等長マニも……
そしたら……って次々やることが増えてって無理です(^^;;;
コメントへの返答
2014年4月22日 11:46
意味わからん・
住んでるとこ離れててよかった!(笑)

>次々やることが増えてって無理

いや、ヲラの事だ・
キミには期待しとらん・(爆)
2014年4月22日 12:04
>住んでるとこ離れててよかった!(笑)
近くに住んでたら勝手に
洗車してしまうだろうなぁ~ww

と真剣に思ってしまった。

そして、某赤インプさんの所で書いたように
警察に職質されたら勝手に
「公認だ!」
と警察に訴える^^;
コメントへの返答
2014年4月22日 13:57
まぁ、そういう子供じみたくだらん論法は関東でだけにしてくれ!
2014年4月22日 19:43
楽しい分野ですねw

Q45エアフロを採用する時、ノーマルエアフロとの吸気量をグラフ化して比較して「希薄部分」を燃料MAPで調整しましたが、本来はVQ-MAPで最適化出来ればそっちの方がいいと考えていました。

わだっちさんがV35のデータを持っていますので、PFCのVQに変換した後に実質吸気量をログすれば「擦り合せ」が出来ますねw
コメントへの返答
2014年4月22日 20:41
ヲタク度MAXです。(笑)
GWの呑みオフはわだっちさんと盛り上がりそうです・(爆)

VQマップはエアフロ電圧を負荷軸に換算する元データになるものなので、大切だと思います。

純正ECUのデータの概念を全くわかっていません。
POWER FCしか触ったことないので・・

これからまだまだ調べます。
2014年4月23日 0:19
くしゃみと鼻水が止まらない今日この頃です。(笑)

おいらのは、オクで低走行のものを探しました。
E11ノートの1.2万キロと8千キロの中古で、二つで送料込み3千円以下でしたよ。
問題なく動きましたよ!今は別のところ修理中で半月以上馬の上ですが(汗)

筒は岡山の有名なプライベーターの方からノーマル風なのを購入しました。

最近はZ33の筒をZ32の取り付けピッチに変換するPLも出てきましたね。
会社にある端材のアルミ板でできそうですが(笑)

エアフロの次はLSDにカタツムリと楽しみがいっぱいですね(笑)

ばらしていて気付きましたが、うちのはLSDがかなりヘタってました。
こっちもそのうちOHしなきゃ(涙)

コメントへの返答
2014年4月23日 0:44
さきほど、J31ティアナのを筒ごと2000円で落としました。
いちおー、検索した中で最安値w

GCインプレッサ中後期ではZ33筒をQ45ピッチに置き換えるプレートになりますね。
Z32ピッチとハイブリッドにして量産しようかw

頂いたコネクタは有効に使わさせていただきますね♪
2014年4月23日 9:49
パーツファンのリンクいただきました。
日産のエアフロでも使えるんですね。
信号変換すrんですか?
コメントへの返答
2014年4月23日 17:25
要は吸入空気量を電圧に変換してるだけですからね。

うちはフルコン付けてるのでデータ変更するだけで対応可能です。

今も純正じゃないエアフロ付けてます。
2014年4月23日 15:18
定番…まだ4台しかやってないけど(謎)

いっそゴムな無しの方が潔くてキモチイイかも(笑)

落としたのはGC用かな?GDのだとレバーが違うのよね。それ以外は寸法一緒。ノイエ商会オリヂナルのアレはどうします?多少部品代かかるけど(たぶん2千円位)手元にGC用なら中古1セットあるから作っとく?あ、次の人の為にノーマルパーツは下取り要ね(笑)
↑バレバレだな(^_^;)
コメントへの返答
2014年4月23日 17:27
GC用です。

ご面倒でなければお願いしてもいいですか?

装着は仕事忙しくなりそうなので、ちょっと先になりそうです。

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation