• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月29日

今日も軽?作業 まずはインプレッサ

今日も軽?作業 まずはインプレッサ 仕事が一息ついたので、溜まってるネタを一気に開放します。

しかし、もう9月も終わりだというのに、まだ30度オーバーの愛知県西部地方です。

さて、第1段は兼ねてから絶賛放置中のインプレッサのR35エアフロ化です。
先日、φ80のインテークパイプをゲットしたのでまぁポン付けです。

とりあえず、今のQ45エアフロを外せ!です。
エアフロコネクタを外し、インテークパイプとエアクリボックス体でゴソっと外すだけ。
エアクリボックスのパッチン、とホースバンド2個だけです。
並べてみましたw





外した絵



んで、エアフロを組み替えます。
がっ!
φ90>φ80変換アダプタの6mmの皿ビスの長さが
足りません!

いきなりホムセンGo!ですww
さてM6×20皿ビスはゲットしました。

変換アダプタはみん友さんにワンオフ製作して頂きました。

気を取り直して再開。
薄いゴム板でエアクリボックスとアダプタ間のパッキンを製作して組付け。
今度はおげ♪

さらに6角キャップボルトでR35エアフロを組みます。

インテークパイプを組んで車両に組むも・・
インテークホースが長すぎてはまりません。

カッターでザクザク切っておげ!
ホントに切り口ザクザクですw 後日修正しよう。

あとは配線をつなぎます。

さぁ、次はセッティングです。
部屋から枕トップパソコン(謎)を持ち出してPOWER FCに繋ぐも・・
認識しません!
ケーブルのドライバーがダメな模様!
Windows8には対応していないみたい・・

ネットで検索するもよくわからん。
しょうがないので以前のチビノートを持ち出すもバッテリーすっからかん・
インバーターをつないでもエンジンかからないとAC出力が出ない・・
でもまだVQデータ書き換えてないからかアイドルしません!
はぁあ・

また部屋に戻って仕事用のWindows7のデカノートを持ち出します。
ドライバーを組み込むも・・認識しません!
ぁれぇ、ナッターさんWindows7で同じケーブル使ってたよな・・
と思い、Windows再起動すると繋がった!ww

さてエアフロデータをポチポチして書き換えます。
Q45はNo.4に入れてあるのでR35はNo.5に入れて選択して送信!

エンジン始動! ぉお、かかりました!ww
レーシングするとちゃんと電圧がついてきます。
水温上がるまで補正が入るのでしばし暖気。
暖気後、アイドルはだいたい理論空燃費です。
安定性がいいとう話のR35エアフロですが、思ったよりもQ45と変わらない?
ちょっと安定したかな?って感じです。

さて走り出します。
むぉお、めっさ薄い! 踏んでいっても16とか17台です・・
めちゃくちゃです。(笑)

むう、どうしたものか。このままじゃ壊れちゃうので、イジイジしていきます。
変更前の燃調マップはいい感じで出来てるので、書き換えたエアフロデータをいじっていきます。
エアフロ替えてダメだったんだから原因はエアフロデータだよね。
こういうときは、やみくもにあちこちイジるのはドツボの始まりですw

各段階の領域で緩くアクセルあけていってエアフロデータのドコ読んでるのか確認し、そのときMAPトレースしたとこの目標A/F値とA/F計で確認した実A/Fが同じになるようにエアフロデータをいじっていきます。
INNOVATEのLC-1とXD-16を使ってます。

なんだかゲットしたVQデータは全然、数字が低いです。
グラフ画面でキーボードで数字をあげていき、グラフカーブも均していきます。

走っては止まっていじってを繰り返してだいたい、いい感じになってきました。
全開で右下A/F 10台のとこで実A/Fもそれぐらい。

とりあえず、今日はこれで。

整備手帳はこちら
R35エアフロに交換

当面はインプレッサ乗るたびにパソコン持ち込みでセッティングの繰り返しになりそうです。

さて、次のメニューにw

ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2014/09/29 17:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年9月29日 18:04
おお!遂にR35エアフロ実装ですね!!

VQ-MAPのリニアライズは、経路抵抗とかで大きく変化するみたいなんで現場合わせありですねw
私もQ45が壊れたら移行します。
コメントへの返答
2014年9月29日 18:36
半年間の放置ののち、やっと実行に移しましたw

なんにせよ、A/F計がないとなんともならんところですね。

当面は乗るたびにパソコン持ち込んでセッティングですw
2014年9月29日 19:01
MAPを現場でいじるって...
神業ですね。
コメントへの返答
2014年9月29日 20:59
まぁ、これが出来るからPOWER FC化したんですが・・w

それのためのA/F計&燃圧計&調整レギュ装着です。(謎)

ヲタクへの第一歩ですw

2号さんにTECⅡ欲しいな・
2014年9月29日 19:54
VQマップを自作!!

K定数みたいなのはパワーFCには無いのでしょうか?
A/Fが16とか17とか、燃費良さそうですね。
コメントへの返答
2014年9月29日 20:55
VQの元データはあるんですよ。
でもうちの子には全然ダメでしたww

燃料噴射時間係数ってのがあるんですが、試しに弄ったら下を合わせれば上が合わず、その逆もしかりでデフォに戻しました。

なのでVQで調整。

踏んでも15とか16だったのでヤバかったです。

今は全開で10台です。

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation