• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月23日

GF、9回目の車検

GF、9回目の車検 ですw
1999年4月の今頃・・
GFを新車購入でした。あれから19年w
人馬ともに歳くいましたww

そんなわけで、最近流行のw
ヤル気も入荷したのでww
車検に備えて少し整備しました。


丸投げにするとめっさカネかかるので、少しは自分でも・

まずは、もう何年も前から怪しかったのですが、右フロントにガタを感じていました。
まぁ、原因は分かってたので、タイロッドとタイロッドエンドを新品を注文。
状況的に左側もアヤシイので左右とも交換です。

とりあえず、部屋からジャッキ、ウマ等を搬出。
これだけでしんどいですw
タイヤを225/45R16に替えたらシャコタンスロープなしでジャッキが入らなくなってたw

ウマ乗せしてタイヤホイール外して、エンドのロックナットを緩めます。
これがあるあるでめっさ固着。 19のスパナにジャッキのバーでイチコロw
キャッスルナット緩めてこうして

外れましたw

さてタイロッドを外しに。まずはロックワッシャのカシメを起こし・・
えーと、クロメンが邪魔してタイロッドの2面幅にモンキーがかからないんですけど・・
しばしの思考ののち、ラックがめいっぱい引っ込めばギリで入りました。
取れましたw

外したタイロッドは・・
もうクタクタw 左右に1mmほどもガタが出来てましたww

装着は逆の手順で。
ロックワッシャもなんとかカシメ。先日買った長めのタガネが重宝しました。

助手席側も同様に。
まぁ、慣れてしまえばチョロいです。
ブーツは前回交換してから1万kmも走ってないので準備しましたが、転用です。
針金だけ使いましたww

ついでにベコベコだったジャッキプレートも新品に。BHのD純正でGCGFのより一回り大きいです。

あとGDBリザーバー化したのでフェンダー内の純正リザーバータンクを撤去。
しかし今日は暑い。日の下で作業してるので熱中症になりそうです。

キャリパーも用意したのですが、ツレが今日は仕事のようなのでエア抜き要員が足りず断念。
ワンマンブリーダーもあるのですが、イマイチな感じなので
ブレーキはいつもツーマンブリーダーなのです。
フルードも1Lしかないのでワンマンだと足りなくなるといけないですし。
ツーマンなら絶対足りますw

とりあえず、キレイなキャリパーにピストンとシール組んでおきました。

明日、車検で入庫するので、ついでにまぁ付けてもらおう。
ほんとは季節外れの暑さで疲労困憊したのでヤル気を失ったのが正解ww
パッドとローターはオケネの都合で6月以降だな。
山はまだ少しあるし、5月は全く自分のクルマに乗れないので・

そんなわけで本日、懇意にさせてもらってるモータースに車検に預けてきました。
普段から工具やリフト借りたり、プライベートでもいろいろお世話になってるので
車検とオイル交換ぐらいは御礼のつもりでお願いしてます。

今回のメニューは毎回ほぼ同じですが基本24検のほか、
LLC交換&ついでに加圧給水タンク交換(キレイ化)
ミッションオイル交換
デフオイル交換
キャリパー前後(OH済み)交換


加圧給水タンクはGFを降りた友達からもらったのを耐熱塗装して交換です。
特に不具合はないのですが、キレイ化ということでw

ぁー、コンピューターはLinkのまま出したりましたww

平成10年度アイドル規制車なので暖気後のアイドルで出なければOKです。
A/Fで14.7なら大丈夫でしょう。
今までもPOWER FCで14.7でダメだったこと一度もないし・

ぁー、ミッソンオイルはGRBインタークーラー化したので今回からインタークーラー毎脱着しないと
注入できません。オイルレベルゲージすら抜き差しできませんww

カムシール、ミッションのドラシャとこのオイルシールからのモレは滲み程度なので
とりあえず今回は掃除だけしときました。
カムシールならタイベル脱着なのでまぁ、ヤバくなってきたらDIYします。
ミッションもギザギザ回しSSTあるので普通にDIYレベル。

車検期限は・・25日w 明後日ですが、まぁヨユーで間に合います。

ディーラーとかで車検1週間かかります!なんていうけど、ホントは6日間放置しておいて最後の1日でシューリョーw
そんなことも知らずに時間かかるものだなんて思ってる人、多いですよねw

入庫順にやっていくので自分の番が回ってくるのに1週間ぐらいかかるだけ。
1台に車検1週間も掛かりっきりでやってたら工賃だけで40万ぐらいかかるってww

いつもの工場は様子を伺っていつ頃?って確認して持っていくと、当日または翌日には終わります。
もっとも大きな不具合なければですが。

交換するべきところ、しなくても良いところを見極めてくれるのでディラーみたいに片っ端から
交換して費用モリモリなんってこともないです。
自分でナニもしない出来ない人はそれで安心かもしれませんが、ある程度は自分で管理整備してるので
過剰整備は不要です。
そこらは店もヲラのスタンスを知ってるので融通効きます。

お昼は留守番代わりにカップラーメンご馳走になってメカニックの兄ちゃんに家まで送ってもらいましたとさ。
2号さんあるので代車も要りませんw

明日は仕事でお出かけなので、明後日午前中あたりに様子見てくるかなw
ついでにやりたいことあるし。

そして・・
金曜日からは・・
イギリスはダービーってところに海外出張です。
帰国は6月1日予定。丸っと1ケ月ですね。
名古屋-成田-ブリュッセル-バーミンガムと飛んでダービーまで行きます。
エコノミークラスですがANAなのがせめてもの救いかw
ANAでもマイル貯まってホカイドー往復分まかなえますww


ぁー、金曜日のフライト、成田行きが早いです。
地元のJR駅の一番に乗っても出発20分前ですw
なので・・
モータースの社長が中部国際空港まで送ってくれることになりましたw
これで6時半頃には到着できそうです。
成田で国際線乗り継ぎなのでどうしてもチェックインカウンターに並ばないといけないけど
ANAは平なので行列の悪寒・

そして・・なにやら海外SVの日程表が回ってきて・・
イギリスの後は7月にタイ、8月はベトナム、9月はメキシコらしいです。
インドネシアとか中国もあるっぽいw
そこらは明日、話して来ます。

去年は6回、海外出張行きました。
他人のカネで行くワールドツアーは今年も続きそうですwww


ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2018/04/23 15:56:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2018年4月23日 16:10
お疲れ様でした!

私もタイロッドへなへなでした;;
中古で買ったラックに付いて来たタイロッドとエンドはまだコキコキしてて良さそうですw

イギリスは大変ですね;;
その分タンマリお稼ぎを!
コメントへの返答
2018年4月23日 16:36
予想外に気温上がって疲労困憊しましたw

これからの季節、ヲッサンには日の下での作業はキツイですねw

出稼ぎ行ってきますww
2018年4月23日 16:17
タイロッドエンドだけじゃ済まなかったのかな?

7月のタイ、灼熱地獄ですなw埼玉も同じようなもんですけどww
気を付けていってらっさいませ!
コメントへの返答
2018年4月23日 17:52
事前点検でラック側のボールががダメなのは判明してました。

運転席側は1mmぐらいガタ、助手席も少しガタってましたw

逆にエンドはまだいけたかもしれませんが、18万km無交換ですので新品奢りました。
ロワーのボールジョイントは交換済み。

タイ、灼熱地区のほうが工場内は冷房ガンガン入って涼しいですw

立屋さら新築だとヤバイですww

名古屋の蒸し暑さもかなりのもんです。
熊谷や多治見みたいな40度オーバーまでいきませんが、湿気のせいか体感温度はきっと勝ってますww
2018年4月23日 19:06
お疲れ様でした。

暑かったですか〜
段々と日向の作業はキツくなりますね。

うちの作業場所は朝のうちと午後からは日陰になるので、昨日は涼しかったです。
まぁ、真夏は日陰でも駄目ですけど。

イギリス、お気をつけて行ってらっしゃいませ!
コメントへの返答
2018年4月23日 22:44
もう暑さでクラクラでしたw
クルマの下のほうが涼しいというww

午前中早い時間帯なら日陰なのですが、それ以降は日没まで日当たり良好ですwww

イギリスはまだ涼しいようです。

がんがって出稼ぎしてきますw

2018年4月23日 21:54
エア抜きのブレーキ踏み係に呼んでくれれば行きますよん
と思ったが土日は不在でした(^^;

今年もワールドツアー終わったらもう一台クラウン買えますねw

金曜出発って事は呑みリミットは水曜ですかね?
コメントへの返答
2018年4月23日 23:19
Buraさん、土日絶対お出かけじゃんw

クラウンもう1台は・・いらんかな?

3rdカーはフィールダーかプロボックスかな?w

火曜か水曜の夜は空いてますか?
さすがに木曜夜はムリw
ヒコーキ内でダウンするww
2018年4月24日 6:54
車検整備おつかれさまです。

車検に1週間のくだりは同感ですね~
ちょこっと修理でも時間工賃で見積もるのに車検は大サービス!
…なわけないよね~(^-^;

コメントへの返答
2018年4月24日 10:46
季節外れの暑さに参りましたw

GC乗ってる人って車検に大枚はたく人少ないですよねw

ヲラも24検整備付きで諸経費込みで12万ぐらいしか払ったことありません。

もっとも自分でメンテしたオカネはかかってますが、分散してるのですが・・

ちなみにDに車検出したこと、免許とってから1度もありませんww

純正部品すらDに頼んだことないwww

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation