
かなり出遅れましたがww
さてブラジル マナウスの出張も終わりです。
この前の日曜はお客様の計らいでBBQが行われました。
呑めや喰えやで楽しかったです。
ビンゴゲームで香水もらいましたw
そんなの使わないので出張先の現場事務所のブラジル人のねいちゃんにくれてやりましたww
部屋に残った食材はタイの元請けの方にくれてやりました。
パスタとかコーヒーとか調味料とか・・
さて現場もオペレータトレーニングを終え、まとめをしてシューリョー。
明日は
朝5:25マナウス発です。
国内線だっつうのに早杉w
2時に起きて荷物まとめてシャワー浴びて出発準備完了。
午前3時に空港への送迎車がやってきました。
空港までは30分程度なのですが、なんだか霧が凄いです。
この後、この霧のおかげで翻弄されることにww
空港に3時半頃、到着してェックインカウンターへ。
なんだかポル語で騒いでるけど、あっちで待て!と。

待機してるとGHのねいちゃんが来て・・
サンパウロ行きLA3777便は濃霧で欠航です
と告げられましたwwww
なんだよ、2時にがんがって起きて来たのに・
ちなみに
渡航時もサンパウロ~マナウスのフライトも欠航騒ぎでしたw

その間にも何人かウチらと同様に待機者が。
あきらめて帰る風の人も。
しばしの後、GHのねいちゃんがミールクーポン持って
次のサンパウロ行きは12:55ですとなww
現在朝の4時w
ミールクーポンがB2Fの店で使えるからどうぞってことで朝ご飯へ。

B2Fの店でこんなん頂いてくつろいでいるとGHがやってきて
待ち時間長いからホテルとったので待機して♪
とホテルクーポンとタクシークーポンくれました。
表に出るとこれはあかんわ!って感じの濃霧。

タクシーに乗って近所のホテルへ
HOTEL ibis
メルボルン行ったときに泊まったなぁw

チェックインしてあっという間に撃沈。
出発は12時。まぁ、搭乗券もらってるし国内線だから大丈夫かな?
時間間際に寝落ちしてメシ喰いそびれたw
ロビーで相棒と落ち合い、マナウス空港へリベンジ開始です。
霧はすっかり晴れて普通に飛ぶようです。
ちなみにマナウスからサンパウロまでは4時間のフライト。
乗り継ぎのルフトハンザ フランクフルト行きには乗り継ぎ失敗確定。
国内線>国際線だし、ターミナル間移動だし、チェックインも必要なので完全アウトです。
国内線ラタム航空からはサンパウロへはルフトハンザに遅延証明書を見せて対応を仰げ!と。困ったらうちのカウンターへ!と言われました。
さてサンパウロ行きに乗り込みました。
なぜか機体はでかい777-200

まぁ、乗ってしまえばなんでもいいんですけどね。
隣はおらんし快適。

ぁ、4時間のフライトでも国内線なので機内食はなし。
コロナのせいかドリンクも無かったです。
4時間つったら日本だったら名古屋から台湾まで飛べちゃうぐらいなんですけどねw
さすが国土の広いブラジル・
ちなみにロシアVSウクライナの関係でヲラたちの乗るルフトハンザ(フランクフルト>羽田)の昨日フライトは出発したもののロシア領空手前で引き返したそうですww
そんなで4時間のフライトでサンパウロ到着。
国内線はターミナル2なので荷物ピックアップして国内線のターミナル3へ移動。
さてルフフトハンザのカウンターへと・・
うーむ、見当たりません。
出発の案内を見るとうちらの乗る予定のフライトがサンパウロでのルフトハンザの最終のようで
カウンターはクローズしていました。
オフィスがあるだろうと探すもフライト終了につき閉店ガラガラw
しゃあないのでラタム航空のカウンターに行くと長蛇の列。
GHに事情を話すと列に並べと。
スターアライアンスならゴールドなので優先出来るんだけど、ラタムはアライアンス無所属なので印籠も効きません。

長蛇の列に並ぶこと1時間弱?
列のワリには流れ良かったなww
自分たちの番になって遅延証明書を出して事情を説明するとルフトハンザで手続きしないと振り替え出来ないと。
つかルフトハンザすでに閉店なのでこちらに来たのに。
マナウスで困ったらうちのカウンターへとラタムから言われたのに役立たずでした。
予約はマナウスから通しなんだけど、アライアンスに入ってないラタムはルフトハンザと連携できないと。
なんだよ! 長蛇の列に並んだのに。
めんどくせぇアジア人だな。テキトーにあしらっておけみたいな感はありましたが・・
がっくりして今晩はサンパウロ泊なのか?と思うと急に腹減ったw
朝のミールクーポンからなんも喰ってねぇ。
空港内の店で腹ごしらえ。
ちょっとガッツリ系。ハイネケン2杯いただきました。

相棒はパスタにシーザーサラダ頼んだら大量てんこもりで来ましたwww
半分くらい残してました。

この時点で午後10時半ぐらい。
相棒が会社経由で旅行会社に連絡してたみたいで
ミラクル キターww
ルフトハンザから今夜2:05のトルコ航空に振り替えてくれました。
相棒&旅行会社GJ!
メールでEチケットをもらい、トルコ航空のカウンターへ。
23時過ぎにチェックイン完了。

ちなみに
トルコ イスタンブール経由です。
搭乗開始は1時ぐらいなんだけど、全然始まりません。
そうこうしてると現場で一緒で同じ日に帰る方と再会w
その方はGOL航空でサンパウロまでだったので普通に来れたようです。
そういやもう一人の帰国の方はリオデジャネイロ経由でエールフランスでの帰国だったようですが1日1便のサンパウロ-パリ便の乗り継ぎ時間が1時間半しかないと言ってた挙げ句、マナウス発が1時間遅れたようですw
たぶんリオで乗り継ぎ失敗して1泊したんだろうなww
ヲラも
イギリスからの帰国でフランクフルトで乗り継ぎ失敗してドイツに1泊したなぁw
ちっとも始まらない搭乗、結局1時間遅れです。
まぁ、イスタンブールでは乗り継ぎ7時間ほどあるので無問題ですが。
2時過ぎ、やっと搭乗開始。
ケッコー搭乗客多いです。機材はA350
エコノミーの列は長蛇です。
ヲラはスターアライアンスゴールドの印籠で先に搭乗。
1番乗りですww

結局1時間遅れの出発。
そしてヲラの席は真ん中の島なんですが同列空きです♪

朝2時起きでマナウスのホテルでもあまり寝れなかったので3席占有して横になって寝ます。
あっという間に撃沈してドリンクサービスも機内食も気付かず爆睡しましたw
フライトはサンパウロから北上してイスタンブールまで12時間のフライト。
ほとんど寝てた感じww

さてトルコ イスタンブール到着。

ここでは6時間ほどのトランジット。
その間は自由時間?ってことで相棒はどっか行ってしまいました。
イスタンブール国際空港、でかいです。出発エリアの免税店エリアが凄いです。
とりあえず、日本へのお土産を少し買い込んでトルコ航空のラウンジへ。

ラウンジはビジネスクラス向けと上級会員向けと分けているようですが、中身はほぼ同じようです。
とりあえず歩き疲れたので陣地確保。
WiFiもあるので時間つぶしには上等。

機内食おおるパスで来たので腹減ってこんなんいただきました。
コロナ禍のせいかアルコー類がありません。
しゃあないのでソフトドリンクで。

食べ物は軽いものしかなかったけどこんなん頂きました。
まぁ、その場で作ってくれるだけ良いか。
さんざんくつろいでウトウトした後、店で缶ビール1本だけ呑んで搭乗ゲートへ。
Dターミナルの一番奥でした。
動く歩道もあったけど疲れたわw

さて搭乗開始間際・・相棒が現れませんww
相棒、同行の間に3回寝坊してますwww
ギリでやってきました。

ここもヲラはスターアライアンスゴールドの印籠で先に搭乗。
席は相棒と隣同士でしたが、羽田行きはガラ空きだったので席を変更して、
このフライトでも3席占有♪
先のフライトでさんざん寝たので眠くないので羽田行きではドリンク&機内食いただきました。
こんなん。
まぁ、所詮エコノミー。推して知るべしw

機内ビデオはいろいろあって
ワイルドスピード、フルコンプリートw
まぁ、何回も見たので最新の
ワイルドスピード ジェットブレイク
見ましたw
イスタンブールから羽田は最短だとカザフスタン、ロシア上空を飛ぶようですが、ロシアVSウクライナの関係で少し南に迂回して中国上空ルート。
ウクライナってドコ?って思いましたがトルコから黒海を挟んだ北のようです。

そんなで12時間のフライトで日本に戻ってきました。

2回目の機内食も頂きました。入国検疫で時間かかるのでねw

そしてほぼ定刻に羽田到着。
ここから一息あるんだよねw
駄菓子菓子、乗客もさほど多くないのに加え、到着フライトもラス前のようで
要領もよく、すこぶるスムーズ。
あれよあれよとクリアし検査結果待ち。ここまで30分かかっていません。
前回の成田のときは到着から空港出るまで4時間、隔離ホテルにチェックインするまでで合計7時間かかりました・
羽田は導線もスムーズですし、テキパキで苦になりませんでした。
成田あかんわw
ただ検査結果が出るのに30分ほどかかるのですが、ヲラの結果がなかなか出ず・・
すわ! 陽性か?と思いましたが21時過ぎに陰性出た♪

3/1から水際対策ルールが変わってヤバイ国/地域以外からの帰国は24時間以内で寄り道無しなら
公共交通機関で帰ってよいとのことです。
大急ぎでイミグレを通って預け荷物をピックアップ。
レンタル携帯/WiFiを返却し、空港宅配で大きい荷物を預けます。
ちなみにJAL金カードで500円で1個、2つ目は割引で2個で2000円で済みました。
京急の切符買ってジャストタイミングで急行成田行きあり。
次の停車は品川~
乗り換え案内は1本後で品川で最終新幹線乗り換えがギリだったんでで助かりました。
品川で新幹線に乗り換え。最終1本前に臨時ののぞみがありました。
ここではソーシャルディスタンス確保のためグリーン車ww

1時間半の乗車で名古屋到着。
名古屋駅での在来線への乗り換えもジャストタイミング。ラス前乗れました。
降りた駅でも金曜夜、最終間際なのにタクシー居たw
タクシーで家まで1140円。日が変わる頃に到着。
1ケ月半ぶりに自宅に戻ってきました。
マナウスの宿を出発してから延べ60時間の移動でしたww
で、とりあえず腹減ったのでコンビニへ。
家の前に止めておいたフィールダーは渡航前にバッテリー交換して間もないので普通にエンジン始動。
コンビニで弁当、ビール、デザート等買って帰宅。
明日からは自宅で最大7日間の自己隔離です。
そんなドタバタ珍道中のブラジルからの帰国でした。
ちなみにGSは補機バッテリー上がってましたw
GFもアウトーw

まぁ、フィールダーでつないでおけです。