
更新をオサボリ気味の怠慢管理人KENです。
新2号さんは快調です。
街乗りはコンスタントにリッター10km/Lはいきます。
でもモーターだけで走ろうとするとかなりノソい出足になるので後ろの迷惑ですw
プリウスとかは車重がクラウンより軽いのでもちっとマシか?
とりあえず、R-VIT DSとPOWER METER i-Dはゼロクラウンからのキャリーオーバーですが付けました。
オーディオはまぁ、今のでいいかな?
誰かカロッツェリアの5.1CHサラウンドのフルシステム欲しい方みえますか?
(ゼロクラウンのパーツレビュー、整備手帳参照)
そんなわけで新しい2号さんは納車されたものの・・
13日から20日は中国天津に海外出張行ってました。10月に続き2回目の現場です。
クルマの運転は1週間おあずけです。
出発日は朝5時に起きて出張の支度。なんもしてへんしw
ぁ、今回19年間使ったボロボロのサムソナイトのスーツケースを新調しました。
さっさと支度して風呂入って8時に中部国際空港までクルマで行きました。
中部国際空港は5日以上30日未満の駐車は7500円打ち止めです。
ってまぁ、旅費交通費で請求するんだけどw
とりあえず、チェックインして身軽になります。
今回もマイルでビジネスクラスにアップグレードしたので保安、出国審査を抜けて
JALのサクララウンジへ。
朝早いと相変わらず混雑。
まぁ、サクッと助六寿司とサンドイッチを頂きます。朝メシ代わり。もちビールもw
成田や羽田と違い、中部国際空港のエアラインラウンジもこんなもんしかありません。

毎度思うけど、
カレーライスが人気でみんな喰ってるけど
昼や夜ならともかく、朝っぱらからカレーライスなんてよぉ喰うなw
喜んで喰ってるのはエコノミークラスのラウンジ乞食だけか?ww
つか、朝っぱらからビール吞むヲラも同類?
ぁ、今日は2杯だけですw
あんまり食い過ぎるとビジネスクラスの機内食が喰えんくなるので食事もビールも控えめで。
ほどよい時間にゲートに行くとしばしの後搭乗。定刻に出発です。
JAL ビジネスクラス 名古屋-天津 機内食

近距離線だでワントレーでたいしたことないな。
これならファミレスのディナーメニューのほうがええわw
洋食だからパンなんだけど、ご飯食べたいのでCAさんにリクエストしたら持ってきてくれましたw
んで、メシ喰って吞んで寝たらすぐ到着w
天津の空港からはピックアップに来て貰ってるのでホテルに向かいます。
ホテルにチェックイン。こんな部屋。これで5600円/泊ぐらい。
狭い日本、フツーの部屋でこんなのはムリか・

スーツケースあけたらこんなん。
荷物の2/3は仕事道具、資材です。

一眠りして夕ご飯。
ホテル裏の和食屋ストリートへ。今日は和(なごみ)という店。
こんなん喰いました。食い過ぎw

帰りにコンビニでビールとお菓子買って部屋に戻って?んで撃沈w
翌日、翌々日は仕事です。
まぁ、順調に定時で終了しました。
1日目は夜はゴニョゴニョww
ちょっと小洒落た日本料理屋さんで夕ご飯。
その後は、よぉけ吞みました。(謎)

2日目は明日、長期出張から帰国する方がみえるのでみなさんと会食。
ホテル近くの大衆中華、火鍋です。肉大杉ww

土曜日。今日から1人です。
出勤です。今日はなぜか電気屋のヲラが機械仕事をするという・・
それもヲラ、設計屋なのにw
でもまぁ、穴あけ、ネジ切りぐらいなら普通に出来ます。
電動ドリルとタップハンドルもって作業開始。
つか、持って来たM5タップの下穴キリ、刃が全然切れんがな。
しょうがないのでM4.5で。(ちょっとゆるいけど、タダのブラケットなので勘弁)
でも、正確に穴位置決まらなくてブラケットの穴を拡大したり、要領悪っ!w
でもまぁ、配線工事込みでなんとか定時に終了。
夕ご飯は和食ストリートの居酒屋「鳥良」で居酒屋メニュー。
お勘定したらオカネ足りなかったww
こんなとき持ってて良かった
銀聯カード
中国最強のカード、MUFGカードの付帯です。
中国はVISAやMASTER使えない店はあっても銀聯カードが使えない店はほとんどありません。
そして日曜、月曜とお休みになりましたw
予算が無いから出勤するなと。
日曜は爆睡しました。16時まで寝ましたww
歳くっても相変わらず良く寝れるぜ!
夕ご飯はホテル1Fの和食屋 うち田
やっぱり食い過ぎ。

月曜は・
今日も寝て終わるのもシャクなので午後から天津市内に出掛けました。
ぁ、ここは天津経済開発TEDAで天津市は電車で1時間ほど行ったとこなんです。
ぇ、中国の電車乗れるのかって?
そりゃアナタ、ジモティの方(謎)に連れてってもらいました。

電車にゆられ1時間、到着です。ぁ、切符はこんなん。
IDチップになってるようです。

そして中国の鉄道、どこも手荷物検査、ボディチェックがあります。
お昼は天津タワーの近くのタイ料理屋さん。

こんなとこ行ったり、あんなこと行ったりw
水上公園。池が凍ってます。

天津タワー。登りました。

お昼が遅かったので夜は軽く。
伊勢丹のデパ地下のフードコートへ。
丸亀製麺でこんなん食べました。
とんこつチャーシューうどん

日本じゃ聞かないですが海外専用メニューのようです。
ナニしてるやLINEに挙げたらリアクションが・・w
麺がうどんなだけで、とんこつ味はリアル日本です。
いい時間なのでオナカも膨れて電車でTEDAに戻ります。
天津駅での満員電車は参ったなぁ・・
その後は・・(謎)
ホテルに帰ったら午前様。
あっという間に撃沈ですww
さて業務最終日です。
まぁ、滞りなく終わると思われましたが、夕刻になって他メーカーの付帯設備が調子悪い・・
復旧に時間がかかり、おかげで2時間残業になってしまいました。
最後の天津の夕ご飯は・・
アラレちゃんみたいなルックスのねいちゃんがいる和食屋 和(なごみ)w
ここ、いつも定食出てくるの遅いのよ。
だからおつまみで唐揚げを頼んだんだけど・・
定食もすぐ出てきたw

ちょっと多いぞ! でも完食ww
そんなでオナカいっぱいになって部屋に戻って在庫の青島ビール1本吞んで撃沈。
まぁ、帰り支度は翌朝すればいいやw
さて帰国当日です。
送迎タクシーは11時に来るので10時に起きてwスーツケースに荷物つめてお風呂入ってチェックアウト。
送迎タクシーの運ちゃん、運転中しょっちゅうスマホいじってる。
やめてよ、人乗せてるのに・・
全行程の半分以上、スマホいじってました。
30分ぐらいで天津国際空港到着。
しばし待ってチェックイン。
フライト予定はエコノミーですが、10月からJAL FYLONクリスタルになったので
ビジネスクラスカウンターでチェックイン。
ってJAL金カードでもOKなんだけど。サファイアはムリだった・・
オンラインでアップグレード出来なかったけど、搭乗カウンターでビジネスクラスに当日アップグレード。
これで4回連続ビジネスクラスです。まぁ、どうせマイル余ってるしw
帰りフライトは2時間45分だけど、まぁ他人のカネで貯まったマイル、サクッといっときますww
それでもホカイドー2回往復分まだ残ってますww
そんなで身軽になり、制限エリアへ。
ビジネスクラスでもラウンジに入れるのですが、ここ天津国際空港のラウンジ、めっさショボ過ぎ。
名前は
「First Class Lounge」ってなってますが・
国際線ラウンジのクセして中部国際空港の国内線制限エリアのショボショボの共用ラウンジよりショボイですw
酒はビールのみ。軽食すらありません。アヤシイ中国おつまみのみ。
ラウンジクーポンでラウンジ入るかカフェで90元のクーポン使うかの2択です。
ここは・・
プライオリティパスでラウンジ入って、ビール頂いてあとでカフェでクーポン使ってタダコーヒー頂きました。
まぁ、出発までの時間、タダドリンクで静かなとこでゆっくり出来ればヨシです。
いい時間で搭乗ゲート105へ。ほぼノータイムで搭乗。
ビジネスクラス12席あって3人しかおらんがなw
まぁ、こんな近距離、高いカネ出して乗る人おらんやろ。
他の2人は社用出張者って感じ。ヲラもそうだけどマイルでアップグレードです。
737の近距離ビジネスクラスなので
ベッドにもならないショボイ、シートです。
メシもまぁ、想定内。
日本についたらクルマの運転が待ってるので飲み物はジンジャエールでw
洋食をお願いしたけど行き同様ご飯食べたかったので、パンをご飯に替えてもらいました。

食後、睡魔に襲われ撃沈。
あっという間に中部国際空港に到着です。
イナカ道を走って帰宅。今年6回目の海外出張も終了しました。
来年は春にイギリス2ケ月らしいですww
さぁ、明日はお休みですが明後日から年末までお隣三重県のHな会社(謎)に国内出張ですww
まぁ、稼がせてもらいますわw
なんだか、メシレポートだなw