• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月10日

GF8F ツインスクロール化後メンテナンスと海外出張準備

GF8F ツインスクロール化後メンテナンスと海外出張準備 さて、今日はお休みにしました。

めずらしく午前中に目が覚め・・

いつものモータースに先日頼んだ部品が入荷したとのことで、
オイル交換がてら行ってきました。



オイル交換久しぶりだなぁ・
1年ぶりぐらいですww
なんせ1年で3000kmほどしか走ってませんw

いいタイミングでリフトが空いたのでリフトアップ。

作業は

レイルのアンダーパネルの後ろの取り付けを
M8フランジボルト、ジャッキプレート、M8薄ナット、アンダーパネル、M8フランジナット
という順に変更し、作業時の脱着性を向上。

排気温度センサーの線の皮膜が破れてショート気味なのを修正

タービンEXフランジ下真ん中がスタッドが抜けていてボルト止めしていたのを
スタッド+ナットの本来の純正の姿に修正

タービン水ライン上をGCの新品ホース&クランプに交換

LLC&ウォッシャ液が少し不足していたので補給

ステアのガタ調査(ユニバーサルのガタでした。)

インタークーラーの位置修正(GDAインタークーラーのため)

燃圧調整

タービン交換に伴い脱着した部分の増し締め、確認

エンジンオイル、オイルフィルタ交換

タイヤ空気圧確認

他各部点検

をDIYで2時間ぐらいかけて行いました。

やっぱ、リフトあるとラクだわ♪


で、リヤを見ていたら・・
左トレーリングリンクの付け根あたりになんだかヘンな輪っかが遊んでます。
左右とも!w

サイドブレーキワイヤの接触防止の輪っかのようです。
本来はトレーリングリンクの内側にボルトでABSセンサのクランプと共締めされてるのですが・
共締めするのを忘れて散歩してました・・
右はナックルとこに居ましたw
↓画像は去年の秋にドラシャを交換したときの絵。すでに定位置に居ません。

どうやら1年前の穴オフのときにリヤナックルをピロボール化したときに外したと思うのでそれから1年、
ずーっと散歩してたようですw
まぁ、散歩してもカラカラいうだけですが・・

ちなみにちゃんと組付けた後は
原因不明だった走行中のカタカタ音
は治りましたw

あと、後付けの水温計がFCコマンダで見る温度より10度ぐらい高い&たまに針がピクっと振れるのがあります。
タービン交換前はこんなこと無かったのになぁ。インテーク外すときに配線無理したかな?とセンサコネクタを差し直してみましたが変わらず。

ECUの検知温度は82~94度ぐらいですが、後付け水温計は100度超えます。
まぁ、センシングしてるとこの違いとエアーが完全に抜けきってないってのもあるかもしれません。
様子見かなあ?

今後の延命課題は・・

ステアリングのユニバーサルの交換(ステアの遊び過多)12800円もしやがる!(今はもっと高い?)
ブレーキパッド&ローターの交換、キャリパーのOH(パッドはもう8年使ってますw)
排気温度センサの交換(配線皮膜破れ)
タービン遮熱板の取り付け(熱害対策)
ABS H/Uレス&ABS レス配管化(マスター&Pバルブも交換) 配管以外準備済み

ですかね。

他には・・

GRBのインタークーラーとかww
車高調新調とかwww
(妄想です)

現在走行距離
1999年4月新車納車より16年と3ケ月 155816km

ツインスクロール化後、調子いいです♪
下のトルク、モリモリで乗りやすいです。
エキゾースト音も以前より澄んだ音になっていい感じ!


あと昨日、今月26日からのアメリカ海外出張に備え、名古屋の運転免許試験場に
国際免許の交付に行ってきました。
写真撮って書類書いて2400円払って30分もかからずに交付されました。


STAYBRIDGE SUITES RALEIGH-DURHAM APT-MORRISVILLE



海外出張族の定番? 3枚ゴールドw 平はあと2枚あります。(呆)
まぁ、今時ゴールドつったって普通だけどね。免許のゴールドのほうが・・w

DELTA SKYMILE AMEX:デルタマイル ざっくざく&マイル有効活用 ヒコーキ専用 デルタ航空上級会員資格(GM)付き
JAL CLUB-A GOLD:JALマイル集中積算用 メインです。
楽天プレミアム:Priority Passが欲しいだけ&楽天用


あとは現地SIMを開通させてスマホで使えるようにするだけです。
向こうにいかないと出来ませんが・・
まぁ、あちらでも休憩時間のみんカラやヲク巡りやネットで調べもの、レンタカー移動時のカーナビ代わり、
ウォークナビ等で使いますしね。
仕事ではテザリングでパソコンをネットに繋いだり・・
(中国行ったときは重宝しました)

1諭吉程度の中華製SIMフリーのスマホをゲットしてあります。(とりあえず使えればおげ)

SIMカードはAT&Tのものです。

ぁ、普段のスマホは・・
損バンクのSHARPのAQUOS 203SHからSONYのXperia Z3に先月、替えました。
当時Z4は発売予定でしたが、カタログスペック見ても電池の持ち悪そうだったので敢えてZ3で。

発売されると予想どおり

電池消耗が激しい
充電に時間かかる
すぐ熱くなる
カメラがすぐ熱で落ちる
クロックダウンするとモッサリ
マグネット充電口が廃止(これ便利です!)


と酷評のようです。

まぁ、細かいスペックはどうでもいいので、敢えてZ3にして正解でした。

さぁ、土日は仕事だ!
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2015/07/10 18:08:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年7月10日 23:58
>穴オフ
ん~~~・・・そのへん、外した記憶がないです・・・記憶にあるのは特製SSTで締めて叩いてだけ(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月11日 0:41
ぁー、外したのは自分ですw

トレリンが邪魔で下げたかったので。

サイドワイヤーとABSセンサハーネスのサポートを外したけどABSセンサハーネスしか組まなかった模様・・

記憶にあります!

失礼しますた。
2015年7月11日 0:50
こんばんは。

サイドワイヤのタタキ音ってGF系だと?
意外と車内にコトコト音で入ってくるんですよね。

ツレのGFでコトコト言うからというので
色々と調べてやっと見つけたことがあります。
確かその時はインシュロックで固定しちゃったような?

自分のGCだとそれ以外がやかましくて
気にもならないですが(爆)

コメントへの返答
2015年7月11日 1:06
こんばんわ。

ワゴンはセダンに比べてリヤがあっぱっぱ~wなので騒音的には不利ですね。

こもり音もセダンと比べて気になります。
もっともうちのGFも強化マウント、ピロボール化等でやかましいのは同じですww
2015年7月19日 23:01
穴オフ…何もかもが懐かしい…

...( = =) トオイメ


原因わかって何よりでした!!
コトコト音って、気になりだすと結構気になりますよね。

オイラのGCだと常に色々な音がしてますから気にしませんが。。
コメントへの返答
2015年7月19日 23:06
もう、あれから1年かw

最近は風が入ってきても生ぬるいので駐車時と朝夕夜しか開けません。

五月蠅いだけの音は別に構わない(五月蠅くても異音じゃないよね)のですが、いわゆる異常音はイヤですよね・・

五月蠅いからじゃなくて異常なんだから・・

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation